最初はエンスト、でも走ったら素晴らしい世界が待っていた
私が初めて公道で走らせたクルマは、12A型ロータリーエンジンを搭載した2代目ルーチェのGSIIだった。
1970年代前半の日本車は、アメリカ車の強い影響を受けた曲線的で贅沢な(「無駄が多い」ともいえる)デザインが多かった。この時代のルーチェ2ドアハードトップはまさにその典型的な存在だった。ただし、マツダらしくデザインの質は高く、ボディの全長に対するホイールベースの比率は適正でプロポーションは秀逸。イタリア語で“光”を意味する“Luce”のネーミングもしゃれていた。
ACデルコが販売する【12Vバッテリー】の豊富なラインアップ
まだ運転に慣れていなかった私は、マニュアルギアボックスを操って1速に入れると、徐々にクラッチペダルを離したが、あえなくエンスト。たしか2回目か3回目の挑戦で、ようやく発進できたと記憶している。
まあ、まだ10代だった私の運転はそれくらいヘタだったわけだけれども、言い訳をさせてもらうと、当時のロータリーエンジンは驚くほど低速トルクが細かったともいえる。
しかし、ひとたび動き始めてからの反応は痛快そのもの。教習所で体験したレシプロエンジンとは違ってピストンの上下動に伴う振動がまるで感じられず、精度の高い球体(に近いもの)が滑らかに回転している感触は快感。まさに異次元体験だった。あまりにエンジン回転の上昇が素早く滑らかなため、レッドゾーンに近づくと「ピーッ」という警報音が鳴る仕組みになっていたことを、ぼんやりと思い起こす。
そんなロータリーエンジンが、マツダ技術陣の血の滲むような努力の末に誕生したことを知ったのは、それからさらに10年が過ぎ、私が自動車雑誌の編集部員になってからのことだった。
【プロフィール】
大谷達也(おおたにたつや)/電機メーカーの研究室に勤務後、自動車専門誌の編集に携わり、2010年よりフリーランスに。ハイパフォーマンスカーが得意ジャンル。英語で海外エンジニアと直接インタビューできる語学力の持ち主。AJAJ(日本ジャーナリスト協会)会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「日高横断道路」は、なぜ幻の道となったのか? およそ半世紀越しの計画を凍結した理由。 【いま気になる道路計画】
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
燃費は街中で5~6km、長距離でも10km未満でしたが、ここ一番の加速は天井知らず!すぐにレブリミットの
警告音がなっていました。回転数が上がってもエンジン音が静かなので、ロータリーエンジンに乗りなれていない人は、高速道路も4速に入れるのを忘れるほどでした。 良い車だったな~。