現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 本人は「鳴かず飛ばず」もその後に与えた影響は多大! 偉大なる「人身御供」なクルマ5台

ここから本文です

本人は「鳴かず飛ばず」もその後に与えた影響は多大! 偉大なる「人身御供」なクルマ5台

掲載 更新 4
本人は「鳴かず飛ばず」もその後に与えた影響は多大! 偉大なる「人身御供」なクルマ5台

 天下のトヨタにも存在した販売不振だったモデル

 自動車づくりは博打というか、水モノとよく言われる。満を持して開発したクルマがさっぱり売れなかったりすると、巨額な開発費をペイできなくなってしまうし、ディーラーの販売量にも影響。さらにヒットがさっぱり出ないとメーカー自体の存在すら危うくなることもあったりする。

市場を切り開いた偉大なクルマが敗北! 「後出しじゃんけん」でバカ売れしたクルマ4選

 ただ、販売不振だったクルマがすべてダメグルマのかというとそんなこともなく、技術的には意義があって、その後のクルマづくりに活かすことができたという例もある。そうなれば浮かばれるというもので、今回はそんな存在意義はあったクルマを見てみよう。

 1)トヨタ・ビスタ

 ビスタと言えばカムリの兄弟車として誕生し、トヨタのミドルサルーンを支えたモデルだ。その最後となったのはサルーンというより、頭でっかちのセダンで、ビスタ史上唯一のワゴンもあって、こちらもアンバランスな感じだった。

 しかも5年間も販売されて放置ぎみ、そして肝心のビスタ店が消滅してなくなるというなんともな感じなのだが、頭でっかちというのがポイントで、乗員を立ち気味に座らせて、パッケージングに余裕を持たせようというアイディアゆえのもの。実際にクラスを超えた広大な各部クリアランスが確保されていて、今に至るまでの車内配置に活かされていると言っていい。

 2)トヨタiQ

 ユニークだったけど、ダメだったグルマの筆頭格みたいな言われ方をされることがあるが、天下のトヨタがそんな甘っちょろい判断でクルマは出さない。コンセプト自体が、Aセグメント、そしてシティコミューターはどうあるべきかという崇高なもの。車内も同じくで、2シーターと割り切れば大人ふたりが窮屈なことなく移動できるように作られている。

 またインパネは超左右非対称だったり、シートも構造を工夫して、乗り心地と薄さを両立。メカ的にもステアリングコラムを上方に設置するなど意欲的で、その後に活かされたものは多い。

 大ヒット車種につながる試金石となったモデルも存在!

 3)ホンダ・キャパ

 ホンダのキャパというと、今やマイナー車に含まれるし、当時もホンダらしくないモデルという声も多かった。シンプルと言えば聞こえはいいが、実際はフツーのコンパクトハッチだった。

 しかし、今の目から見れば、大ヒットモデルのフィットにつながる試金石でもあり、シビックではないコンパクトカーを作るという点において、大いに意義があったクルマだ。

 4)スバル・ジャスティ

 現在は、ダイハツのトール、そしてトヨタのルーミー、タンク(現在は消滅)と、世にも珍しい3メーカーまたぎのOEM車となっているが、初代は1984年に登場したコンパクトハッチ。ツインキャブの3バルブエンジンを積んだモデルが「火の玉ジャスティ」と呼ばれていたりした。1987年に追加登場したのが、ECVT搭載モデルで、それ以前からあったCVTの原理をもとに電子制御化して世界初で市販したのは大注目となる。

 ただし、クラッチに電気をオンオフして、くっ付いたり、離れたりする電磁パウダーを使用していて、これがかなりダメ。ギクシャクするし、耐久性がなくて壊れると散々だった。商用車のサンバーにも搭載されたこともさらに評判を悪くするなどしたが、現在のCVTはここから始まったのは事実だけに、歴史的には大注目のクルマと言っていい。

 5)日産ハイパーミニ

 電気自動車は簡単に作ることはできるので、戦前からけっこうなモデルが登場していたのだが、現在のような実用的なEVとして注目なのが、2000年に登場した日産のハイパーミニだ。シャーシも含めてボディまわりにアルミを使用して、さらにパネルは樹脂製でクルマからリサイクルしたものが使われ、バッテリーはこの時代では異例のリチウムイオン電池となる。

 さらにカーシェアを前提として、ICカードをキーにしていた。リースが基本で、一般には市販されなかっただけに、実験車両として使命を終えたが、EVの日産へとつながるモデルだけとして大いに意味がある。唯一の日産完全自製の軽自動車であり、その後アウディなどで活躍するデザイナー、和田智氏の日産最後の作品としても注目だ。

※2月4日(木)16:55 一部記事内容を修正しました。

こんな記事も読まれています

KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
KINTO 新サービス「これなにガイド」開始 クルマの機能をARでチェック【動画あり】
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
インフィニティ新型「QX80」7月発売 フルモデルチェンジで洗練されたデザインに!
グーネット
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
究極の悩み!! 150万出すなら新車と高級中古どっち!? 新車なら軽、中古ならベンツもイケる!!
ベストカーWeb
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
「296チャレンジ」国内初お披露目も!フェラーリ公式イベント 6月29日&30日開催 鈴鹿
グーネット
読者の値引き実例 私もX氏
読者の値引き実例 私もX氏
グーネット
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
ラリー・ポーランドを前にオジエ/ランデ組が交通事故に遭う。メディカルチェックのために病院に搬送
AUTOSPORT web
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
ファン熱狂!「ル・マン24時間」決勝前のお楽しみとは? ドライバーズパレードはグッズ欲しさに老若男女が大声でアピール!!【みどり独立乙通信】
Auto Messe Web
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
もう負けられない[新型エルグランド]!! [アルファード/ヴェルファイア]を倒す必勝法ってなに!?!?
ベストカーWeb
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
【24’ 6/24最新】レギュラーガソリン平均価格174.8円 4週ぶり微増
グーネット
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
延期となっていたスーパーフォーミュラ・ライツ第1大会もてぎが12月6~8日に開催へ
AUTOSPORT web
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
航続距離がすべてじゃない! ミニ・カントリーマン SE オール4へ試乗 「ゴーカート」感なSUV
AUTOCAR JAPAN
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
コーンズが18台限定のベントレー「CORNES 60th Edition」を発表! フライングBを日本に紹介して60年、純ICEモデル最後の特別な「GT/GTC/フライングスパー」とは
Auto Messe Web
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
メルセデス・マイバッハ、旗艦『Sクラス』に日本限定30台の特別仕様車“ナイト・エディション”を導入
AUTOSPORT web
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
BYD、国内第3弾の電気自動車『シール』を販売開始。“e-スポーツセダン”の確立を目指す
AUTOSPORT web
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
「22歳元アイドル」が家族にトヨタ「ミニバン」購入!? 元HKT48・田中美久、“親孝行”な姿に「かっこよすぎる」「マジでスゴい」と話題
くるまのニュース
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
RB20の縁石問題を解決するためフェルスタッペンがイモラでテスト。旧型マシンを“参考資料”に弱点を探る
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • フィットの試金石はキャパじゃなくてロゴでは?
    ロゴ→キャパの関係で得た治験がフィット→モビリオ(フリード)で活かされた、という意味ならギリギリ試金石と言えるかもしれないけど、かなり無理がある気が。
  • トヨタiQは新型として出たときに買って今も所持しています
    ステアリングコラムからのカリカリ音と寒くなるとエアバッグ警告灯が点かなければ良い車です
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.7355.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.7449.0万円

中古車を検索
iQの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

132.7355.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.7449.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村