現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 酷暑のなかフェラーリ499Pがワン・ツー。LMGT3では小泉組コルベットが首位/WECオースティンFP2

ここから本文です

酷暑のなかフェラーリ499Pがワン・ツー。LMGT3では小泉組コルベットが首位/WECオースティンFP2

掲載
酷暑のなかフェラーリ499Pがワン・ツー。LMGT3では小泉組コルベットが首位/WECオースティンFP2

 8月30日、WEC世界耐久選手権第6戦『ローンスター・ル・マン』のフリープラクティス2のセッションが、アメリカ・テキサス州オースティンに位置するサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われ、フェラーリAFコルセの51号車フェラーリ499P(アレッサンドロ・ピエール・グイディ/ジェームス・カラド/アントニオ・ジョビナッツィ)がトップタイムを記録した。

 気温34度/路面温度50度というセッション1よりも厳しい暑さのなか、90分間のセッションは現地時刻17時10分に開始された。

【タイム結果】2024年WEC第6戦オースティン FP2

 開始直後のアタック合戦では、上位勢が軒並み1分52秒台へと突入し、FP1のタイムを上回っていく。

 ここでは20号車BMW Mハイブリッド V8(BMW Mチーム RLL)のロビン・フラインスが1分52秒383と好タイムを刻みタイミングモニター最上段へと躍り出るが、51号車フェラーリ499P(フェラーリAFコルセ)のアントニオ・ジョビナッツィが1分52秒268とこれを上回って暫定トップに立つ。

 続いて50号車フェラーリ499Pのアントニオ・フォコも僅差の2番手につけ、フェラーリ勢のワン・ツーでセッションは進んでいった。

 セッションが折り返しを迎える直前、赤旗が提示される。この時点で3番手の20号車BMWが、シェルドン・ファン・デル・リンデのドライブ中に1輪を失い、ターン15にストップしたようだ。9分ほどの中断を経て、セッションは再開された。

 終盤、5号車ポルシェ963(ポルシェ・ペンスキー・モータースポーツ)のマット・キャンベルが一時4番手へとポジションアップするが、トラックリミット違反があったかすぐに当該タイムが抹消された。

 この他には終盤の目立ったタイムアップはなく、フェラーリ勢がワン・ツーでこのセッションを終えることとなった。3番手は20号車BMW。以下、2号車キャデラックVシリーズ.R(キャデラック・レーシング)、83号車フェラーリ(AFコルセ)、平川亮組の8号車トヨタGR010ハイブリッド(トヨタGAZOO Racing)と続くトップ6のオーダーとなった。小林可夢偉組の7号車トヨタは10番手でFP2を終えている。

 LMGT3クラスでは、セッション前半を木村武史組の87号車レクサスRC F GT3(アコーディスASPチーム)がリードする展開に。

 セッション終盤、82号車シボレー・コルベットZ06 GT3.R(TFスポーツ)のダニエル・ジュンカデラがクラス最速タイムを更新。さらに2台のフェラーリ296 GT3(ビスタAFコルセ)も2~3番手へと順位を上げ、チェッカーとなった。

 これにより、小泉洋史組の82号車シボレーがセッショントップ、フェラーリ2台が続き、4番手以下は87号車レクサス、60号車ランボルギーニ・ウラカンGT3 Evo2(アイアン・リンクス)、91号車ポルシェ911 GT3 R(マンタイEMA)と続くトップ6となった。

 日本勢では、佐藤万璃音組の95号車マクラーレン720S GT3エボ(ユナイテッド・オートスポーツ)がクラス16番手に。Dステーション・レーシングの777号車アストンマーティン・バンテージAMR GT3が18番手となっている。

 セッション終了の18時40分時点でも気温は33度、路面温度は45度と高い水準を保っている。レースのフィニッシュ時刻は日曜の19時ということで、酷暑のレースウイークとなりそうだ。31日(土)はフリープラクティス3、そして予選&ハイパーポールのセッションが行われる予定だ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村