現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ダイハツ・ロッキーのSUBARU版が「レックス」の車名を冠して市場デビュー

ここから本文です

ダイハツ・ロッキーのSUBARU版が「レックス」の車名を冠して市場デビュー

掲載 14
ダイハツ・ロッキーのSUBARU版が「レックス」の車名を冠して市場デビュー

 SUBARUは2022年11月11日、ブランド初の小型SUVとなる新型レックス(REX)を発表した。

車種展開は以下の通り。

ダイハツからOEM供給を受けるSUBARUの軽スーパーハイトワゴンのシフォンがマイナーチェンジ

G:182万円

Z:217万1100円

 かつてのレックスは、SUBARUへの改称前の富士重工業が1972年から1992年にかけて、3世代に渡って生産・販売した主力の軽自動車で、約30年ぶりに復活したレックスは、ダイハツからOEM供給を受ける、ロッキーのガソリンエンジンモデルをベースとした小型SUVに切り替わる。

 エクステリアはSUBARUの六連星エンブレムをフロントグリルに、REXの車名ロゴをリアゲートに配備する以外は、基本的にベース車を踏襲。厚みのあるロアボディとコンパクトなアッパーキャビンを組み合わせたアクティブなスタイリングを基調に、大型グリルからサイドへと流れる強い立体感とエッジのきいたバンパーコーナーやシャープな造形のLEDヘッドランプによって存在感を高めたフロントマスク、張り出したフェンダーと大径タイヤによって力強くラギッドなデザインとしたサイドビュー、バンパーコーナーをエッジのきいた造形としたうえでサイドまで張り出したLEDコンビネーションランプをゲートガーニッシュでつなぐことでワイド感を表現したリアセクションなどを採用する。ボディカラーはシャイニングホワイトパール/スムースグレーマイカメタリック/ブラックマイカメタリック/ファイアークォーツレッドメタリック/レーザーブルークリスタルシャイン/マスタードイエローマイカメタリック/ナチュラルベージュマイカメタリックという7色のモノトーンのほか、Zグレードにブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパール/ブラックマイカメタリック×スムースグレーマイカメタリックという2タイプの2トーンをラインアップした。

 内装についても、ステアリングパッドに六連星エンブレムを配する以外は、基本的にベース車と共通。後席の頭上空間や座面形状を工夫することでゆとりを持たせ、かつ優れた前後方視界を確保したキャビン空間や、デジタルスピードメーターと7インチTFTマルチインフォメーションディスプレイを組み合わせたアクティブマルチインフォメーションメーター、Apple CarPlay/Android Autoに対応可能な9インチのディスプレイオーディオ、荷室の高さ調整が可能なカーゴボードと大型サブトランクを備えたラゲッジルームなどを採用する。また、前席に加えて後席にもUSBソケットを配備。さらに、Zグレードには電動パーキングブレーキとオートブレーキホールド機能を標準で組み込んだ。シート表皮は前席に赤パイピングを配したフルファブリックを張り、Zグレードには運転席/助手席シートヒーターや助手席シートアンダートレイ、ソフトレザー調ドアアームレストおよびセンターコンソールボックスを装備している。

 パワートレインに関しては、高タンブルストレートポートやデュアルポート+低ペネトレーション噴霧を導入して燃焼効率を高めたうえで、暖気性能を向上させる2系統冷却システムを採用したWA-VE型1196cc直列3気筒DOHC12Vエンジンを搭載。最高出力は87ps/6000rpm、最大トルクは11.5kg・m/4500rpmを発生する。トランスミッションにはスプリットギヤを用いた7速シーケンシャルシフト付きのCVTを組み合わせ、駆動レイアウトは2WD(FF)で構成。燃費性能はクラストップレベルのWLTCモード20.7km/リットルを実現した。

 先進安全運転支援機能については、衝突被害軽減ブレーキをはじめとする最新のスマートアシストを装備。左右後方の死角に車両が接近した際にドアミラー鏡面のLEDインジケーターが点灯してドライバーに注意を促すBSM(ブラインドスポットモニター)や、後方を車両が横切った際にドアミラー鏡面のLEDインジケーター点灯や警報音で注意喚起を行うRCTA(リアクロストラフィックアラート)、停車保持機能を備えた全車速追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC)などを設定している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

14件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

191.1227.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.9198.0万円

中古車を検索
レックスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

191.1227.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.9198.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村