現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 終わったのか!? まだ終わってない!! 凋落したビッグネーム ホンダオデッセイの復権のカギ

ここから本文です

終わったのか!? まだ終わってない!! 凋落したビッグネーム ホンダオデッセイの復権のカギ

掲載 更新 64
終わったのか!? まだ終わってない!! 凋落したビッグネーム ホンダオデッセイの復権のカギ

 ホンダオデッセイは、2020年にビッグマイチェン。エクステリアデザインが変更されるのは、2017年以来となるが、エクステリアデザインはフルモデルチェンジに近いレベルで大幅に変更された。

 現行オデッセイがデビューしたのは2013年で、先代の4代目以降、かつてミニバンブームをけん引した存在であることが忘れ去られるほど、存在感が薄くなっている。

次期型は四駆のHV!? 今のうちにFF最速の現行シビックタイプRを買う!

 オデッセイのミニバンとしての存在意義とは? 今後どのような方向性が望まれるのか? などについて御堀直嗣氏が考察する。

文/御堀直嗣
写真/HONDA、TOYOTA、奥隅圭之 

【画像ギャラリー】ブームをけん引した初代から最新モデルまで!! 蔵出し画像で振り返るホンダオデッセイの25年超の歴史

■苦戦はしているがマイチェン後に光明

写真はMC後のオデッセイ。アルファードが全幅1850mmに対して、1820mmと30mmスリムだ。全幅1800mm近辺で同格だったエスティマ、プレサージュなどは既に、新車市場から消えている

 2020年のホンダオデッセイの販売台数は、年間で9717台であり、登録車の販売実績として47位に終わった。競合とされてきた、トヨタエスティマや日産プレサージュ、マツダMPVは、もはや市場から姿を消しており、孤軍奮闘のなかでの販売成績だ。これをどう見るか?

 単純に12カ月で割り算すれば、平均809台で、3桁になる。しかし、2020年11月にマイナーチェンジをしたあと、11月には1720台を売って30位、12月には1140台を売って40位ということで、4桁の台数を回復している。

 11月は、その急回復振りによって、トヨタのアルファードには遠く及ばないが、ヴェルファイア超えをしている。12月は、ホンダの象徴ともいえるシビックを上回っている。

 SUV(スポーツ多目的車)人気と、5ナンバーのコンパクトカー、そして5ナンバー格のミニバン(グレードによっては3ナンバー車がある)が中心の市場にあって、アルファードは別格としても、それに次ぐ車格のミニバンとしてオデッセイを求める消費者はまだ残っているとみていいのではないか。

 唯一無二の存在として、これから復活の可能性もあると私は考えている。

 それは、なぜか?

表.1 表.2 オデッセイの販売台数

■高齢化社会でこそ光る存在感

 実用性重視の軽自動車スーパーハイトワゴンと、登録車の5ナンバー格ミニバン以外で、上質な移動空間をもたらすミニバンは、アルファード/ヴェルファイア、エルグランドとオデッセイしか残っていない。

兄弟車であるヴェルファイアを、1ヶ月あたりの販売台数で7倍強上回るアルファード。強いミニバンである

 経済成長が見込めない今日において、実用性重視のスーパーハイトワゴンや5ナンバー格ミニバンがまず人気を集めている状況はともかくも、贅沢な空間を味わいたい人には、アルファード/ヴェルファイアのようなミニバンが、ストレッチリムジンに替わる存在として高く評価されている実態がある。

 またトヨタは、グランエースという、アルファード/ヴェルファイアを超える大きさのミニバンも投入した。

 いっぽうで、上質さは求めながら、アルファード/ヴェルファイアでは大きすぎると感じている消費者もあるはずだ。顧客層としては、高齢になりながらもゆとりある暮らしをしながら、孫の送り迎えなどを手伝う元気な人々がいるのではないか。

トヨタ ノア。よりアルファードに近いデザインテイストのエスクァイアと、ヴェルファイア的なテイストのヴォクシーが存在する。この3兄弟では、ヴォクシーが最も売れていると言うのが興味深い

