現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクの機動性はバツグン! それでも避難時にバイクに乗ってはいけないのか?

ここから本文です

みんなのコメント

13件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • DMP81Z_DW7
    東日本大震災のときはバイク通勤だったので避難・・・というよりバイク帰宅。
    丁度オフ車だったこともあり、道路に出来た段差、亀裂などを避けながら帰宅できました。道路は大渋滞でクルマ通勤の同僚は相当苦労したそうですが、私はそれほど苦労なく帰宅できました。
    災害直後、渋滞のクルマの間などはすり抜けましたが、無茶な運転をするバイクは少なくとも私は見ませんでした。そもそも怖くてそんな走り方できないし。
    ケースバイケースだとは思いますが、有効な面はあるかと思います。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • hou********
      車での避難が禁忌なの一番の理由って道を塞ぐからだろ。
      緊急車両が通れなくなるとか。
      バイクは関係ねーよ。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • xei********
        徒歩以外は禁止って書くべきでバイクだけ狙い撃ちする意味が解らん
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • MJ
          何でもかんでも限定的に表現するマニュアルは寛容性の弱いこの国のオリジナルですね
          正解を作りたがります
          何十年と災害みてきましたが、同じパターンの災害なんてあり得ず、それは地形、風習、産業、日頃からの行政のスタンスと行動など、地域特性が極めて強いです
          正解を総論で限定的に東京発信で示すことはリスクでしかないと体感してきます
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • tak********
            阪神大震災のときは震災後の移動や物資調達にバイクが大活躍したのは有名。あと非常時でもあったのでカブに2ケツで避難移動した話なんかも。
            どちらかと言うと震災や津波のときのバイク避難はむしろ有効と考える。足腰の弱い人でも、走るより早く避難できるし、途中で乗り捨ても可能。
            車と違ってキーをつけたままにする意味も不明。ハンドルロックしなければ人力で道路傍へ移動可能なんだから。筆者は四角四面原理原則で応用の聞かない石頭だと断言する
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • エガちゃんねらー
              知人はNSRで自宅に帰ったそうだ
              途中で冷却水が吹いてしまっただかで
              コンビニで水を買おうとしたら売り切れ
              仕方なく売れ残っていた烏龍茶を入れて
              瓦礫の中、ひび割れた路面を進んだそう
              まあ無茶しよるわ
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • kbi********
                TLR200で通勤してたが、道路が冠水してても帰宅できた。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • iro********
                  ハンドルロックしなければ良いだけで
                  バイクに関してはキー抜いてても良いような気がしますが?
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • Wizerd_01
                    実際、バイクで避難する人は出るだろうね。

                    現状でも渋滞で、左側をすり抜けるヤツ、歩道を走行するヤツ、黄色線をまたいで逆走するヤツ
                    がいるからな。
                    災害が発生したらカオスな事になるだろうな。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                    本文に戻る

                    こんな記事も読まれています

                    副会長が突如辞任し揺れるFIA。スレイエム会長、後任にM-スポーツのマルコム・ウィルソンを指名
                    副会長が突如辞任し揺れるFIA。スレイエム会長、後任にM-スポーツのマルコム・ウィルソンを指名
                    motorsport.com 日本版
                    ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
                    ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
                    レスポンス
                    コルベットが波乱のイモラで堅実な走り。LMGT3首位キープのジュンカデラ「自分たちのことに集中した」
                    コルベットが波乱のイモラで堅実な走り。LMGT3首位キープのジュンカデラ「自分たちのことに集中した」
                    AUTOSPORT web

                    査定を依頼する

                    あなたの愛車、今いくら?

                    申込み最短3時間後最大20社から
                    愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                    あなたの愛車、今いくら?
                    ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                    メーカー
                    モデル
                    年式
                    走行距離

                    おすすめのニュース

                    愛車管理はマイカーページで!

                    登録してお得なクーポンを獲得しよう

                    マイカー登録をする

                    おすすめのニュース

                    おすすめをもっと見る

                    あなたにおすすめのサービス

                    あなたの愛車、今いくら?

                    申込み最短3時間後最大20社から
                    愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                    あなたの愛車、今いくら?
                    ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                    メーカー
                    モデル
                    年式
                    走行距離

                    新車見積りサービス

                    店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                    新車見積りサービス
                    都道府県
                    市区町村

                    あなたの愛車今いくら?