現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 制限はある? バイクの免許を取得可能な年齢の上限とは 

ここから本文です

制限はある? バイクの免許を取得可能な年齢の上限とは 

掲載 更新 11
制限はある? バイクの免許を取得可能な年齢の上限とは 

70歳でも取得可能!? バイクの免許取得可能な年齢の上限とは

 颯爽と風を切って走る姿が魅力的なバイク。免許さえあれば通勤やツーリングなど、自分のペースで自由に移動できるようになるので、憧れている人も多いと思います。しかし、年齢を重ねると体力や反射神経が衰えるため、免許取得を諦めてしまう人も多いのではないでしょうか。

普通免許で全ての125ccバイクに乗れるわけではない? 原付にまつわる法改正をもう一度おさらい

 実際、年齢とともに体力や反応速度は衰えるため、若い頃よりもバイクを操縦することが難しくなったと実感しているライダーも多いと思います。しかし、教習所でベテランの指導を受けながら練習できれば、年齢に関係なく安全運転に必要な技術を身につけることができますが、バイクの免許を取得するのに年齢の上限はあるのでしょうか。

 バイク免許の年齢制限は、以下の通りです。

●原付免許 ・原付一種(50cc以下):16歳以上・原付二種(50cc超~125cc以下):16歳以上

●小型二輪免許 ・AT限定:16歳以上・MT:16歳以上

●普通二輪免許・AT限定:16歳以上・MT:16歳以上

●大型二輪免許 ・AT限定:18歳以上・MT:18歳以上

 つまり、バイクの免許取得に上限年齢は無いため、たとえ70歳でも取得が可能です。そのため、老後の趣味としてバイクに乗りたいと考えている人も、免許を取得してバイクを楽しむことが可能という訳です。

バイクに乗るには体力が重要

 バイク免許を取得する主な方法には、自動車教習所に通う方法と、試験場で受験する「一発試験」の二通りが挙げられます。

 自動車教習所では学科教習と技能教習を一定時間受講し、卒業検定に合格することで教習所を卒業。その後、運転免許試験場で適性検査と学科試験に合格すると、バイク免許が取得できます。

 普通自動車免許を持っている場合は、教習所での学科教習は1時限のみ。試験場での学科試験も免除されます。

 一発試験での取得は、自動車教習所に通わずに試験場で適性検査、学科試験、技能試験を受ける方法。この方法は短期間で免許取得が可能ですが、難易度は高め。

 学科試験は正答率90%以上で合格となり、技能試験では100点からの減点方式で、70点以上を取る必要があります。

 なお、70歳でバイク免許を取得する場合、体力の衰えなどさまざまなことが懸念されるため、安全に免許を取得するために気をつけるべきこととして、3つのポイントが挙げられます。

 まずひとつ目のポイントは、小型バイクから始めること。

 初めてバイクに乗る場合、大型バイクよりも軽くて操作しやすい小型のバイクから始めることが推奨されます。特に初心者にとっては扱いやすさが重要なポイントで、小型バイクは重量が軽い車両が多いため、駐車や取り回しが比較的容易。不安を感じることなく練習に集中できます。

 そしてふたつ目のポイントとして、体力維持のために運動を習慣化することが挙げられます。

 バイクの運転には、クルマよりも多くの体力が必要です。そのため、日常的にウォーキングや筋力トレーニングなどの運動を無理なく取り入れ、体力を維持することが重要。継続的な運動は長時間のバイクの運転を楽にし、安全性を高める効果が期待できます。

 そして3つ目のポイントは、無理せずマイペースに、かつ着実に練習を積み重ねること。

 教習所には、一人ひとりのペースに合わせた指導をしてくれるベテランの教官が沢山いるため、分からないことがあれば積極的に質問し理解を深めましょう。

 また、体力に自信がない場合は無理せず休憩を挟んだり、水分補給をすることも大切。教習はいわばマラソンのようなものであるため、最後まで走り抜くためには、ペース配分を意識することが重要です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

