世界最大級の自転車メーカー「GIANT(ジャイアント)」から、2023年モデルとして新型グラベルバイク「REVOLT X(リボルト・エックス)」シリーズが登場しました。日本国内ではカーボンフレームの「REVOLT X ADVANCED PRO 0」と、アルミフレームの「REVOLT X 1」の2モデルがラインナップします。グラベルバイクの先駆けともいえるジャイアントの新型は、より冒険的なものに狙いを定めています。
グラベルライディングに特化したショートトラベルサスペンションフォークを採用し、40mmのフロントサスペンショントラベルに加え、荒れた路面でもスムーズにコントロールできるよう設計されたフレームセットとコックピットを持つ「REVOLT X」シリーズは、ドロップバーバイクのスピードとマウンテンバイクの安定感で下りを疾走したいライダーのためのバイクです。
ジャイアントが王道クロスバイク「ESCAPE R/RX」シリーズに限定モデルを設定
ジオメトリは長いリーチと最適化されたBBハイトが特徴となっており、荒れた地形でも最大のコントロール性を発揮します。また、軽量なフレーム素材と構造技術により、俊敏性とコントロール性を両立し、登りではパワフルに、下りではテクニカルなコーナリングもライダーが自信を持ってこなせるようサポートします。
フレームはシートステーとシートチューブの接合部を低くし、シートステーチューブを細径化することで、スプリントやクライミングに必要な剛性を犠牲にすることなく、快適性を向上させるように設計されています。
独自のドロッパーサスペンションシートポストは、25mmの垂直方向のサスペンションで衝撃や振動を吸収します。さらに、ライダーはハンドルバーに取り付けられたレバーで即座にサドル高を調整できます。ドロッパーシートポストは、フレームサイズに応じて75mmまたは100mmの高さ調節が可能です。
ライディングスタイルや地形に合わせた高い適応性を備えており、リアセンター長が2段階可変の「FLIP CHIP(フリップチップ)」を搭載し、ホイールベースとリアタイヤクリアランス(最大53mm)を調整することができます。ロングホイールベースは安定性の向上とタイヤクリアランスを確保、ショートホイールベースはよりクイックで加速性が向上し、俊敏なライディングを実現します。
両モデルともに、GIANTホイールシステムとチューブレスレディタイヤを標準装備しており、ハイボリュームタイヤを低圧で使用できるため様々な地形でスムーズなライディング、グリップ、転がりやすさを実現します。なお、最上級モデルである「REVOLT X ADVANCED PRO 0」には、新開発のCXR X1カーボンホイールを搭載しています。
※ ※ ※
ジャイアントの新しいグラベルバイク「REVOLT X」シリーズそれぞれの価格(消費税10%込み)は、フレーム素材にカーボンを用いた「REVOLT X ADVANCED PRO 0」が110万円、アルミフレームの「REVOLT X 1」が49万5000円となっています(いずれも完成車)。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
もう最後! 300馬力“直4”搭載の新型「ホットハッチ」は“素人”でも楽しめる!? ニュル最速の「メガーヌ R.S. ウルティム」は本当に速かった
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
ペナルティに不満のペレス、スチュワードを批判したとして戒告処分。“個人的な侮辱”と見なされる/F1第23戦
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
みんなのコメント
み~んなパクって大きくなったw