現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 7代目「フェアレディZ」プロト公開まで秒読み! 4代目~6代目の「FRピュアスポーツ」っぷりに改めて感動

ここから本文です

7代目「フェアレディZ」プロト公開まで秒読み! 4代目~6代目の「FRピュアスポーツ」っぷりに改めて感動

掲載 更新 8
7代目「フェアレディZ」プロト公開まで秒読み! 4代目~6代目の「FRピュアスポーツ」っぷりに改めて感動

平成から令和を駆け抜けた日産スポーツカーの歴史を紐解く!

 前編では初代から3代目までの歴史を紹介したので、今回は残る4代目から6代目(現行)。バブル期の勢いそのままに、エンジン、シャシーからエクステリア、インテリアに至るまで新たなるチャレンジを行った4代目のZ32型。リバイバルプランの立役者として、コストを低減しながら、スポーツカーとしての高みを目指した5代目Z33型。そして、ピュアスポーツとしての性能をさらに引き上げた6代目Z34型。平成から令和を駆け抜けた日産スポーツカーはどのような歩みをたどったのかを振り返りたい!

「買える」本物の「国産スポーツカー」! 走りも衝撃だった初代フェアレディZとは

【4代目・Z32型】専用シャシー&エンジンを採用した国産初の280psカー

 バルブの好景気という後押しと「1990年代までに技術の世界一を目指す」という901活動による技術革新よる恩恵を受けて’89年登場の4代目フェアレディZ(以下Z32)はスポーツカーとして大きな飛躍を遂げることになる。

 専用シャーシの採用で、スタイリングは先代までのロングノーズ、ショートデッキからショートノーズのワイド&ローの3ナンバー設計となったことでトレッドが拡大。デザインはZ31後期型のイメージを踏襲するものの、ボンネットは低く、一体感のある伸びやかでエレガントなシルエットに刷新され、ヨーロッパ車に負けない洗練されたフォルムを手に入れた。また、2シーターと2by2をそれぞれ専用にデザイン(ボディも別)。これまでの間延びしたような2by2のスタイルが解消されたことで、人気が高まった。

 インテリアも直線的なシャープなデザインから曲線を基調とした包み込まれるようなタイトなものに刷新。ドアトリムやダッシュボード下にシートと同じ生地を配し、デザインの連続性を表現するなど、新しいチャレンジも多数盛り込まれ、欧州車の真似ではないモダンでスタイリッシュなスポーツカーに生まれ変わった。 エンジンは国産車初の280psの馬力自主規制到達エンジンとなったZ32専用のVG30DETT型(280ps/39.6kg-m)とVG30DE型(230ps/27.8kg-m)の2種類のDOHCエンジンを用意。サスペンションは最新の4輪マルチリンク式で、4輪操舵システムのスーパーハイキャスも装備した。ブレーキもフロント4ポット、リア2ポットの大型サイズが奢られるなど、Z31よりも1ランクも2ランクも基本ポテンシャルを高めている。

 ’92年には歴代フェアレディZとしては初となるコンバーチブルが追加(エンジンは3LのNAのみ)。ロールバーが残ったものの、解放感はTバールーフの比ではなかったが、残念ながらこのクラスで幌の開閉が手動であったこともあり、思ったほどの人気を得られなかった。

 先進的なスタイリングと高いパフォーマンスを誇ったZ32は発売当初こそ、販売は好調であったが、バブル崩壊の影響を強く受け、販売台数は徐々に低迷。そのため、廉価版のバージョンSやスポーティなバージョンRが投入されるなど、意外にバリエーションは幅広い。

 外観のリファインとコンバーチブル用の補強ボディ採用という最後の改良が施された約2年後の’00年9月に生産を中止。’69年から続いてきたフェアレディZの歴史はいったん途切れることになる。

【5代目・Z33型】華麗なる復活! 毎年進化し続けたピュアスポーツ

 Z32の生産中止からわずか数カ月後の’01年1月の北米デトロイトショーでプロトタイプが披露され、早期の復活をアピールした新型フェアレディZ(以下Z33)。2001年10月の東京モーターショーで最終プロトタイプが発表された後、’02年7月に国内販売を開始した。アメリカでは先行予約が開始され、発売前に8000台を受注。いかにアメリカ市場でZ復活が待ち望まれていたのかがうかがい知れる。

 切れ長のフロントヘッドライト、センターコンソール上の丸型3連メーターなど初代S30Zをオマージュしたデザインを内外装に採用し、Z復活を高らかにアピール。S30Zから受け継がれたのはスタイルだけでなく、「高性能を誰でも手に入れられる価格で」というコンセプトも踏襲している。