規則はないけれど、自転車に乗る時に適正とされる視力の基準はどれくらい?
規則はないけれど、自転車に乗る時に適正とされる視力の基準はどれくらい?
バイクのニュース
最近見かけるモペットは、どういうバイク!? 交通ルールとは
最近見かけるモペットは、どういうバイク!? 交通ルールとは
バイクのニュース
こんなバイクもある!? 白バイにはどんな車種が使用されているの?
こんなバイクもある!? 白バイにはどんな車種が使用されているの?
バイクのニュース
一体どういうこと? マイナンバーカードと免許証の一体化とは
一体どういうこと? マイナンバーカードと免許証の一体化とは
バイクのニュース
無くなる前に乗っておきたい! スズキの原付一種スクーター『Let's』に試乗したよ~高梨はづきのきおくきろく。~
無くなる前に乗っておきたい! スズキの原付一種スクーター『Let's』に試乗したよ~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
凶器にもなり得るクルマだけにある程度のハードルは必須か? トラックのプロが「AT限定免許」に疑問を唱えるワケ
凶器にもなり得るクルマだけにある程度のハードルは必須か? トラックのプロが「AT限定免許」に疑問を唱えるワケ
WEB CARTOP
女性ライダー必見! おすすめの原付二種のバイクたち
女性ライダー必見! おすすめの原付二種のバイクたち
バイクのニュース
ずっと50km/hで走らなきゃだめ? 最低速度が50km/hの高速道路に最高速度規制が50km/hがかかった場合の走り方とは
ずっと50km/hで走らなきゃだめ? 最低速度が50km/hの高速道路に最高速度規制が50km/hがかかった場合の走り方とは
バイクのニュース
売った側に必要な手続きはある? バイクを売却した際の流れとは
売った側に必要な手続きはある? バイクを売却した際の流れとは
バイクのニュース
携帯した方がいいアイテムはある? 事故やバッテリー上などツーリング中のトラブルに役立つアイテムとは
携帯した方がいいアイテムはある? 事故やバッテリー上などツーリング中のトラブルに役立つアイテムとは
バイクのニュース
平成を思い出す!仮面ライダーが乗っていたマシンのベース車5選
平成を思い出す!仮面ライダーが乗っていたマシンのベース車5選
バイクのニュース
ホンダ「スーパーカブC100」マフラーから吹き出す白煙の原因も様々 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ VOL.19
ホンダ「スーパーカブC100」マフラーから吹き出す白煙の原因も様々 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ VOL.19
バイクのニュース
試乗後、見事トラウマ克服!『KTM 390 DUKE』にマルチで活躍する初心者ライダーの北向珠タが、乗ってみました!
試乗後、見事トラウマ克服!『KTM 390 DUKE』にマルチで活躍する初心者ライダーの北向珠タが、乗ってみました!
バイクのニュース
1充電で120kmも走る特定原付「Fiido L3 PRO」 SWALLOWがジャパンモビリティショー2024でお披露目!
1充電で120kmも走る特定原付「Fiido L3 PRO」 SWALLOWがジャパンモビリティショー2024でお披露目!
バイクのニュース
渋滞との違いを知ってる?「交通停滞」ってどんな状況? 
渋滞との違いを知ってる?「交通停滞」ってどんな状況? 
バイクのニュース
ブレーキから“キーキー”音がするけれど、大丈夫!?
ブレーキから“キーキー”音がするけれど、大丈夫!?
バイクのニュース
涼しい季節がやってきた! 2024年10月の原付二種の納車状況
涼しい季節がやってきた! 2024年10月の原付二種の納車状況
バイクのニュース
どっちがお得? 愛車を売る際のETC車載器の扱いとは
どっちがお得? 愛車を売る際のETC車載器の扱いとは
バイクのニュース

みんなのコメント

11件
  • kei********
    還暦直前に自動二輪を取りました。400ccの教習車は重かったです。元々、オフ車に乗りたかったので問題はありませんでしたが、年齢や性別に関係なく体力に見合ったバイク選びは重要かと。
  • qci********
    年齢制限など不要。更新時を含めて学科実技試験を厳格にすればよいだけの話。自分はあと数年で古希。まだ乗ってます。それで落とされれば年齢に関係なく諦めるのが当然。高齢者は有効期限を減らすと言われれば仕方がないしむしろ当然と思う。まあそうなれば費用は割引して欲しいけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村