現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「ハコスカ」にAT車があった!? 3台の日産GC10型「スカイライン」を乗り継いできたオーナーは、なぜ懐かしの「RSワタナベ」を選んだ?

ここから本文です

「ハコスカ」にAT車があった!? 3台の日産GC10型「スカイライン」を乗り継いできたオーナーは、なぜ懐かしの「RSワタナベ」を選んだ?

掲載 36
「ハコスカ」にAT車があった!? 3台の日産GC10型「スカイライン」を乗り継いできたオーナーは、なぜ懐かしの「RSワタナベ」を選んだ?

AT車のハコスカを発見!

日産が1968年にリリースした3代目「スカイライン」こと「ハコスカ」は、国産旧車の王道といっても過言ではないでしょう。そんなハコスカをこよなく愛するオーナーが3台目に迎えたのは、まさかのAT車のGC10型「スカイライン GT-X」でした。現在と違ってMT車があたり前の時代に、AT車は紛れもないレア車だったのです。オーナーの近藤喜代志さんに話をお聞きしました。

「ハコスカ」を手放したタイミングでトヨタ「コロナマークII」に出会う! 自分でレストア…いまでは通勤用としても活躍中の旧車とは

スカイラインとともに人生を歩むオーナーが選んだのは…

日産を代表するクルマは「スカイライン」がもっともふさわしい……といえる。それは過去の歴史を紐解いてもわかる。12代にわたって受け継がれた血統は姿や形こそ変化したが、テーマやコンセプトは歴代モデルに反映されている。先代の面影を大切にしながら時代にあわせた進化。これはほかのクルマにはないスカイラインだけが守ってきたテーマといえるだろう。

メーカーの強い意志を感じるクルマが少なくなってきたなかで、スカイラインからはつくり手の情熱が伝わってくる。オーナーとしてみれば、これからもスカイラインをパートナーに走りを楽しみたい。それは開発者の情熱を知ると、自然と思うことだ。

ここで紹介する近藤喜代志さん(64歳)はスカイラインとともに人生を歩むひとりだ。その車歴は、一番最初のハコスカが1972年式のGC10型で、その次に1971年式のハコスカGTを購入。この2台を乗り継いだ後に、現在の1972年式のGC10型ハコスカ GT-Xに再び乗り換えた。過去を振り返ってもハコスカ好きであることは明白だが、3台目のハコスカはこれまでと違って特別な存在なのだ。

エンジンは2600ccにボアアップ

じつは筆者も初めて見たのだが、近藤さんのハコスカは驚くことにトランスミッションがMT式ではなくAT式だった。1972年式のオートマ車で、しかもそれがハコスカというから驚きだ。これは載せ換えではなく、実際に当時販売されていた純正オリジナルだから貴重だ。

現在と違ってMT式があたり前の時代に、AT式は紛れもなくレア車である。近藤さんもたまたま販売していたAT式のハコスカに魅了されて、ハコスカGTを手放して購入を決めたと話す。

よくレストアされ、磨き込まれた車体からも愛情の深さを感じる。バンパーや各モールもピカピカで、コンディションは抜群だ。オリジナルの良さを崩すことなくエンジンはL20改として2600ccに排気量を上げ、カム交換、ヘッド面研を含めた吸排気系のチューニングを施す。エンジンは速く走るためのレーシングな発想ではなく、あくまでもドライブを楽しむためにゆとりを持たせて仕上げている。

ホイールはなつかしのRSワタナベをセレクト

サスペンションは純正のままではふわふわすぎてコントロールできない挙動を抑えるため、スターロード製の車高調キットを装着。ほどよくダウンさせてリセッティングしている。タイヤはフロントが185/70-14、リア195/70-14を履かせている。

ホイールは、一番最初に所有したハコスカではRSワタナベ、その次に乗ったハコスカGTはハヤシレーシングを装着していた。どちらかにしようかと悩んだ末に、最初に乗っていたハコスカに寄せるスタイルでRSワタナベの8スポークをセット。履かせてみると、やっぱりこっちの方がハコスカらしくしっくりくるとご満悦。サイズは前後とも6.5Jということだった。

今後の予定について尋ねると、じつは撮影時の朝にクーラーが不調となり動かなくなってしまったという。そのため、早くこれを修理しなければと話してくれた。

>>>2023年にAMWで紹介されたクルマを1冊にまとめた「AMW car life snap 2023-2024」はこちら(外部サイト)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
米の新戦闘機F-47「“劣化版”つくって輸出する」宣言! 「じゃあ要らないよ!」にならないか? トランプ氏の発言が波紋
乗りものニュース
エンジンも装備もアップデート! さらにスタイリングも刷新されたカワサキの大型スポーツネイキッド「Z900 SE」の実力とは?
エンジンも装備もアップデート! さらにスタイリングも刷新されたカワサキの大型スポーツネイキッド「Z900 SE」の実力とは?
VAGUE
「隠れてコソコソも理由あるのか」「警察官も人だもんねぇ」元白バイ警官が語る交通違反取締のホントのとこ
「隠れてコソコソも理由あるのか」「警察官も人だもんねぇ」元白バイ警官が語る交通違反取締のホントのとこ
WEBヤングマシン

みんなのコメント

36件
  • 八笑亭
    なんだかセンス良くまとめられていて
    大人のカッコ良さに溢れていて素晴らしい!
  • jun********
    フェアレディS30にも普通にATがあったよ。
    レアっていうより不人気で誰も買わなかったけど。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 2050 . 0万円

中古車を検索
日産 スカイラインの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456 . 9万円 948 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19 . 8万円 2050 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス