現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > STC2000:第2戦ロザリオ。王者ルノー・フルーエンスGTとシトロエンが勝利

ここから本文です

STC2000:第2戦ロザリオ。王者ルノー・フルーエンスGTとシトロエンが勝利

掲載 更新
STC2000:第2戦ロザリオ。王者ルノー・フルーエンスGTとシトロエンが勝利

 グローバルに活躍する数多くの“ツーリングカー・スペシャリスト”を輩出するアルゼンチンの人気シリーズ、スーパーTC2000の第2戦がロザリオで開催され、ルノー・スポールの2017年王者ファクンド・アルドゥソが雨絡みの予選レースを制覇。続く日曜メインのフューチャーレースでは、シトロエン・トタル・アルゼンティーナのファクンド・チャプルが移籍後初勝利を飾った。

 現役世代ではもっとも成功を収めた“ペチート”ホセ-マリア・ロペスに続けとばかりに、エステバン・グエリエリ、ネストール・ジロラミら世界的シリーズでの活躍を演じるドライバーが数多く巣立ったSTC2000シリーズ。

STC2000:開幕戦ブエノスアイレスは王者ルノー・フルーエンスGTが2連勝

 昨季までWTCC世界ツーリングカー選手権との掛け持ちでシトロエン・トタル・アルゼンティーナから参戦していたエステバン・グエリエリは、今季からWTCR世界ツーリングカー・カップに専念するため、シトロエンC4ラウンジをルノースポールから移籍のチャプルに託した。

 そのグエリエリと代わって、WTCCでも良きライバル関係であったジロラミが古巣チーム・プジョー・トタル・アルゼンティーナに復帰。3年ぶりに自身のチャンピオンカー、プジョー408のステアリングを握ることとなった。

 そんなアルゼンチンSTC2000は、ロザリオにあるファン-マニュエル・ファンジオ・サーキットを舞台に、視界の確保が困難なほどのフルウエットなかで行われ、土曜の予選レースはポールポジションを確保した2016年王者のアグスティン・カナピノ(シボレーYPFクルーズ)が優位な状態でスタートを切っていく。

 しかし、レース開始直後のオープニングラップでフロントロウに並んでいた現役王者のアルドゥソ(ルノー・フルーエンスGT)がすぐさまカナピノに仕掛け、サイド・バイ・サイドから首位浮上に成功。29歳の王者が早々に主導権を握る展開となった。

 ファクトリー・シボレーをドライブする元王者のカナピノは、マシンセットの不調とタイヤのグリップダウンに悩まされペースを失い、TOYOTA GAZOO Racingアルゼンティーナのマティアス・ロッシ(トヨタ・カローラ)、チーム・プジョー・トタルのマリアーノ・ウェルナー(プジョー408)にもかわされ大きくポジションダウン。
 その後、マシンが周回を重ねるごとにライン上が乾いていくダンプなコンディションのなか、悠々と31周のクルージングを終えた王者アルドゥソが開幕戦に続くトップチェッカー。

 シーズンカレンダーではオベーラ、ブエノスアイレス200km、最終戦コルドバに並ぶ“グランドスラム”4戦のうちの初戦を、見事な勝利で飾った。

 開けた日曜、ドライコンディションへと変わったサーキットで日曜予選最速を記録したのは、前日のクオリファイレースで4位に入ったチャプルのC4ラウンジ。

 そのフューチャーレースのスタートでも、危なげなくホールショットを奪ったシトロエンは、オープニングラップでフロントロウのトヨタ・カローラ、ロッシのアタックを凌ぐと、2周目以降レースは落ち着いた展開を見せていく。

 その背後では、前日の雪辱を晴らすべくシボレーのカナピノが元王者の意地を見せるドライビングでウェルナーのプジョー408をかわして3番手に浮上。

 その後、12周目には2番手ロッシのカローラに水圧低下の症状が発生。これで労せずしてカナピノが2番手に浮上。続く最後の表彰台スポットはルノー・スポール勢での争いとなり、レース全域を通じて前を走った開幕メインレース勝者リオネル・ペーニャ(ルノー・フルーエンスGT)を仕留めたアルドゥソが、選手権争いでも主導権を握る3位を確保した。

 これで移籍後2戦目にして、チャプルが2017年からワークス参戦を開始したシトロエン・トタル・アルゼンティーナに勝利をプレゼント。ドライバーズランキングでも、アルドゥソ、ペーニャ、カナピノ、ウェルナーに続き、一気に5位まで浮上することとなった。

 アルゼンチン、STC2000の2018年シーズン第3戦は、4月28~29日の週末にメンドーサ州サンマルティンを舞台に開催される。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村