■国産メーカーが海外からクルマを輸入して販売している!?
日本自動車輸入組合(JAIA)の発表によると、2023度上半期の輸入車新規登録台数はメルセデス・ベンツが1位となっており、BMW、フォルクスワーゲンと続き、ドイツメーカーがトップ3を占めています。
さらにそれ以下を見ると、輸入車の新規登録台数にもかかわらず、驚くことに、4位にトヨタ、7位に日産、10位にマツダがランクインしているのです。
これらの3メーカーはいうまでもなく国産車メーカーです。それにもかかわらず輸入車のランキングに登場しているのは、一体どうしてなのでしょうか。
【画像】「えっ…!」MTあり!? これがトヨタの「輸入車」です! 画像を見る(32枚)
輸入車にカウントされている国産車は、日本メーカーの海外工場や日本メーカーから委託を受けた海外企業の工場で生産され、日本に輸入・販売されているクルマです。そのほとんどは、国内生産のモデルと同じように、普通にディーラーで新車として販売されているクルマなのです。
「逆輸入車」とも呼ばれ、かつてはホンダ「アコードクーペ」や三菱「エクリプス」などが存在していましたが、現代はどんなクルマが輸入されているのでしょうか。
トップ10入りした3メーカーの“輸入車”をチェックしてみましょう。
2023度上半期のトヨタ製輸入車の新規登録台数は、乗用車が846台、貨物車が1万4577台で合計1万5423台になります。これは2位BMWの1万6812台や3位VWの1万6307台に迫り、輸入車全体の1割を超える数字です。
具体的な車種でいうと、乗用車は「GRスープラ」のことです。
「スープラ」はもともと「セリカ」の6気筒版として1978年に北米で「セリカ・スープラ」の名称で登場したのがはじまり。
当初日本では「セリカXX」の名前で販売されましたが、1986年に行われた3代目へのモデルチェンジを機に日本国内でもスープラを名乗るようになりました。
現行のGRスープラは5代目にあたり、スポーツカー需要の低下から単独での開発を断念。BMWとの共同開発により誕生したモデルです。
そうした経緯により、プラットフォームを共有するBMW「Z4」と同じく、オーストリアの自動車製造メーカーである「マグナシュタイヤー」が製造を担当。つまりGRスープラは「オーストラリア製の輸入車」なのです。
トヨタの輸入車の9割以上を占める貨物車はというと、こちらは2車種が輸入販売されています。ひとつはピックアップトラックの「ハイラックス」です。
1968年に初代登場と長い歴史を持つモデルで、長らく日本で生産も販売もされていましたが、ピックアップトラック自体の需要が低迷したこともあり、2004年に6代目モデルをもって販売を終了。
7代目は安定した需要のある東南アジアや中南米、アフリカなど各地で生産する世界戦略車へと発展した一方で、残念ながら日本で販売されることはありませんでした。
しかし、2015年にモデルチェンジを受け8代目へと進化したハイラックスは、折からのSUVブームもあって2017年に日本市場でも再登場を果たすことに。
販売台数の少ない日本ではなく、ピックアップの需要が高いタイで生産される輸入車という形でピックアップファンの期待に応えました。
もう1台の輸入されている貨物車は、セミキャブスタイルのバンおよびトラックの「タウンエース」です。
「ハイラックス」同様に歴史のあるモデルで、初代モデルの登場は1976年。2020年にタウンエースに統合されて絶版となった「ライトエース」の上級姉妹車として誕生したクルマです。
2008年にデビューした現行モデルは4代目にあたり、それまで設定のあったワゴン(乗用車)モデルが廃止されました。
もともとダイハツとOEM関係にあるモデルでしたが、3代目までの国内生産から一転、インドネシアのダイハツの生産拠点「アストラ・ダイハツ・モーター」で生産したものを輸入して販売するようになりました。
なお、ダイハツ「グランマックス」とマツダ「ボンゴ(5代目)」は姉妹車にあたり、こちらも輸入車として日本で販売されています。
■日産やマツダにも輸入車が存在?
2023度上半期の日産の輸入車は乗用車のみで新規登録台数は7535台と、トヨタの乗用車の約9倍の規模です。
輸入車全体でいうと、ミニの8498台には及ばないものの、ボルボの6794台を上回ります。
かつては「プリメーラUK」や「ミストラル」、近年は「マーチ」などを輸入・販売していた日産ですが、現在は小型SUVの「キックス」が輸入車扱いになっています。
もともとキックスは、三菱「パジェロミニ」のOEM車として2008年に登場した軽SUVでした。
現行型は2代目にあたるのですが、OEMでも軽自動車でもなくなり、完全なニューモデルとして2016年に発表。車名の英字表記は軽SUVの「KIX」ではなく「KICKS」とし、日本では2020年に販売が開始されました。
2代目キックスはブラジル、メキシコ、中国で生産されていましたが、タイが電動車製造に対し税制優遇措置を用意したことを受け、2020年より同国で「e-POWER」モデルの製造を開始。全車e-POWERとなる日本仕様のキックスは、このタイ製の車両を輸入したものです。
そしてマツダでは、5208台が輸入され新車登録されています。そのうち1065台が貨物車で、4143台が乗用車です。
貨物車は、前述のようにトヨタのタウンエースと同様に、ダイハツがインドネシアで製造するグランマックスのOEM車として、マツダは5代目ボンゴを2020年より販売しています。
一方の乗用車は、小型SUV「CX-3」が輸入されています。
2015年にCX-3が発売された当時は日本の広島県や山口県の工場で造られる国産車でしたが、2022年に国内工場での生産を終了。
以降は日本と同じ右ハンドルのタイにある工場で製造されたクルマを輸入・販売しています。
このように、モデルライフの途中で生産を海外に移管するのは珍しいケースといえるでしょう。
ちなみに、教習車に採用されている「マツダ2セダン」も実はタイからの輸入車。残念ながら一般販売はされていません。
※ ※ ※
ここで紹介したメーカー以外も、スズキが816台、三菱が406台、ダイハツが217台、ホンダが81台と、意外にも多くのクルマが輸入され新車登録されています。
日本メーカーの合計は3万台に届くレベルで、全輸入車のうちおよそ25%も占めているのです。
2024年には三菱がピックアップトラックの「トライトン」をタイから輸入して販売する予定です。ますます日本メーカー製の輸入車が増えそうな気配です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」が凄い! 480馬力“直6ツインターボ”×FRのみってサイコー! 新型「BMW M2」どんなモデル?
新型「クラウンパトカー」発見にSNS騒然!? 発売から2年 そもそもパトカーとして“使える”のか?
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
“約214万円”からのトヨタ「新型SUV」正式発表! 「RAV4」サイズの快適モデル!? 25年3月に「bZ3X」発売、衝撃価格で中国に投入
299万円!? トヨタ「ランクル250」が手に届きやすい価格に? 「VX(新車545万円)」を月々抑えて買う方法とは
「やっと来たか!」ホンダ『CB750ホーネット』日本発売決定に、SNSで膨らむ期待
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
気になったら迷わず買ってよし! キャブイジリまでしていた生粋のエンジン車好きがEVにどハマリしたワケ
ナンバープレートは個人情報じゃないけどネットで写真を出しても問題なし? 議論百出のナンバー晒し問題をオフ会の達人が法とマナーから考える!
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
記者が無知なだけ