現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった

ここから本文です

動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった

掲載 11
動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった

 この記事をまとめると

■クルマは乗らずとも程度が悪くなることがある

専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた

■10年単位で動かしていないクルマの場合はエンジンをバラして各部をチェックするのが安心

■期間を空けて走るのであればエンジンオイルやクーラントやタイヤ空気圧の確認を忘れずに

 ガレージ保管したまま放置は厳禁

 クルマというのは日常生活に不可欠な道具という面もあれば、家族のようなパートナーと捉えているオーナーもいる。工業製品のなかでは、とくに擬人化されることも多く、それゆえに「愛車」という言葉が広く使われているという意見もある。

 そんな「愛車」を大事にしたいと思うばかりに、逆に機械としてストレスをかけてしまうことがある。極端な話をすると、新車購入からほとんど動かさず、ガレージ保管しているケースを想像してみよう。

 ガレージ内に空調をかけて、温度や湿度の管理をすれば塗装や樹脂パーツの劣化は最小限となるだろうし、パッと見たところは最高のコンディションを維持しているだろう。しかし、そうした状態で保管されたクルマに乗ることは非常に難しいといえる。

 なぜなら、長年にわたってエンジンをかけていないとすれば、エンジンオイルはオイルパンに落ちているだろうし、本来オイルで潤滑されていなければいけない部分も乾き切っている可能性が高い。つまり、エンジンをかけるには何らかの方法でオイルを循環させる必要がある。

 保管している期間にもよるが10年単位で動かしていないのならば、エンジンをバラして各部をチェックするほうが安心とさえいえるだろう。大事にしたい気もちはわかるが、過ぎたるは及ばざるが如しである。

 また、ガレージに長期間保管する場合には、クルマをジャッキアップした状態にしてタイヤを浮かせておきたい。タイヤの同じ箇所だけに車重がかかって潰れた状態がつづくと、タイヤが変形してしまうからだ。

 大事にしているクルマを久しぶりに走らせるなら会話力を養おう

 もっとも、タイヤをはじめとしたゴム製品は、たとえ屋内保管であっても時間経過によって劣化してしまう。

 芸術品のような位置づけならまだしも、クルマ本来の機能を維持した状態をキープしたい(つまり動態保存したい)のであれば、定期的にエンジンをかけ、実際に走行させる必要があるといえる。

 上記は極端なケースだが、スポーツカーなどの趣味車をセカンドカー的に所有している人のなかには「月に一度くらいしか乗らない」というオーナーもいるだろう。この場合でもエンジンオイルが十分に潤滑できる状態でない可能性もある。ひと月程度であれば、そのままエンジンをかけてしまっても問題ないかもしれないが、少なくともエンジンをかけてすぐに走り出すというのは避けたい。

 道路環境が許すならば、エンジンやトランスミッション、さらにはサスペンションなどのオイルを使っている各部位のなかでオイルが馴染むイメージでゆっくり走るといいだろう。

 期間をあけて走るのであれば、走行前にエンジンオイルやクーラント、タイヤ空気圧を確認することを忘れないようにしたい。

 そうして各部が暖まってきたら、幹線道路への合流や高速道路での加速といったシチュエーションで意識的にフルスロットル(アクセル全開)をするようにしたい。よくいわれるのは「フルスロットルによってエンジン内部や吸排気ポートに溜まったカーボンを吹き飛ばす」というものだが、法定速度内でフルスロットルにできるのはおそらく非常に短い時間だろうから、カーボンを吹き飛ばすまでの効果は期待できないかもしれない。

 それでもコンピュータ制御のエンジンであれば、たまにフルスロットル状態にすることで、元気な方向で学習が進むことが期待できる。小排気量エンジン車ならば、低いギヤのまま高回転までエンジンを使ってあげるのもいいだろう。

