ナカニシ自動車産業リサーチ・中西孝樹氏による本誌『ベストカー』の月イチ連載「自動車業界一流分析」。クルマにまつわる経済事象をわかりやすく解説すると好評だ。第38回となる今回は、アナリストの視点で選ぶ2024年の「自動車産業10大ニュース」と2025年の展望について。氏が示す「最も恐るべきこと」とは何か。
※本稿は2024年12月のものです
文:中西孝樹(ナカニシ自動車産業リサーチ)/写真:レクサス ほか
初出:『ベストカー』2025年1月26日号
「またトラ」対応 中国メーカーの大躍進…… 2024年自動車業界10大ニュースと2025年「最も恐るべきこと」
【画像ギャラリー】レクサスが2026年投入を目指す次世代のフラッグシップBEV「LF-ZL」(コンセプトモデル)(16枚)
■日本車メーカーの苦悩は2025年も続く
中西がピックアップした2024年の「自動車産業10大ニュース」
アナリストの視座から2024年の自動車産業10大ニュースをランキングしました。
最大のニュースは第47代米国大統領にトランプ氏が当選し、「もしトラ」から「またトラ」が現実となったことでしょう。
「またトラ」には、(1)通商政策(関税)の強化、(2)環境政策の転換、(3)規制緩和の3つのリスクが考えられます。
まったく予想ができなかった第一期目よりも、二期目のトランプ氏の政策の不確実性は後退していると感じます。確かに関税は脅威ではあるのですが、トヨタやホンダといった日本車の競争力が失われるものではないと考えます。
EV補助金を抑え、連邦排ガス規制の緩和を実施する蓋然性は高く、日本車メーカーにはプラスマイナスの両面があります。連邦規制に対してはハイブリッドを有する強みが発揮できます。
一方、ハイブリッドが含まれないカリフォルニア州が主導する州レベルのゼロエミッション車規制は別次元の課題です。
ここではEV販売を促進せねばならず、連邦と州の規制のねじれに最も苦しむのは日本車メーカーとなります。
筆者が最も恐れるのは、ロボタクシー、人工知能、ロボットなどの規制緩和にあります。
ここは予測が難しく、テスラなどの新興勢の競争力を増勢させる可能性があります。トランプ政権とイーロン・マスク氏との蜜月関係がテスラの圧倒的な競争力となれば、多大な脅威となります。
第2位は「EV需要の大失速」。2024年に入ってEVの需要は中国を除く各国で一段と停滞感を強めました。米国は1~11月累計で前年比6%増に留まり、全需に占める構成比は8.2%と前年の7.6%からのわずかな上昇に留まっています。
EVは台当たり1万ドル(150万円)を超える値引きが慢性化しています。在庫一掃を狙ったバーゲンセールの需要が含まれていますので、実態は表面的な数字以上に脆弱なのです。
そのあおりを食らったのが本格的なEV販売を始めたホンダです。年間7万台のEVを販売するのに1000億円を超える販売奨励金が生じました。EV販売を推進し、正面突破で環境規制を乗り越えようとした同社のEV戦略は見直しを余儀なくされています。
欧州においても、1~10月累計のEV販売台数は前年比1.7%減少し、市場シェアは前年同期の15.1%から14.8%に後退しました。
ところが、中国市場はEV人気が衰えていないうえに2024年はプラグインハイブリッド車(PHEV)が大飛躍し、中国乗用車に占める新エネルギー車(EV+PHEV)の構成比は46%にも達しています。
同比率は2027年までに75%に達することが市場のコンセンサスとなっているのです。
それを踏まえての第3位は「中国メーカーの大躍進」です。
日本とドイツ車のシェアは中国で急落し続け、事業が成立しないほど追い込まれています。EVでスケールを確立した中国メーカーは、圧倒的な競争力を持って世界市場に侵攻し始めています。
EUにおける中国車のEVシェアは10%に達しています。欧州委員会は中国の不当な補助金政策を理由に、中国製EVの対欧輸出に最大36%の高い相殺関税を賦課し、勢いを抑え込もうとしています。
また、BYDや長城汽車などの中国車はタイや中南米での存在を高めています。中国EVの価格は日本車ハイブリッド車よりも低く設定され、市場シェアを奪い始めています。
【画像ギャラリー】レクサスが2026年投入を目指す次世代のフラッグシップBEV「LF-ZL」(コンセプトモデル)(16枚)