 そのため、Z32のような専用シャシー&専用ボディを止め、スカイラインと共通のFR-Lプラットホームをショートホイールベース化して採用。エンジンもVQシリーズから最大排気量のVQ35DE(28ps/37.0kg-m、ミッションは6速MT/ 5速ATに進化)をチョイスし、サスペンションも11代目スカイラインと共用化している。さらには2by2のボディを廃止し、2シーターに1本化するなど開発費を低減することで、ベース車はZ32よりも安い300万円~を実現した(北米では3万ドル~)。

 また、「Zは毎年進化する」と発表時に当時の開発責任者である湯川伸次郎氏が宣言したとおり、’03年には先代のコンバーチブルに変わるオープンモデルのロードスターがリリース。トップの開閉が手動式から電動式に変更されたことが何よりのトピックだ。

 同年には全日本GT選手権参戦用のホモロゲーションモデルである「タイプE」、タイプEのエアロパーツをまとい、300psまで出力を高めたニスモのコンプリートモデル「SチューンGT」も登場。

 ’05年には馬力の自主規制撤廃を受けて、294ps(MT車のみ。トルクは35.7kg-mにダウンし、高回転型に)に、’07年1月にはシリンダーヘッドに改良を施したVQ35HRを搭載(ボンネットにはバルジが設けられたことで識別可能)され、スタンダードモデルも30psを上回る313psに到達。同年6月に発売となったコンプリートカー、バージョンNISNO Type380RSに至っては350psを発揮した。

 加えて、デビュー当時チープと言われたインテリアも’05年に質感をアップし、車格に相応しいクオリティを備えるなど、スポーツカーとして最後まで一線級を保ち続けた。

 無駄をそぎ落とし、合理化が進められた一方で、S30Z以来のピュアスポーツへと原点回帰したZ33は、日産のV字回復のイメージリーダーとして大きな役割を果たした。現在は性能に対して中古車価格が安く、FRスポーツ入門車としてもオススメの1台である。

【6代目・Z34】ショート&ワイド化でさらにポテンシャルをアップ!

 2008年12月にフルモデルチェンジしたフェアレディZ(以下Z34)はスタイリングはキープコンセプトとしながら、ホイールベースを短縮、全幅を拡大するなどショート&ワード化。キャビンが後退し、エンジンを中央に近づけることで重量配分を改善するなど運動性を高めるレイアウトになるなど、シャシーをキャリーオーバーしながらピュアスポーツカーとしての素性を磨き上げた。また、横滑り防止装置のVDCやサイドエアバック、サイドビームなどを標準化したにもかかわらず、重量は先代並みに抑えている。

 エンジンはさらに排気量が増やされて3.7リットルに。バルブの作用角とリフト量を連続可変制御するVVEL機構を吸気側に設けることで、336ps/37.2kg-mを達成。ただし、むやみにパワーを追い求めたのではなく、低回転からレッドゾーン手前までフラットなトルク特性となっており、高回転になればなるほど勢いを増すのではなく、分厚いトルクでグイグイと走る印象だ。

 トランスミッションはATが5速から7速へと多段化。MTは段数こそ変わらないが、シフトダウン時に自動的にエンジン回転を合わせてくれるシンクロレブコントロールを用意。これはヒール&トゥーのようなテクニックがなくても、スムーズな走りが可能とするものだ。

 サスペンションはフロントがマルチリンクからダブルウィッシュボーンに変更され、前後のロールセンターを最適化。スタビリティを高めるとともにステアリング操作に対する一体感、気持ちよさが高められた。

 インテリアもZ33のイメージを踏襲しつつ、クオリティを高めた。ダッシュボードからドアまでラウンドされたデザインは秀逸。内外装、走りを含めて、クルマ好きをときめきさせるには十分な仕上がりだった。

 ’09年には高性能グレードのバージョンNISMOとオープンエアモデルのコンバーチブルを追加。前者は355ps/38.1kg-mでパフォーマンスを高めるとともに、専用エアロパーツとボディ補強パーツが組み込まれ、サスやパワステの特性までチューニングされるなど、トータルでパフォーマンスを引き上げた。

 後者はクーペとは異なるリアまわりのデザインの採用で佇まいはよりエレガントであったが、’13年9月に生産を終了している。

 Z33型のようにメカニズムに大幅に手が入れられることはなく、改良はエンジンやサスペンションのリ・チューニング、静粛性の向上、装備の充実などにとどまっているのは残念なところ。ただ、現在はスープラもあるが、長きにわたり、日本唯一の大型FRスポーツカーとしてGT-Rとともに世界のスポーツカーと真っ向勝負。最後の砦を守ったという意味ではその存在価値は高く評価されてもいいのではないだろうか。新型の登場が迫っている今、望むのは酷かもしれないが、限定車などで、最後のひと華を咲かせてほしいものだ。

【7代目・Z35(?)】まずは9月16日(水)の公式発表を見守りたい!