 あらためて注意したいのは、こうしてエンジンのポテンシャルを引き出すような運転は、しっかりと暖機が済んでいる状態で行うべし、ということだ。たまにはフルスロットルにすることが推奨されているからといって、エンジンかけたての、まだアイドリングが落ち着いていないような段階で高回転までエンジンをまわしてしまうのは百害あって一利なしといえる。

「クルマと会話する」という表現は、スポーツドライビングにおいて限界性能を探ったり、ポテンシャルを引き出したりすることをイメージさせるが、大事にしているクルマを久しぶりに走らせるときこそ「会話力」が大事になってくる。愛車を大事にしたいのであれば、動き出したときに各部が正しく機能しているか、どこか不具合は発生していないかを感じられるようなスキルを身につけることを目指したい。

こんな記事も読まれています

なんならクルマを買ってから1度も見てないなんて人も! 使ってなくてもスペアタイヤは「交換」する必要あり
なんならクルマを買ってから1度も見てないなんて人も! 使ってなくてもスペアタイヤは「交換」する必要あり
WEB CARTOP
いざ当事者になるとパニックになる人だらけ! クルマの「よくあるトラブル」3つと覚えておくべき対処法
いざ当事者になるとパニックになる人だらけ! クルマの「よくあるトラブル」3つと覚えておくべき対処法
WEB CARTOP
旧車でお馴染みの激冷えのエアコンガス「R12」! 効果は抜群だが「地球破壊」に繋がる諸刃の剣だった
旧車でお馴染みの激冷えのエアコンガス「R12」! 効果は抜群だが「地球破壊」に繋がる諸刃の剣だった
WEB CARTOP
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
10年以上経過した「スペアタイヤ」は使えません! 意外と知らない「テンパータイヤ」の賞味期限と使い方をお教えします
Auto Messe Web
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
日本全国いますぐチェック! 梅雨&台風シーズンに向けて必須の「愛車チェック&メンテ」6つ
WEB CARTOP
MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法
MTは乗りたし操作は怖し! なんのかんの苦手意識が強い人もたくさんいるMT車を克服する方法
WEB CARTOP
クルマのオートマの「P」と「N」! どちらも停車中に入れるレンジだけどなぜ2種類必要?
クルマのオートマの「P」と「N」! どちらも停車中に入れるレンジだけどなぜ2種類必要?
WEB CARTOP
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
久しぶりに乗ろうと思ったら動かない!? 長期保管していたバイクの不調の主な原因とは
バイクのニュース
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
乗用車の比じゃないほどの距離を走るタクシー! 走りまくっているのにナゼ「汚れた」車体を見かけないのか?
WEB CARTOP
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
F1ドライバーもやっている「靴裏を拭いてから運転」は市販車でも重要! 梅雨の季節は危険も減らせる行為だった
WEB CARTOP
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
夏場のオーバーヒート対策! 強化ラジエターキャップの選び方~カスタムHOW TO~
夏場のオーバーヒート対策! 強化ラジエターキャップの選び方~カスタムHOW TO~
レスポンス
混合気供給の要“キャブレター”を分解!! 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ Vol.3
混合気供給の要“キャブレター”を分解!! 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ Vol.3
バイクのニュース
知っていると自慢できるカーエアコンの上手な使い方
知っていると自慢できるカーエアコンの上手な使い方
ベストカーWeb
アルファベット3文字だらけのクルマ用語……意味わからん! とりあえずこれだけ知っとけばOKの13用語を解説
アルファベット3文字だらけのクルマ用語……意味わからん! とりあえずこれだけ知っとけばOKの13用語を解説
WEB CARTOP
使っても安全? 安くて気になる社外パーツのメリット・デメリット
使っても安全? 安くて気になる社外パーツのメリット・デメリット
バイクのニュース
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
チェーンのメンテナンスは“専用ケミカル”で!
バイクのニュース

みんなのコメント

11件
  • きたかま
    車は乗ってこそ。
  • uwv********
    長時間乗ってないとゴム類シール類は、ダメになるしクラッチディスクはっ着いたり、ブレーキ固着したりする事もあります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村