■トヨタは2025年、再び攻めの姿勢に転じる
日産の業績不振により、ホンダとの提携の先ゆきが怪しくなってきた
4位以下も表のとおりです。
中国市場で存在感を失い始め、アジアにおいても中国車の脅威にさらされているのがホンダと日産です。
両社のアライアンスの成否は日本勢の国際競争力を左右すると筆者は捉えています。ところが、日産は業績が急激に悪化、大リストラを実施する事態となりました。日産経営の不安定さにホンダは同社とのアライアンスを慎重に考え始めているようです。
世界の自動車メーカーはEVシフト戦略の修正と構造改革を推進し始めています。そのなかで最も苦戦しているのがEVシフトに強く舵を切った米GMと独VWの2社です。両社はEV専用プラットフォーム、EV専用工場を立ち上げる専用投資で先駆けました。
一方、その反対がトヨタのマルチパスウェイ(全方位)プラットフォームです。ガソリン車のプラットフォームを汎用的に改良し、既存工場で柔軟に生産しようとするものです。
「専用」対「汎用」の戦いは、現時点で汎用戦略に軍配が上がっています。量がまとまらないのであれば、既存の部品や工場を活用しながら幅広いニーズに応えたほうが効率はいいわけです。
この結果、GM、VWでは大胆な事業構造改革を迫られ、一方、トヨタはマルチパスウェイへより傾倒を強めています。
トヨタの2025年はマルチパスウェイに基づくPHEV戦略を具体化させ、同時にソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)のバリューチェーンを成長戦略として掲げ、再び攻めの経営に転じていく公算大と見ています。
戦略発表の舞台は2025年初頭のラスベガスにおける「CES」となるでしょう。
トヨタのEV戦争中西孝樹935円(12/30 10:25時点)発売日: 2023/07/27Amazon楽天市場YahooAmazonの情報を掲載しています
●これまでの連載はこちらから!
【画像ギャラリー】レクサスが2026年投入を目指す次世代のフラッグシップBEV「LF-ZL」(コンセプトモデル)(16枚)
投稿 「またトラ」対応 中国メーカーの大躍進…… 2024年自動車業界10大ニュースと2025年「最も恐るべきこと」 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
18年ぶり復活のトヨタ新型「クラウンエステート」は3月発売? 価格は? 全長5m級「ワゴンSUV」ついに? 広い室内空間で“車中泊”も可能? 約1年越しの登場に期待高まる
[箱根駅伝 復路]に先頭でやってきたのは黒LBX お騒がせの[白センチュリー]全区間完走
全長5mの“和製スーパーカー”「新型ビースト」誕生! パワフルな「V型12気筒エンジン」搭載モデルはランボルギーニ「ディアブロ」ベース!? “日本の夢と誇り”で創り上げたバリュープログレスの「旗艦モデル」とは!
駐車券なしゲートなし“性善説”で大丈夫? 「ナンバープレートで管理する駐車場」が増える“意外な理由”とは
国民ブチギレ! 政府「ガソリン価格“10円”あがります」 12月と1月の2段階で家計の負担増! 「ガソリンの暫定税率」廃止も実現は先… 政府のイジメに国民はウンザリか
「赤ちゃんが乗っています」知るか! 実はただの「幸せな人生アピール」ではない!? 街中のクルマで見かける“謎のステッカー”が「本当に伝えたい」意外な内容とは
駐車券なしゲートなし“性善説”で大丈夫? 「ナンバープレートで管理する駐車場」が増える“意外な理由”とは
2024年の日本国内のEV販売は完全に失速! 2025年に明るい材料はあるのか?
「あおってないです!」「本当に?」 実は“無自覚”で「あおり・あおられ運転」やってたかも? 全ドライバーが気をつけたい「運転時の注意点」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
というのも冷静に考えて準中国ブランドで世界に名だたる物ってほとんど思いつかない。
そして日本人は危機感が無いと言ってる人々の何割が中国EV車を買っているのか?
現実はむしろ中国車にとっては茨の道ではないのでしょうか?
相当中華本国の情勢が厳しいのだろう。