現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ダサかった? 大型モデルの「きのこミラー」なぜなくなった? 見た目の“悪さ”も大きな理由? 消滅していった理由とは

ここから本文です

ダサかった? 大型モデルの「きのこミラー」なぜなくなった? 見た目の“悪さ”も大きな理由? 消滅していった理由とは

掲載 56
ダサかった? 大型モデルの「きのこミラー」なぜなくなった? 見た目の“悪さ”も大きな理由? 消滅していった理由とは

■先進技術の進歩だけが理由ではない

少し前まで、ミニバンSUVなど比較的大型のクルマには、フェンダー部から生えるように通称「きのこミラー」が装備されていました。

近年ではこうしたきのこミラーが減少しているようですが、なぜなのでしょうか。

トヨタが新型「ハイエース」を発売! 239万円から 全車で安全装備を強化

しばしば“きのこミラー”として呼ばれているものの正体は、正式には「サイドアンダーミラー」といいます。なかには、ガッツポーズをしているように見えるからということで「ガッツミラー」などと呼ばれるものもあるようです。

基本的にフロントフェンダーの助手席側(右ハンドル車なら運転席から見て左側、左ハンドル車なら右側)に装着されるもので、サイドミラーや目視では見えにくい死角をカバーするための補助鏡のひとつです。

運転席から見ると助手席側のホイールハウスが見えるように設計されているほか、SUVに装備されるものでは、フロントフェンダーの先端に装着されており、この場合はボンネットの先が見えるようになっています。

元々大型クロカン車には装備されていましたが、事故防止につながる大事な装備ということもあり、2005年1月1日以降に生産された小型トラックや中型トラック、SUV、ミニバンに装着が義務付けられました(間接視界基準の導入の決定は2003年)。

これにより、装着される車種が一気増えましたが、「きのこミラーダサい…」「きのこミラー外せないかな」など、デザイン的に不利になるミラーを外したいとする人も多かったようです。

しかし、2016年になると、サイドアンダーミラーと同等の視界が確保できるとして、カメラモニタリングシステムを間接視界に用いることが認められました。

では、きのこミラーの現状はどのようになっているのでしょうか。国産メーカーの担当者に聞いたところ、以下の回答がありました。

「きのこミラーと呼ばれる、フロントフェンダーに取り付けるタイプは、一部の車種を除き現在は標準装備では見なくなりました。

代わりに、内蔵されたカメラで撮影した映像をナビに映す機能(サイドカメラ)が用いられています」

さらに、別の理由もあるといいます。

「見た目の問題も、きのこミラーが消滅した理由の一つです。加えて、できるだけ車体の突起をなくすのが目的でもあります」

各社の新型車にはサイドビューカメラを標準装備されることが増え、側面の死角を確認するシステムの導入が進んだことから、サイドアンダーミラーは次第に姿を消していったのです。

また対歩行者との衝突事故では、ミラーが突起となって傷害を与える可能性もあることから、突起の小さなカメラに切り替えることで安全性の向上にも寄与しているようです。

一方で、フロントフェンダーではなく助手席側ドアミラーの下部や、助手席側のフロントピラーの下部にサイドアンダーミラーが装着されているモデルも増えています。

中にはホンダの「プリズムアンダーミラー」のように、サイドミラーの直下が確認できるタイプも登場しています。

カメラが普及した現在でも、このように映像ではなく鏡像による死角の確認はなくなっていませんが、やはり目立つように大きく生えているきのこミラーはメリットよりもデメリットが勝るため、残念ながらほとんどの現行モデルでは採用されていないようです。

かつて「SUVといえばあのきのこミラー」と想像する人もいるかもしれませんが、その役割は時代の進歩とともに、新たな装備へと置き換えられているようです。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

懐かしい? それとも斬新!? 時代を彩った歴代・原付ネイキッドバイクの名車たち
懐かしい? それとも斬新!? 時代を彩った歴代・原付ネイキッドバイクの名車たち
バイクのニュース
世界最長の航続距離「もっと伸びました」ガルフストリーム新型ジェット「G800」驚愕の性能が明らかに
世界最長の航続距離「もっと伸びました」ガルフストリーム新型ジェット「G800」驚愕の性能が明らかに
乗りものニュース
レッドブル、フェルスタッペンへの5秒ペナルティに不満。重鎮マルコ「マックスはどこに行けばよかったんだ?」
レッドブル、フェルスタッペンへの5秒ペナルティに不満。重鎮マルコ「マックスはどこに行けばよかったんだ?」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

56件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?