現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 僕が自腹で買った「マツダCX-60」3.3Lの直6を味わうのは今しかない!【2022 今年のクルマこの1台】

ここから本文です

僕が自腹で買った「マツダCX-60」3.3Lの直6を味わうのは今しかない!【2022 今年のクルマこの1台】

掲載 48
僕が自腹で買った「マツダCX-60」3.3Lの直6を味わうのは今しかない!【2022 今年のクルマこの1台】

素直に「自分のためのクルマ選び」で考えてみた

マツダCX-60 全長×全幅×全高:4740mm×1890mm×1685mm、ホイールベース:2870mm編集部からのお題は「2022、今年のクルマこの1台」。だけど、だけど一口に“今年のクルマ”といっても、自分の好みだけで選ぶのか、それとも人にお勧めするクルマなのか? 現実を考えての選択なのか、それとも妄想だけで進めちゃっていいのか? いろんな選び方がある。編集部によると「そのあたりは好きにして」ってことなので、ここでは現実路線かつ自分のためのクルマ選びってことで話を進めていこう。

走って楽しい&運転がうまくなる!? モータースポーツ譲りのメーカーチューンドSUV「スバル・フォレスター STI Sport」【2022 今年のクルマこの1台】

ちょっと話はそれるけど、とある賞典でボクは2022年を代表するモデルとして「シビックe:HEV/シビック タイプR」を薦めた。それは与えられた選択肢のなかから「多くの人に勧められる1台」として選んだもの。でもこの記事では「あくまで個人的な観点で」ということにしたから、条件が違うことは先にお伝えしておこう。

とある賞典では「多くの人に勧められる1台」として選ぶとして「シビックe:HEV/シビック タイプR」を選んだ。今のうちに直6エンジンを心ゆくまで味わっておこう

というわけで、ボクにとっての2022年の1台。それはどう考えたってマツダ「CX-60」に決まっている。
どうしてかって? それはもう新規開発のFRプラットフォームに直6ディーゼルエンジンを組み合わせたマツダ渾身の1台だから……っていうのはどうでもよくて、実際に自腹で(←ここ重要)購入したクルマだから。残価設定ローンかつ中古車相場高騰のおかげで前所有車の下取り査定がよかったから調子に乗って選んじゃったけど、450万円オーバーっていうのは新車購入における人生最高額を大きく更新。やったぜ!

3.3L直列6気筒ディーゼルターボ(231PS/500Nm)を搭載する。でも、そうやって清水の舞台から飛び降りる決断をしたのも理由がある。「こんなクルマは今じゃないと乗れないかな」って思ったからだ。
だって、今どき排気量3.3Lの6気筒エンジンを新規開発するなんて常識では考えられないでしょ。その目的が単なる高出力化ではなくて燃費のため(選んだ非ハイブリッドモデルでもカタログ燃費は19.6km/L)とはいっても、モーターなしの6気筒エンジンなんて次の新車買い替え時(5年後以降)には新車で買えなくなっている可能性が高そう(燃費がいいから大丈夫かな……)。だからこそ、あえてのモーターなしで今乗っておくべき、直6のフィールを心ゆくまで味わっておくべきだと思って選んだのだ。

マツダの直6ディーゼル SKYACTIV-D3.3INLINE6(直列6気筒)ディーゼルターボエンジンのエンブレムというわけでボクのカーライフはしばらく、6気筒ディーゼルの上質なフィーリングを楽しむことになりそう。というわけで、マツダCX-60がボクの個人的2022年ベストです!
ただ、自動車税の請求書だけはヤバい。何としても妻には見られないようにしないと……。

あわせて読みたい 「IS500“F SPORT Performance”」大排気量NAエンジンを積むスポーツサルーンという希少性【2022 今年のクルマこの1台】

2022年は、ホンダ・シビック・タイプRでキマリかなと思っていたが、「IS500“F SPO…

こんな記事も読まれています

夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
夏のカーエアコンで燃費が悪化! 「25度設定」が良い理由は? 押すと燃費が悪くなる“意外なスイッチ”とは?
くるまのニュース
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
BYD『シール』、欧州ではEVモード80kmの電動SUV設定 9月発売
レスポンス
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
日々の暮らしに笑顔をもたらすニューモデル!ホンダ、三代目「フリード」を「エアー」と「クロスター」の2シリーズ構成で発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス

みんなのコメント

48件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村