 その世代は、初代オデッセイを経験した人も多いだろう。実際、私の亡き父も、70歳を超えて孫の送り迎えをオデッセイでしていた。

 夫婦共働き世帯が増え、子供の習い事などへの送迎に手が回らない両親に代わり、愛車のオデッセイで送って行き、待つ間は読書をし、帰りにはファーストフード店などに立ち寄って孫と楽しいひと時を過ごす。そういう日々を私は見てきた。

 たとえばそのような暮らしのなかに、オデッセイは、選択肢のひとつとなるのではないだろうか。またそうした体験を子供たちがすることで、ミニバンの快適さを覚え、自らが運転する時代にミニバンが候補となる可能性は残る。

■オデッセイにしかない魅力

 そうした需要を想像しながら、マイナーチェンジを受けたオデッセイを見れば、室内の上質さや高級感を特徴のひとつとしている。アルファード/ヴェルファイアに通じるような、2列目の座席のロングスライドを採り入れ、リムジン感覚で移動することもできる。

 また、初代からオデッセイの特徴のひとつとなるのが、3列目の座席を使わないときには折りたたんで床下へ収納できることだ。

オデッセイの荷室。3列目をダイブダウンする事で、容量を確保できる

 荷室を広く使え、左右へ後席を跳ね上げる他社の方式に比べ、重たい座席を床下に収納することで重心が低くなり、走行安定性を損なわずにすむ。背の高いミニバンとはいえ、ふらつきにくく安心して運転できるのが、初代オデッセイからの利点だ。

 これに、ホンダセンシングが加われば、高齢者にも安心して運転できるのではないか。

 3列目の座席もそれほど窮屈な思いをせずに座っていられるのも、オデッセイのよさといえる。

 オデッセイには、市場から消えていった競合ミニバンと違った特徴があり、そのうえでアルファード/ヴェルファイアにも通じるような上質な室内の雰囲気をマイナーチェンジで手に入れたといえるだろう。

 それを知る消費者は、まだ限られているのではないか。従来の競合と違った素養を持つオデッセイの魅力をもっと発信すべきだ。

■3代目が凋落のトリガーを引いた!?

 それでも、オデッセイがここまで販売に苦しむ要因はどこにあったのか。一番は、3代目で車高を下げ、ミニバン最大の特徴を失ったことだろう。

初代、2代目ともに全高1650mm程度だったが、3代目で1550mm程度まで車高を下げた。また、黒豹をモチーフにしたと言うデザインもウケた。4代目ともなると素晴らしい走りを披露したが、販売台数は低調に終わった。ちなみに現行5代目は、全高1700mmを超える

 3代目のオデッセイは、ミニバンでも走りがよいことを目指し、車高を約10cmも低くした。見るからに精悍なミニバンとなったが、それならステーションワゴンでいいのではないか。しかし当時は販売が好調だった。

 初代~2代目までのオデッセイ人気と、奇抜さが受けたからだろう。しかし、4代目も同じ路線でモデルチェンジし、販売は落ちた。そして現行の5代目となって、再び車高を戻している。

 ハイブリッド車の導入も遅かった。現行の5代目となって3年が過ぎた2016年にようやく選択肢を加えた。競合だったエスティマは、初代プリウスに次ぐ第2弾として2001年に採用している。時代の読み違いがホンダにあった。

 そしていまの若い世代にとって、オデッセイという車名が、そもそも頭に浮かばない状態となっているのではないか。これではミニバンが売れないというだけでなく、オデッセイという名前自体が選択肢に入ってこないことになる。

■今後の発展のためにPHEVの設定が必須

 マイナーチェンジ後、販売台数を4桁に回復したオデッセイの購買状況を見ると、ハイブリッド車とガソリンエンジン車の比率は、66.7:33.3である。また、7人乗りと8人乗りでは、34:66。

 グレード別では、上級のアブソルートEXが81%だ。また、発売された福祉車両では、2列目のサイドリフトアップ車が26台、助手席のアップシート車が11台とのことだ。

写真はサイドリフトアップ車。背高ミニバンかつ低床設計であるオデッセイは、比較的に乗り降りがしやすいクルマと言える。乗り降りがしやすいのも、高齢化社会におけるミニバンの価値だろう