 その歴代最長となる12年というロングランを走り続けたZ34からバトンを受け継ぐZ35(?)。’20年5月の決算発表で公開されたシルエットを見る限り、デザインはZ33、Z34から続くキープコンセプトになる模様。

 エンジンは兄弟車のインフィニティQ60(スカイライン・クーペ)が搭載するVR30DDTT型であることは間違いない(環境と先進性を考えると3.5ℓ+ハイブリッドもラインアップの可能性あり)。

 ’20年9月16日にThe NissanNext.comでプロトタイプが公開となれば、発売は来年夏、遅くとも東京モーターショーの10月には間に合わせると思う。いずれにせよ、まずは9月16日のお披露目を楽しみに待ちたい!

こんな記事も読まれています

角田裕毅9位、選手権6位争いにおいて価値ある2点を獲得「強力なレースペースを示せた。シーズン最後まで全力で戦う」
角田裕毅9位、選手権6位争いにおいて価値ある2点を獲得「強力なレースペースを示せた。シーズン最後まで全力で戦う」
AUTOSPORT web
サイズも価格も近い禁断の兄弟対決!! [ランドクルーザー250]と[ランドクルーザー300]の違いって??
サイズも価格も近い禁断の兄弟対決!! [ランドクルーザー250]と[ランドクルーザー300]の違いって??
ベストカーWeb
【ポイントランキング】2024年WRC最終戦ラリージャパン後
【ポイントランキング】2024年WRC最終戦ラリージャパン後
AUTOSPORT web
無冠の帝王が汚名返上。苦節13年で初王者のヌービル「本当に長かった。大変な努力へのご褒美だ」
無冠の帝王が汚名返上。苦節13年で初王者のヌービル「本当に長かった。大変な努力へのご褒美だ」
AUTOSPORT web
フェルスタッペンがドライバーズ選手権4連覇【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
フェルスタッペンがドライバーズ選手権4連覇【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP 決勝
AUTOSPORT web
古さと新しさが同居した天才的デザインに仰天!! ディフェンダーの「貫禄」にシビれた!!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
古さと新しさが同居した天才的デザインに仰天!! ディフェンダーの「貫禄」にシビれた!!!【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
ドリキンが自腹購入したホンダ「シビックタイプR」でチューニング指南! 無限×ヤマハコラボの「パフォーマンスダンパー」は買いです
ドリキンが自腹購入したホンダ「シビックタイプR」でチューニング指南! 無限×ヤマハコラボの「パフォーマンスダンパー」は買いです
Auto Messe Web
【F1第22戦決勝の要点】 岩佐歩夢が分析するメルセデスの速さの秘密「マシン特性の不利を覆すほどのいい仕事」
【F1第22戦決勝の要点】 岩佐歩夢が分析するメルセデスの速さの秘密「マシン特性の不利を覆すほどのいい仕事」
AUTOSPORT web
1.2L 3気筒+モーター3基で300ps ルノー・ラファール E-テックへ試乗 アルピーヌに相応しい走り
1.2L 3気筒+モーター3基で300ps ルノー・ラファール E-テックへ試乗 アルピーヌに相応しい走り
AUTOCAR JAPAN
ヒョンデ「アイオニック5」がマイチェンで航続可能距離703キロに! 気になる車両価格は523万6000円から…30台限定の「コナ マウナ ロア」にも注目
ヒョンデ「アイオニック5」がマイチェンで航続可能距離703キロに! 気になる車両価格は523万6000円から…30台限定の「コナ マウナ ロア」にも注目
Auto Messe Web
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
AUTOSPORT web
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
VAGUE
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
WEB CARTOP
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
Auto Messe Web
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

8件
  • 嬉しいんだけど、投資家、株主向けのパフォーマンスなんだろうな。
    発売は23年とかかな?欲しいなー
  • 発売じゃ無くプロトタイプの公開くらいの事で此処まで勿体ぶった演出は要らないだろう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.83630.0万円

中古車を検索
フェアレディZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

539.9920.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.83630.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村