現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは

ここから本文です

ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは

掲載 191
ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは

 いまや日本車はガイシャを超えた! ハリアー、アルファード、レクサスLCの3車種は、クオリティ、走りの質感、コストパフォーマンスなど、もはや外車ブランドなんかいらないと思わせるほどではないだろうか。

 はたして、どんなところが外車と違い、外車をタジタジにする魅力を備えているのか、モータージャーナリストの小沢コージ氏に存分に語ってもらった。

ハリアー、アルファード……ベンツBMWがナンボのもんじゃい! もはや外車を置き去りにする国産プレミアムコスパカーとは

文/小沢コージ、写真/TOYOTA、LEXUS、BMW、メルセデスベンツ

■日本が誇るプレミアムコスパカー炸裂!

トヨタ ハリアー。全長×全幅×全高=4740×1855×1660mm 価格:299万円~443万円

BMW X3。全長×全幅×全高=4720×1890×1675mm 価格:713万円~920万円

ベンツ GLC。全長×全幅×全高=4670×1890×1645mm 価格:731万円~1008万8000円

 いま実は国産車がヤバい! ってかコストパフォーマンスがマジでヤバい!! 小沢は一部国産車を勝手に「プレミアムコスパカー」と称してますが、どれも金額に見あわないクオリティを存分に発揮しております。

 特に個人的にピカイチなのはミディアムSUVのトヨタハリアー。コイツは本当に凄い。そもそも全長4.7m台のSUVにして299万円スタートってだけで凄いのに、一部デザインやクオリティは価格倍以上のドイツSUVにも匹敵。

 こう言うと一部輸入車ファンは必ず「わかってねぇなぁ」とか「走りの質が国産とはレベチ」とか言うけど、逆に言わせて貰うと今のメルセデスやBMWがかつての「最善か無か」的芸術品顔負けクオリティで作られてるかってはなはだ疑問。なんだかんだで時代相応の合理的デザインであり、作りの延長線上でしょう。

 ハリアーで具体的に凄いのはデザインとインテリア。確かに299万円の最安2Lガソリン「S」グレードは露骨な釣りモデルで内装は割と素っ気ない部分あり。だが、1つ上の341万円ガソリン「G」は、質感の高い合皮とファブリックのコンビシートはかなりリッチで、装備も十分魅力的。

 オマケにACC&レーントレーシングアシストの運転支援から7インチデジタルメーターからプロジェクターLEDヘッドランプまで標準。ハイテクの先進安全と2連ワイドモニターを売りにしながら、両方付けると平気でオプション代40万円超のどこかのプレミアムとは全然違うわけよ。

トヨタ ハリアー シート

 そのほか今や自然保護の観点から合皮を「フェイクレザー」といって珍重するブランドもあるなか、ハリアーの合皮&ファブリックシートはなかなかのレベル。ドア回りのグレーのウッド調パネルにしても質感は高い。

 同時にさほど評価されてない2.5Lハイブリッドだけどトヨタはもっと自慢した方がいい。システム出力はFFが218ps、4WDが222psで、なんとWLTCモード燃費はリッター21.6~22.3km!

 ハイブリッド独特のラバーバンドフィールは残ってるけどこの世代で相当良くなったし、なによりメルセデスSUVの2Lディーゼルモデルの最高出力は194psで、WLTCモード燃費がリッター15.1kmってどうよ。多少の味わいをさっ引いてもトヨタ2.5Lハイブリッドは凄すぎ。

■アルファードの快適さはワールドクラス

トヨタ アルファード。全長×全幅×全高=4950×1850×1935mm。価格:359万7000円~761万9000円

メルセデスベンツ Vクラス。全長×全幅×全高=4905×1930×1930mm 価格:840万円~1205万円

 さらに同じく国産ラージミニバンのアルファード。コイツはなかなかガチで匹敵する欧米プレミアムがないけど、強引にメルセデスベンツVクラスと比較すると間違いなくアルファードの方が乗り心地がいい。

 インテリアのボックスシートの安楽ゴージャスさも凄くて、これに匹敵するリアの快適性を持つ欧米高級車って大袈裟に言うと価格5000万円超のロールスロイスファントムぐらい。

アルファードに装備された伸縮機構付のオットマン

ロールスロイス ファントム リアシート

 まあ、それくらいアルファードのリアシート快適性がブッチギリだってわけで、そのアルファードのボックスシート付きのエグゼクティブラウンジが759万円って実は別に高くないし、そこまで行かなくても2列目に合皮ボックスシートを持つ、2.5LガソリンのS“Cパッケージ”が468万円って超安い。

 現行アルファードが香港に行けば、お金持ち宅の駐車場にロールスファントムと並んで置いてあるのは事実であり、まさしく価格以上のゴージャス感があり、世界に認められているわけですよ。

■いまやレクサス LCは「世界のオープンスポーツ」!?

レクサス LC。全長×全幅×全高=5235×1900×1450mm。価格:1071万円~1792万円

2021年10月28日に世界初公開となった7代目となるR232型メルセデス・ベンツAMG SL。約20年ぶりに3層構造の電動ソフトトップと2+2パッケージを採用。かつてはオープンカーの王様とまで言われたが……

 同様で上記トヨタ2台よりちと高いけど結構割安感なのがレクサスLC。確かに国内1327万円からで絶対的に安くはないけど、いまどき477psの5L、V8DOHCを縦置きにして、10速ATと組み合わせて、あの全長4.7m台のセクシージャパネスクデザインのクーペって凄い。

 走りもLSセダンと同じGA-Lプラットフォーム採用で、上質さとシャープさが見事に共存できてるし、これがドイツプレミアムだったらおそらくもっとする。

 というか根本には今の日欧米の価格観の壁があってわかりやすいところではドイツプレミアム。

 かつて400万円台で買えたCクラスや3シリーズが今や事実上600万円スタートで、人気のSUVになると全長4.6m台のベンツGLCが731万円スタート。諸経費入れると800万円クラスでこうなってくるとフツーのサラリーマン系ニッポン人には買えませんって。

 ココにはニッポンの失われた30年であり、ニッポン人の平均年収が30年間変わらない現実があり、ドイツ車が高いっていうよりアチラは見ようによっては普通で、日本だけ収入も物価も上げられない現実があるわけですよ。

 ドイツ車が高い以上に、ニッポン人が世界的にビンボー化してる現実があるわけで、そこに合わせて国内で安さをキープしているのが“国産プレミアムコスパカー”の本質という。つくづく有り難い存在なわけですよ、我々ビンボーニッポン人にとっては!

こんな記事も読まれています

スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス

みんなのコメント

191件
  • 「いまや日本車はガイシャを超えた!」って…、40年前から記事の出だしがかわってないな…。
  • アルファードはさすがに乗れない…恥ずかしい
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村