 ここから見えてくることは、電動化への期待が高いこと。7人乗りの2列目キャプテンシートより、実用性を重視する2列目ベンチシートが好まれていること。

 いっぽうで、装備がより充実している上級車種が好まれている。そして、福祉車両への需要も起こりはじめていることだ。

 この先のオデッセイの発展性を考えれば、電動化をより進めたプラグインハイブリッド車(PHEV)を早く手掛ける必要があるのではないか。

 それによって暮らしの安心とミニバンが繋がることになる。PHEVから住まいへの給電を行うことで、停電が起きても電気を使える環境を保持できるからだ。

 またチャージモードを搭載すれば、ハイブリッド走行をしながら充電し、帰宅したら停電した住まいに給電することも可能になる。スマートフォンはもとより、電気に依存した現代の生活への安心は欠かせない。

 こうしたクルマと暮らしの関係は、2輪・4輪・汎用の事業を持つホンダであればこそ、総合的に未来像を描けるのではないか。

■挑戦する姿を見せることが重要

 クルマのある暮らしを彩るという点において、ホンダアクセスの取り組みはいつも注目させられる。研究所とホンダアクセスの共同開発というのも、モビリティの新たな何かを生み出すかもしれない。

ビッグマイチェン後モデルにも、既にホンダアクセス製のカスタムパーツが出ている。外装では写真の様に「よりスポーティで色気のある」仕様を目指している

 高齢化社会がこれからさらに本格化するなか、床が低く足を踏み入れやすく、背の高さによって体をあまり屈めなくても乗れるミニバンは、福祉車両に限らず、ユニバーサルデザインの視点においてもミニバンの価値は残るのではないだろうか。

