申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの「新しい車検」4月スタートに賛否両論!「大歓迎です」「いや税金を軽くして…」「3年に1度で十分!」の声も殺到! ユーザーにも「メリット」ありの“新・車検制度”とは!
スバル新「ステーションワゴンSUV」がスゴイ! 水平対向エンジン搭載&「“日本”に適したサイズ」採用! 初の“黒モデル”もイイ「レヴォーグ」が販売店でも話題に
中国軍の「しっぽが長~い異形機」自衛隊が撮影!防衛省が画像を公開 沖縄本島と宮古島の間を往復
満タン後「継ぎ足し給油」は「絶対NG」! 禁止の理由は? 「今までやってた」「知らなかった…」の声も!? “習慣的”にやりがちな「危険すぎる行為」 どんなリスクがあるのか
日英伊の次世代戦闘機←南アジアの大国「仲間に入れて!」ロシア製戦闘機いっぱい持つ国の思惑とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
バッテリー残量が少ない! EVで電欠しないために「充電スポットを探す」前にすべきこととは?
みんなのコメント
野山を伐採して太陽光パネルを建てるくらいなら、植樹して二酸化炭素を吸わせた方がいいだろう。
そんな計画性のない奴はガソリン車でもガス欠する。
燃料持ってきて入れればすぐ動くエンジン車に対してEVは基本ドナドナですし。
とはいえ基本的にはみんな「ガス欠・電欠しない程度には計画的に給油・充電してる」わけで、「ガス欠・電欠しそうな状況に陥る」こと自体が問題。そもそも計画性がない、という話。これはエンジン車EV関係ないかと。
EVはエンジン車に比べて航続距離が短い、充電スポットがGSに比べ少ない、急速充電でも30分( 待ちがあればそれも)かかるし満タンにはならない、などのデメリットがあるので、特に遠出の際はちゃんと計画する必要があるけど、逆に言えばちゃんと計画しさえすればほぼ問題はない。
ま、今まで無事だから言ってるだけで、一度痛い目を見れば「EVは大変!」って思うかも知れないけど。
そんなんしたら走れなくなって本末転倒です。効率よく充電スポットに付かないといけないのに。そもそも回生ブレーキとか言ってもほとんど電力はたまりません。エネルギー保存の法則にロスが加わります。理屈だけで書いている無いようですね。
こんな記事も読まれています
この記事に出てきたクルマ
日産 サクラ
4.4 215件新車価格(税込)
253 . 7万円 ~ 308 . 2万円
新車見積りスタート中古車本体価格
93 . 4万円 ~ 299 . 9万円
中古車を検索全国の日産 サクラ中古車一覧 (929件)
もっと見る