現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 700万円は高過ぎる? レクサスESに試乗して、その真価を確かめた。

ここから本文です

700万円は高過ぎる? レクサスESに試乗して、その真価を確かめた。

掲載 更新
700万円は高過ぎる? レクサスESに試乗して、その真価を確かめた。

レクサスESが正式発表された。北米では1989年からずっと販売されている車種だから、まったくの新機種というわけではない。けれども、ESに乗ると、なんだが新しいセダンに乗っている気分になれる。それはきっと、新型ESが、数々の新しいことに挑戦しているからだろう。乗ればその進化が分かるし、実際にモノの良さも実感できる。デビュー当初の1ヶ月では、目標台数の16倍の5600台を受注したという景気のいいニュースも入ってきた‥‥。REPORT●森本太郎(MORIMOTO Taro) PHOTO●平野 陽(HIRANO Akio)/宮門秀行(MIYAKADO Hideyuki)/神村 聖(KAMIMURA Tadashi)

 ご存知のとおり、いまセダン市場は厳しい。それはかのトヨタでも同様で、マークXやレクサスGSの存続が危ぶまれる噂も立っている。市場の縮小だけでなく、とくに同門のトヨタにはライバル車も多いのだ。新型ESでいえば、クラウン、カムリ、レクサスGS、LS‥‥。そして、アルファード/ヴェルファイアまで競合車リストに入ってくるはずだ。日産、ホンダが好きで、最初からスカイライン、フーガ、レジェンドに行く人はいるけれど、そうではない多くののユーザーが、結局、トヨタの中で競合する。

星三つで~す! マツダ アテンザが2018年度JNCAPで最高ランクを獲得

 クラウンはESと同じく最新モデルで、価格も近いからもっとも競合するだろう。いまのクラウンは低重心の新プラットフォームの効果や、本当にクラウン?と感じられるほどステアリングの初期応答が鋭く、スポーティに走る。運転してみれば、クルマはやっぱりFRかなあ、と感じさせるものがあるのは確かだ。そもそも、いまはどのメーカーも新世代アーキテクチャーへの移行期であり、多くの新型モデルは、低重心で走りが良い、という特性をある程度デフォルトでもっている。セダンは最近押され気味だから、なおさらその利点である走りはどんどん磨きこまれる。結果、走りのいい新型モデルは実際に多いのだ。

 新型ESのプロフィールをおさらいしよう。スリーサイズは、4975×1865×1445mm。クラウンよりも65mm長く65mm幅広で、10mm低いプロポーション。全長5235mmのLSには及ばないとはいえ、堂々たる立派なサイズ感であることは間違いない。パワートレーンは、日本向けには直列4気筒2.5Lハイブリッドの1本のみ。2WD(FF)のみで、標準(=ES300h)、F SPORT、version Lのシンプルな3グレード構成である。価格はそれぞれ580万円、629万円、698万円となっている。カムリとの共通点性もあり、エンジンは4気筒、などという観点からすれば、割高な値付けだと感じる人がいるかもしれない。

 内外装を見ていこう。新型ES、なかなかにスタイリッシュだ。分かりやすく、やや乱暴に表現すると、フロントはLSに、リヤビューGSに似ている。そして、リヤフェンダーの盛り上がり感はハンパない。これは、5シリーズ以上ではないかと感じられるほどだ。ESはFF車だけれど「FR車のような力強さをスタイリングでも表現したい」と考えたことが重々推察される。インテリアは、新世代レクサスの共通項である単眼メーターレイアウトを中心に、質感高く、それでいて重々しさのない爽やかな印象のスタイリングだ。乗用車初採用となる“デジタルアウターミラー”装着車の場合、12.3インチの大型センターディスプレイ+デジタルインナーミラー+左右のピラー根元に鎮座する大型5インチモニター2個と、その画面の数に圧倒される。

 新採用スウィングバルブショックアブソーバー(F SPORT以外に採用)の効果か、version Lで走り出すと、乗り心地の良さ、滑らかさが印象的だ。そして、走りの面でもFRっぽく、という意図が感じられる。クルマが曲がっていく際に、回頭性の良さが演出されている、と感じられるからだ。新開発GA-Kプラットフォームを始めとする各部剛性の向上、低重心化など、(先代ESには乗ったことがないが)相当に進化しているはず、と想像できる。パワートレーンのフィーリングは、普段乗りでは必要にして十分という印象。パワーそのものよりも印象的なのは、パワーの出方が自然なことだ。旧来のとくにトヨタのハイブリッド車では、どうしてもアクセルと加速感が符合しないラバーバンドフィールに運転の楽しさを削がれることも多かったが、そうしたことがなく、フィーリング上のネガがないことが美点だ。

 試乗は街中+高速道路のみで、ワインディングを試したわけではないけれど、新型ESに乗ると、とにかく新しいセダンに乗っている感じがするのは不思議だった。ACCまで含めた多方面にわたるハード面の磨き込みや進化、新鮮さがあるだけでなく、FRに固執しない、という考え方自体の変化(新しさ)、そしてデジタルアウターミラーの新感覚などいろいろな要素を含めて、感じられた新鮮感なのだと思う。

 ESはまた、絶妙にいいトコ取りした一台だ。ESは、LSと見紛うほどに堂々たるスタイリングであるにも関わらず、LSのだと意図せずとも出てしまう“エラそう感”がない。そして価格は半分以下。GSやクラウンのようなFRにはもちろん独自の魅力があるけれど、“そんなことはどっちでもいい”という気持ちになれるのがESの独自のポジションだ。カムリとの近似性を気にしている人もいるかもしれない。250万円も違うのだから、おトクさという尺度で選ぶのならカムリの方が適当だろう。ただESは化粧をしたカムリなのかと言われれば、それは違う。同じエンジンを積んでいるのは事実だが、見た目も、走った印象も、運転しているときの気分も違う。当たり前だけれどESはまったく別のクルマであり、ESにしかない新たな価値観を提供できる一台であることは確かだ。

 ESは、堂々とレクサスバッジをつけながらも、LSのようにその威光を誇示しない。という控えめな部分があって、そこがまた、この時代の知性派にマッチするのではないだろうか。先代までだは、走りにもスタイルにも色気が乏しかったかもしれない。それらを手にしたいま、“中身はとても濃いのに、それをひけらかさない高級車”というのがESならではの個性だ。

こんな記事も読まれています

ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
Believe Japan
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
月刊自家用車WEB
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
バイクブロス
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
ベストカーWeb
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
月刊自家用車WEB
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
乗りものニュース
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村