 初代オデッセイは、クリエイティブムーバー第1弾であった。研究所と、広告担当のホンダコムテックが協力して、クルマの新しい価値を創造(クリエイティブ)したのだ。

 いまは、クルマと暮らしを結び安心と喜びをもたらすクリエイティブムーバーに、オデッセイはなれると思う。SUVより広い空間が、モビリティとしての拡張性を持つ。

 そうした挑戦する姿こそ、消費者がホンダに目を向け、ホンダを選ぶ動機付けになっているはずだ。

 ミニバンが売れない、オデッセイが売れないではなく、オデッセイのブランド力を回復させ、ホンダという企業の特徴を活かした商品の総合戦略が求められているのではないか。

【画像ギャラリー】ブームをけん引した初代から最新モデルまで!! 蔵出し画像で振り返るホンダオデッセイの25年超の歴史

こんな記事も読まれています

JR中央本線の上空 一夜にして橋が出現! 名古屋‐中津川の国道19号バイパス「瑞浪恵那道路」
JR中央本線の上空 一夜にして橋が出現! 名古屋‐中津川の国道19号バイパス「瑞浪恵那道路」
乗りものニュース
ニューウェイがレッドブルを離れても、ライバルの獲得は2027年までお預け? 契約に不履行条項が存在か
ニューウェイがレッドブルを離れても、ライバルの獲得は2027年までお預け? 契約に不履行条項が存在か
motorsport.com 日本版
歩行者でも道交法違反になる! マラソンや駅伝の規制中に警察の指示に従わず「コースを横断」は罰則の可能性アリ!!
歩行者でも道交法違反になる! マラソンや駅伝の規制中に警察の指示に従わず「コースを横断」は罰則の可能性アリ!!
WEB CARTOP
電動車ブランドになったヒョンデが、あえて高性能モデル「N」を日本に投入する理由とは?
電動車ブランドになったヒョンデが、あえて高性能モデル「N」を日本に投入する理由とは?
レスポンス
プリウス顔のSUV!!  しかもEVってマジか!!  トヨタ本気のEV攻勢
プリウス顔のSUV!!  しかもEVってマジか!!  トヨタ本気のEV攻勢
ベストカーWeb
日産が新型「エヴォ・コンセプト」世界初公開! めちゃカッコいい「流麗セダン」中国で登場! どんなモデル?
日産が新型「エヴォ・コンセプト」世界初公開! めちゃカッコいい「流麗セダン」中国で登場! どんなモデル?
くるまのニュース
エイドリアン・ニューウェイがレッドブルF1離脱を決断との報道。ホーナー騒動が一因か。チームは2025年末までの契約を強調
エイドリアン・ニューウェイがレッドブルF1離脱を決断との報道。ホーナー騒動が一因か。チームは2025年末までの契約を強調
AUTOSPORT web
ホンダの赤い「新型プレリュード」初公開! “2ドアクーペ”実車展示で反響スゴい!? 25年登場!? 車名復活で米国でも注目
ホンダの赤い「新型プレリュード」初公開! “2ドアクーペ”実車展示で反響スゴい!? 25年登場!? 車名復活で米国でも注目
くるまのニュース
スズキ「GSX-8R」の仕立ては想像超え!! 親しみやすく扱いやすいマルチなポーツバイクだった
スズキ「GSX-8R」の仕立ては想像超え!! 親しみやすく扱いやすいマルチなポーツバイクだった
バイクのニュース
ランドローバー ディスカバリースポーツ、エントリーグレードを追加…2025年モデルの受注開始
ランドローバー ディスカバリースポーツ、エントリーグレードを追加…2025年モデルの受注開始
レスポンス
デカすぎ……レクサスLMは48インチのディスプレイ採用!! もう「高級車=セダン」は時代遅れ? 高額なミニバンやSUVが登場するワケ
デカすぎ……レクサスLMは48インチのディスプレイ採用!! もう「高級車=セダン」は時代遅れ? 高額なミニバンやSUVが登場するワケ
ベストカーWeb
トヨタ「GRヤリス」のマイナーチェンジはフルモデルチェンジに等しい! 初期型ユーザーは買い替えのご準備を
トヨタ「GRヤリス」のマイナーチェンジはフルモデルチェンジに等しい! 初期型ユーザーは買い替えのご準備を
Auto Messe Web
マットモーターサイクルズのニューモデルDRK-01(250/125)受注開始!同社初の水冷エンジン搭載車は6月下旬発売予定
マットモーターサイクルズのニューモデルDRK-01(250/125)受注開始!同社初の水冷エンジン搭載車は6月下旬発売予定
モーサイ
「コイツ、実はクルマです…」馬って公道OKなの!?高速道路は?
「コイツ、実はクルマです…」馬って公道OKなの!?高速道路は?
月刊自家用車WEB
テスラ、モデル3に価格改定とスポーツ走行まで楽しめる”パフォーマンスモデル”を追加
テスラ、モデル3に価格改定とスポーツ走行まで楽しめる”パフォーマンスモデル”を追加
月刊自家用車WEB
テスラのすべてのモデルが新価格に! Model 3 RWDやModel Y RWDがこんなに安く!
テスラのすべてのモデルが新価格に! Model 3 RWDやModel Y RWDがこんなに安く!
月刊自家用車WEB
渋滞対策の最終兵器! 『渋滞情報マップby NAVITIME』ならリアルタイムで渋滞回避をサポート
渋滞対策の最終兵器! 『渋滞情報マップby NAVITIME』ならリアルタイムで渋滞回避をサポート
月刊自家用車WEB
【ドライブグルメ 番外編】2024年、一番うまい「ハイウェイめし」は何? NEXCO東日本「ハイウェイめし甲子園」入賞グルメ表彰式レポート
【ドライブグルメ 番外編】2024年、一番うまい「ハイウェイめし」は何? NEXCO東日本「ハイウェイめし甲子園」入賞グルメ表彰式レポート
Webモーターマガジン

みんなのコメント

64件
  • リアサスペンションにトヨタはダブルウィッシュボーンを使っているのに、ホンダはトーションビームって…
  • 今のホンダの姿がよーく分かるクルマ。

    だってオデッセイってこのジャンルの創始者でしょ。
    途中でイプサムやガイア、ルネッサやプレサージュ、
    シャリオグランディスや更にはトラヴィックなど
    いくつかライバルが誕生したけど今は全て消えた。

    そんな中で原点回帰をするタイミングだって
    あったのに、今度はオデッセイのV6を大義にして
    欲張ってエリシオンと統合して高級化して
    アルファードやエルグランドと戦う方向性へ
    変えてしまった。

    ホンダは新ジャンルを作るのは上手いけど、
    それを育てるのが下手くそ。
    理由は簡単だよ、その途中で他社に歩み寄った
    クルマになってしまうからだよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0565.0万円

中古車を検索
オデッセイの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0516.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村