この記事をまとめると
■現行モデルのトヨタ・シエンタには電子パーキングブレーキが採用されていない
「付いてない」クルマの不便さハンパね~! もう全車に標準装備していい……いや装備すべき「機能&アイテム」たち
■電子パーキングブレーキに付随するオートブレーキホールドは右足への負担が軽滅される
■女性ユーザーが多いシエンタには電子パーキングの採用が急務だ
新型シエンタには電子パーキングがない
2024年7月に国産コンパクトミニバンの一雄、ホンダ・フリードが3代目の新型となって、ふたたびトヨタ・シエンタとのコンパクトミニバン争いに火がついているが、両車を比較した際、よく取り出されるのが、いまや軽自動車にも採用され、採用全盛の電子パーキングブレーキ(オートブレーキホールド機能)が、シエンタには付いていないことだ。
電子パーキングブレーキは、シフターをPレンジに入れると自動的ブレーキがにかかり、アクセルを軽く踏むことで解除できる。手動操作不要でパーキングブレーキをかけ、解除することができる便利なものだ。それに付随するオートブレーキホールド機能も、信号待ちや坂道などでブレーキを踏み続ける必要がなくなり、ドライバーがブレーキを踏み続けることによる右足の負担が軽減されるメリットは絶大といっていい。
さらに、電子パーキングブレーキはACC(アダプティブクルーズコントロール)とも連携し、渋滞追従機能(停止しても一定時間ブレーキが保持され、一定時間以内に前車が発進すれば自動追従を開始する)によって、渋滞時の運転に関わるストレスを軽減してくれるメリットまであるのだ。3代目新型フリードのACCが「渋滞追従機能付き」になったのも、電子パーキングブレーキ新採用の恩恵なのである。
しかしながら、繰り返すけれど、2022年夏に販売が開始された3代目トヨタ・シエンタには、プロアクティブドライビングアシストを含む充実した先進運転支援機能のトヨタセーフティセンスを採用していながら、先代同様、電動パーキングブレーキの採用は見送られている。つまり、足踏み式パーキングブレーキのままだ。
もちろん、シエンタにも全車速追従機能付きレーダークルーズコントロール=ACCが全グレードに標準装備されているのだが、停止保持、つまりクルマが完全停止した状態でブレーキペダルから足を離してもブレーキ機能が働き、クルマが動かないように保持される機能があるのは、唯一、シフトポジションを電動制御するエレクトロシフトマチック(シフトレバー操作はR/D/Bのみで、Pレンジはボタン操作となる)を採用する最上級のZグレードのみとなっているのだ。
次期モデルに装着されるはず
では、すでに電動パーキングブレーキが全盛となっていた2022年8月に発売された3代目現行シエンタに、電動パーキングブレーキが採用されなかった理由はなんだろう。
ひとつ目は間違いなくコストだろう。シエンタの価格は実質的なエントリーモデルが7人乗りのX 2WD(3気筒のガソリン車)で203.52万円というリーズナブルな価格でスタートしている。ファミリーカーとしての需要中心のシエンタにとってスタート価格設定は重要で(結果的に上級のG、300万円オーバーのハイブリットZの7人乗りを買ったとしても)、それを実現するためにも電動パーキングブレーキの採用を思いとどめたと考えられる。
なお、新型フリードのガソリン車の価格はエアーで250.8万円~。2列シートのクロスターが281.27万円~になる。
つぎにユーザビリティである。先代シエンタも大ヒット作であり、多くのユーザーに愛されていたわけで、足踏み式パーキングブレーキ採用の2代目から3代目に乗り換えるユーザーに、パーキングブレーキの作動について違和感を与えたくない……という配慮も、それが正しいかはともかく、あったと思われる。
そし3つ目が、2020年夏にデビューした3代目シエンタの開発期間では、フリードも電子パーキングブレーキ不採用の長寿な2代目(2016~2024年)だったわけで、フリードを横目で見れば、コストやユーザビリティを含め、電子パーキングブレーキは不要……という判断が下されたのかも知れない。実際、3代目シエンタがデビューした2022年8月から、新型フリードが発売される2024年7月までの約2年間は、両車ともに電動パーキングブレーキ’’不採用同士’’だったのである。
とはいえ、新型フリードが驚異の乗り心地のよさや車内の静粛性の高さに加え、電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド機能、そして極めつけのリヤクーラーを採用するなど、優位性を示し、商品力(シエンタにない2列目キャプテンシートの選択肢も!)を大幅に高めたことから、次期型シエンタの開発に一層熱が入ることは間違いないところ。
ドライバーの高齢化が進み、シエンタは女性ドライバーにも愛され続けていることから、足踏み式パーキングブレーキは、操作に足の力が必要となるデメリット(パーキングブレーキをかける、解除する2度の踏み込み操作が必要)もあって、電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能の追加は急務といっていい。
しかし、この機能をモデルライフ途中に追加するのは難しい。
よって、コストにもこだわった4代目となる新型の登場が早まりそうな予感がしている。そもそも、Zグレードのエレクトロシフトマチックと前時代的足踏み式パーキングブレーキの組み合わせは大いに違和感があるわけで……。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
[朗報] 改良日程の前倒しで年内に[アルファード/ヴェルファイア]が手に入れられる!?
ついに[バブル]崩壊か!? 中古価格が暴落したら買いたい現行クロカン3選
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
「ヘッドライトが“まぶしい”んですけど、どうにかならないですか?」 困惑の声多数! あなたの行為「違反」かも? 「ハイビーム」の“落とし穴”とは
なぜ「暖機運転」必要なくなった? 昔はあたりまえの“習慣”も今では「NG」に!? 最近では「暖機“走行”」必要との見方も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そんなのに慣れたら代車や他人の車運転する時へんな癖ついて余計に危ないと思うけど。
シフト周りやブレーキ周りはある程度操作方法は安全のために統一してほしいと思う。