現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日本でしか通用しない車名、ランボルギーニ「カウンタック」=クゥンタッチ LPI800-4。112台限定の理由

ここから本文です

日本でしか通用しない車名、ランボルギーニ「カウンタック」=クゥンタッチ LPI800-4。112台限定の理由

掲載 更新 7
日本でしか通用しない車名、ランボルギーニ「カウンタック」=クゥンタッチ LPI800-4。112台限定の理由

ランボルギーニにとって、クゥンタッチは特別なモデルであり、永遠のアイコンでもある。このレガシーに敬意を表すように、初代モデルの誕生から50年という記念すべき年に最新のデザインとテクノロジーを採用し、21世紀版に進化したクゥンタッチをデビューさせた。(Motor Magazine2021年10月号より)

日本だけしか通用しない車名「カウンタック」
日本で1970年代の後半に起こったスーパーカーブームでカリスマ的な存在であった「ランボルギーニ カウンタック」だが、この「カウンタック」という名前は、実は日本でしか通用しない。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

できるだけ発音記号に近いカタカナ表記のイタリア語では「クゥンタッチ」、アメリカ英語では「クゥンターシュ」である。後述する今回のモントレーでの記者会見では、CNNのアメリカ人レポーターが「クゥンターシュ」と発音しているのに対して、イタリア語の堪能なランボルギーニのステファン・ヴィンケルマン社長は「クゥンタッチ」と発音していた。

現在、巷では「クンタッチ」と記述されているが、この原稿ではヴィンケルマン社長と同じ「クゥンタッチ」と記述する。

このクゥンタッチが1971年のジュネーブショーで公開されてから2021年でちょうど50年が経過するが、ランボルギーニはその復刻版として新たにクゥンタッチLPI800-4を開発、8月13日にモントレー オートウィーク中に開催されるザ・クエイル・モータースポーツ・ギャザリングでワールドプレミアを行った。

多くの報道陣の前で公開されたニュークゥンタッチについて、ヴィンケルマン社長は「デザインはオリジナルに敬意を表したものになっていますが、単なる懐古趣味ではありません」と語った。確かに、ワンモーションの基本ボディライン、そしてフロントウインドウ下のラインやノーズ部分は非常に良く似ているが、リアエアスクープなどを除去したサーフェスは当然のことだが、かなり現代的な仕上がりを見せている。

フルカーボンファイバー製モノコックボディのサイズは、全長4870mm×全幅2099mm×全高1139mm、そしてホイールベース2700mmと初代よりもひとまわり大きく、空車重量は1595kgと発表されている。

6.5L V12に48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載
モデル名のLPは、縦置きエンジン&ミッドシップ、I(アイ)はハイブリッドを意味している。搭載されるパワートレーンは、6.5L V12自然吸気エンジンで、最高出力は780ps、最大トルクは720Nmを発生、さらにISGによる48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載している。

組み合わされるトランスミッションは、7速AMTでハルデックスクラッチを介して4輪を駆動する。組み込まれるタイヤは、ピレリPゼロコルサでフロントに255/30ZR21、リアには355/25ZR21の前後異なるサイズを履いている。

スタートから100km/hまで2.5秒、200km/hまで8.6秒、最高速度は355km/hで、この性能に対応させるため、フロントに6ピストンアルミキャリパー(ディスクサイズ400mm×38mm)、リアには4ピストンアルミキャリパー(ディスクサイズ380mm×38mm)カーボンセラミックブレーキが採用される。

これらのスペックから推測するとニュークゥンタッチのベースは、2019年のフランクフルトモーターショーに登場した「シアン」だと思われる。ちなみにこの「シアン」はランボルギーニ社の創立年が1963年であることから、63台が限定販売された。

インテリアは、アルカンタラで仕上げられ、基本的には4種類のトリムから選択することが可能だ。インフォテインメントは最新の8.4インチHDMIタッチスクリーンでの操作が可能となる。

このニュークゥンタッチは、112台の限定生産だが、この数字は初代クゥンタッチの社内プロジェクト名がLP112で、そのシャシナンバーが「1120001」から始まったことに由来している。

生産は間もなく開始される予定で、2022年3月までには最初のデリバリーが開始される。果たして日本への割り当てはあるのか、価格はいくらになるのかは、現時点では情報は届いていない。(文:木村好宏/写真:キムラ・オフィス、アウトモビリ ランボルギーニ)

[ アルバム : 復活したランボルギーニ クゥンタッチ(カウンタック)LPI800-4 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
乗りものニュース
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
VAGUE
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
レスポンス
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
WEB CARTOP
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
レスポンス
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
@DIME
質実剛健な1990年代セダン3選
質実剛健な1990年代セダン3選
GQ JAPAN
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
くるまのニュース
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
motorsport.com 日本版
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
レスポンス
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
motorsport.com 日本版
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
レスポンス
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
くるくら
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのニュース
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
レスポンス
塗装に最大55時間、ベントレーが15色の新サテンボディカラー発表
塗装に最大55時間、ベントレーが15色の新サテンボディカラー発表
レスポンス

みんなのコメント

7件
  • ランボルギーニから私の元にINVITAREが届いた封書の中身に、LP112 250万EUR〜と書かれていたのは、読んでビックリ!
    今に至って思えば、アヴェンタドールを選んで正解だった。
  • これは、クゥンタッチでいいじゃない?
    50年前のオリジナルデザインはカウンタックだけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村