現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【JAIA試乗会】ルノー・スポールの集大成! メガーヌ R.S. ウルティム

ここから本文です

【JAIA試乗会】ルノー・スポールの集大成! メガーヌ R.S. ウルティム

掲載 1
【JAIA試乗会】ルノー・スポールの集大成! メガーヌ R.S. ウルティム

ルノー・スポールは、2019年に同型のメガーヌ R.S. トロフィーRで、ニュルブルクリンク北コースにおいて量産FF車最速となった。その蓄積した技術の集大成がこの究極にして最後の1台となるウルティムだ。

量産FF車最速記録や数々のモータースポーツで歴史を残したルノー・スポールが組織改革によって新たなスポーツブランドであるアルピーヌに引き継がれることとなったため、ルノー・スポールはその役目を終えることとなった。アルピーヌはEV専門スポーツカーメーカーになることを公言しているため、内燃機関でのスポーツモデルとして、このルノー・スポール メガーヌ R.S. ウルティムが、非常に残念なことに最後のモデルとなる。そしてそのモデルに今回試乗することができた。

新しくなったフォルクスワーゲン トゥアレグ V6を搭載する「トゥアレグ 3.0 V6 TSI」のドライビングインプレッション

全てが良くできているウルティムのドライバーズシートに乗り込もうとすると、レカロ製バケットシートが目に留まる。スポーツモデル好きとしては、このバケットシートが付いているだけで、たまらなく興奮する。硬さもホールド性も申し分なく、ポジションもいい。

自動車優先道路に入り、アクセルペダルを踏み込むと1.8リッター4気筒16バルブ直噴ターボエンジンは300psを発生し、レスポンスも良く、パワーも十分あり申し分無い。

乗り心地もフラットで安定感がある、ウルティムの足回りは一般的には硬めだが、私はこれぐらいの硬さが好みだ。また、道路の継ぎ目などでも4輪ハイドロリック・コンプレッション・コントロール(4HCC)と呼ばれるセカンダリーダンパーを内蔵した物を使用していることで、バタつくことも無い。

今回試乗したのは電子制御6ATで、ダイレクト感があり気持ちよく操作できる。そこで驚いたのが、パドルシフトでのシフトダウンの反応の速さだ。パドルに指を掛けて、シフトダウンしようと思って指に力を入れると同時にもう、シフトダウンしているのだ。シフトアップについても十分に反応は早いが、これだけ反応がよいパドルシフトは初めてだ。

「R.S.」のロゴに赤いステッチが入ったアルカンターラのレカロ製シートは見た目も非常にカッコイイが、座り心地も申し訳ない。「ルノー・スポール メガーヌ R.S. ウルティム」のエンジンルームはシンプルでスポーツ走行を重視しているだけあり、カバー等も付いて無い。目玉は4コントロール(4輪操舵システム)だ!現行メガーヌの最大の目玉は4コントロールと呼ばれている4輪操舵システムだ。今から35年以上前、3代目ホンダ プレリュードの4WS(4輪操舵)のCMを見たときの衝撃を今でも覚えているが、4輪操舵システムは昔から世界中の自動車メーカーがチャレンジしているが、効果がわかりにくいのか、なかなか定着するモデルもなく、良かった記憶もあまり残っていない。

しかし、このウルティムの4コントロールはコーナーでスパッとフロントノーズがコーナーに入って行き、車両の向きを変え4輪操舵の良さが感じられるのだ。また、ウルティムの足には、ブリヂストン・ポテンザS007が標準で装置されているが、グリップ力が高く、ウルティムの車両特性と相性が良く、4コントロールの良さをさらに引き立ているように感じられた。

「ルノー・スポール メガーヌ R.S. ウルティム」の4コントロール(4輪操舵システム)は、60km/h未満では後輪を前輪と逆の方向に向けられ(フロントを15°に対してリアが-2.7°)、60km/h以上では4つの車輪が同じ方向に向けられる(フロン15°に対してリア1°)。欲しい1台私はホットハッチが大好きだ。幸い環境に恵まれ、現在2台車を所有できるため、1台は現行のアバルト695を所有している。我が家は3人家族のため、1台しか所有できない状況であれば、アバルト695を選択することは無い。

ホットハッチの代名詞と言えばゴルフGTIであるが、近年のゴルフGTIは素晴らしい車だと思うが、ハイパフォーマンスは感じられるが、スポーツモデルの印象は薄れ、少々退屈に思える。一方でアバルトはスポーツを感じられ、刺激的であるが、乗り心地も非常に硬く、ファミリーカーとしては選択できない。

今回、このメガーヌ R.S. ウルティムに試乗して、ゴルフGTIより、もう少しスポーティで、刺激を求めているが、荷物や人もしっかり載せたいといった人に是非お勧めの一台だ。

私がもし、1台しか所有できないとしたら、間違いなくこのウルティムを選択すると思ったのだ。

「ルノー・スポール メガーヌ R.S. ウルティム」にはFuji Lightの19インチアロイホイールが付く。メガーヌR.S.トロフィーに装着されているホイールに比べ-2kg(1本当たり)の減量を実現している。「ルノー・スポール メガーヌ R.S. ウルティム」の荷室は決して広くは無いが、普段の買い物等には十分の広さだ。「ルノー・スポール メガーヌ R.S. ウルティム」はルノー・スポールが創立された1976年にちなみ、全世界で1976台が販売される。価格は659万円だ。Text & photo: 池淵 宏

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • ハンセン
    これじゃないけど、カップのMTに試乗しました。エンジンかけたら、いい音でニヤける。クラッチが強化?と思えるくらいの堅さで、またやる気が出てくる。でも乗り心地が普通。もし日産のライセンスなら欲しいと思った、やはりディーラーの数が全然違うからね。家電と違って、車って買った後が大事だから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村