現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > FF化した新型トヨタ・クラウン 2つのハイブリッドシステム搭載 新ハイブリッドの開発思想とは?

ここから本文です

FF化した新型トヨタ・クラウン 2つのハイブリッドシステム搭載 新ハイブリッドの開発思想とは?

掲載 7
FF化した新型トヨタ・クラウン 2つのハイブリッドシステム搭載 新ハイブリッドの開発思想とは?

ハイブリッドが2タイプある?

あれ、ハイブリッド車が2タイプある! これは、まったくの新機能なのか?

【画像】4つのボディが登場【16代目クラウンを詳しく見る】 全88枚

トヨタが記者発表して以来、連日のようにメディアを賑わしている新型「クラウン」に対して、そんな感想を持っている人もいるだろう。

その実態について、ハイブリッドシステムの開発関係者から詳しく話を聞いた。

日本のみならず、世界があっと驚いたトヨタの新型「クラウン」だが、2年ほど前から中京地域を発信源として「セダンからSUVに大変身することが決まった」といううわさが絶えなかった。

蓋を開けてみると、セダンはなくならず、クロスオーバー、スポーツ、さらにエステートという4車系の存在が明らかになった。

クラウンの伝統を重んじながらも、次世代に向けた先進性をあわせ持つ、トヨタ独自の世界感を醸し出すエクステリアデザインだ。

まずはクロスオーバーが今秋に発売され、1年半の間にほかの3車系が随時登場することになる。

このクロスオーバーでは、記者会見の際に豊田章男社長が紹介したように、2.5L直列4気筒ハイブリッドと、2.4L直列4気筒ターボハイブリッドという2つのハイブリッド車が用意されている。

とくに気になるのは、今回初採用となったターボハイブリッド車である。

FF用新「ハイブリッド」搭載

2つのハイブリッドについて話を進める前に、それらパワートレインを積むプラットフォームについてあらためて見ておこう。

北米トヨタのメディア向けサイトでは、日本での新型クラウン発表と同時に、北米市場でのクラウン導入について大きく紹介している。

その中で、「GA-K」プラットフォームという表記がある。

つまり、新型クラウンはカムリなどと同じFF(前輪駆動車)である。

となれば当然、搭載するパワートレインの種類も、前代までのFR(後輪駆動車)とは変わってくる。

そこで考案されたのが、1モーター方式の新型ハイブリッドである。

2つあるハイブリッド車のうち、2.5Lハイブリッド(A25A-FXS)では、従来からのTHS(トヨタ・ハイブリッド・システム)を使う。

一方の、2.4Lターボ(T24A-FTS)に1モーター式ハイブリッドシステムを新たに開発したのだ。

トヨタはこれを、2.4Lターボデュアルブーストハイブリッドシステムと呼ぶ。

同パワーユニット開発担当者は、「世間的には、前輪にパラレルハイブリッドシステム、また後輪のe-アクスルで構築した電気四駆だ」と表現する。

では、それら前後のパワーユニットの技術的な詳細について、具体的な開発をおこなったトヨタグループの各企業関係者の説明を紹介しよう。

実績あるTHSとは別枠で開発

1モーターハイブリッドシステムを開発したのは、トヨタグループのブルーイーネクサス。

同社は電動化のための駆動モジュールの開発や販売を目的とし、アイシンとデンソーが協業する形で2019年に設立された。

オンラインでおこなわれた技術説明会では、開発の狙いを大きく2つ示した。

1つは、ダイレクト感ある走りと上質なドライブフィーリングの実現だ。

2.5L THSに比べて、よりスポーティで躍動的な走りを目指したのだが、それでもクラウンというブランドとしての上質さからは逸脱しないという点が、開発における大きなハードルだった。

もう1つは、パワーユニット全体の小型化とコスト削減の両立だ。

具体的なシステム構造は、フロント駆動用モーターの前後に、発進用のクラッチとエンジン切り離し用のクラッチを持つ。

湿式の多板式クラッチで、それぞれ5枚と4枚を採用した。

また、トランスミッションには6速オートマティックを採用している。

CVTやDCTなどを採用せず、またアイシンでFF用としてラインナップがある8速オートマティックでもないことに対して、「トルクコンバーターだが、クラッチ制御の応答性を高めることで、ダイレクト感のある走りが実現できた」と説明する。

「クラウンらしさ」とは?

技術的な課題は、エンジンルーム内での全長アップは絶対にできないことだ。

しかも、46.9kg-mという大トルクを発生するパワーユニットをFFレイアウトで実装するためには熱も大きな課題になったため、高電圧電動オイルポンプで流量を拡大した。

そのほか、駆動モーターは基本設計を見直して小型化し、またインバーターはトランスミッション直上に搭載することでインバーターとモーター間の接続ハーネスを削減した。

一方で、後輪を駆動するe-アクスルは、トヨタ「bZ4X」やスバル「ソルテラ」向けで量産しているモデルをベースに改良した。

具体的には、車速に違いによってギア比を最適化したり、バッテリーの電圧での対応をおこなっているという。

こうして前輪に2.4Lターボエンジン+1モーターハイブリッド、また後輪にe-アクスルを搭載する電気四駆となったが、走りのキモとなるのはこうした各種機器の協調制御にある。

発進クラッチでは、油圧センサーでリアルタイムに油圧を制御したり、エンジンと併用して駆動モーターを積極的に活用する。

そのうえで、トヨタが前後輪のトルク配分など、実車による走行実験を繰り返しながら「クラウンとしてのスポーティな走り」を追求していった。

どんな走り味なのか、実車での走行体験がいまからとても楽しみだ。

こんな記事も読まれています

F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村