現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「スーツにネクタイ」よりも「カジュアル」なほうが新車が売れる!? ちょっと特殊な新車ディーラーの営業マンというお仕事

ここから本文です

「スーツにネクタイ」よりも「カジュアル」なほうが新車が売れる!? ちょっと特殊な新車ディーラーの営業マンというお仕事

掲載 10
「スーツにネクタイ」よりも「カジュアル」なほうが新車が売れる!? ちょっと特殊な新車ディーラーの営業マンというお仕事

この記事をまとめると

■アメリカでは「怪しい」仕事の典型がスーツ姿にネクタイの新車セールスマンとされている

コロナ禍あたりから増えてきた「展示車」「試乗車」の販売! 潜む「リスク」と「お得に買うコツ」

■アメリカでは仕事のときの服装は日本以上に自由だ

■近頃は日本でもスーツ姿でないセールスマンが増えて親近感がわき販売促進効果が高まっているかもしれない

アメリカではネクタイにスーツ姿で従事する仕事は限られる

日本でも夏季には「クールビズ」として、ノーネクタイで勤務することがすっかり定着して久しい。さらに昨今では、男女を問わず服装に関して自由を認め、いわゆる「私服」での勤務も当たり前のようになっている。オジサン世代となる筆者の子どものころの朝夕の通勤電車といえば、スーツにネクタイというスタイルのサラリーマンばかりであったが、いまどきの通勤電車では、スーツ姿にネクタイという人はめっきり減ったようにも見える。

気候変動が激しくなっている昨今でも、なんとか春夏秋冬という四季のある日本では、その季節に合わせて服装をコーディネートするのも当たり前。そのような環境もあるのか、世界的にも日本人はオシャレだと感じるインバウンド(訪日外国人観光客)が多いとのことである。

筆者は年に一度プライベートで南カリフォルニアを訪れているのだが、ロサンゼルスとその周辺では、ハワイのような「常夏」とまではいかないものの、年間を通じて昼間はTシャツや半袖シャツで過ごすことも可能であり、あとは夜間冷え込んだときに軽く羽織る上着があればいいというので、四季のある日本ほど着るものにこだわる人は少ないと聞いたことがある。

そのロサンゼルス地域で聞いたのが、「ここでネクタイにスーツ姿で従事する仕事は怪しい」といった話を聞いたことがある。まあ「怪しい」はいいすぎとしても、ホテルマンなど、ネクタイにスーツ姿で従事する仕事が限られるほど、仕事のときの服装は日本以上に自由なことは間違いないようだ。

「ネクタイにスーツ姿で『怪しい』仕事の典型が新車販売のセールスマンだ」とは現地事情通。筆者も仕事柄ロサンゼルス地域の新車ディーラーを見てまわることが多いが、セールスマンすべてがビシッとスーツにネクタイで決めているわけではないものの、地元の人のイメージは「スーツ姿の怪しい仕事」というのが新車セールスマンのようである。

自社でストックしている在庫車販売がメインということもあり、そして日本の新車ディーラーセールスマンより、歩合給がかなり高いこともあり、グイグイと迫ってくる商売スタイルとなっているようで、日本でいうところの「昭和スタイル」といったセールスが一般的とも聞いている。その意味でも「新車セールスマン=怪しい仕事」というイメージが定着しているようである。

親近感がわくラフな格好での接客で販売促進効果を高めている?

以前、ある高級ブランドの新車ディーラーを訪れたことがある。扱う車種が高額であり、購入検討するお客も富裕層ばかりなので、平日に訪れたときはセールスマン個々がネクタイにスーツ姿であった。しかし、日曜日に再び訪れるとセールスマンの多くがアロハシャツのようなものを着てリラックスしていた。

「こちらでは富裕層は週末には買い物はしません。とくに日曜に高級ブランドディーラーを訪れる人の多くは、祖国から移住して間もないなか、苦労して商店や会社経営を成功させ余裕ができたので高級ブランド車を買おうかなという、「新移民」とも表現される人たちが目立ちます。ゼネラルマネージャーも休むのが一般的であり、セールスマン個々にとっては「オマケ的」な商売であり、相手を見てラフなスタイルでも大丈夫と見ているようです」とは前出事情通。

そのようななか日曜日に、ネクタイにスーツ姿のセールスマンがいたので話を聞くと、「お客さまを『色眼鏡』では見たくありません。どんなお客様であろうと接客姿勢を変えたくないのです」と話してくれた。スーツ姿のセールスマンみんながみんな怪しい人でもないようだ。

日本でも過去には新車セールスマンはネクタイにスーツ姿が当たり前であった。ただあくまで一般論ではあるが、多くのセールスマンはヨレヨレのスーツという印象を筆者はもっている。外まわり営業というものはほぼ死滅しているものの、ずっとデスクワークをしているわけではないのが新車販売に限らずセールスマンというもの。ときには上着は脱ぐとしても、スラックスで納車前の新車を洗車したりすることもあるので、スーツも自然とヨレヨレが目立ってしまうのである。

歩合給の割合が多く、羽振りが良かったころはそれでもビシッとスーツで決めるセールスマンも目立っていたが、いまや「薄給仕事」ともいわれているなかでは、スーツの新調もなかなかできないようだ。そのようなことが影響したかどうかはわからないが、最近ではワイシャツにネクタイではなくおそろいのポロシャツなどで服装をそろえるディーラーも目立っている。スーツ姿といってもヨレヨレではお客に対するイメージもよくないと判断しているのかもしれない。

ラフなスタイルは高額車両の多い輸入車ディーラーでも珍しくなくなっている。夏季のノーネクタイを正すつもりはないが、スラックスもワイシャツもヨレヨレといったセールスマンも目立ち(夏には腕まくりしたまま接客するセールスマンもいた)、輸入車もブランドによってはそれなりに大衆化が進んでいるのかなと考えている。「オシャレな日本人」と前述したが、フォーマルスタイルに関しては筆者がロサンゼルスで聞いたように、「ビシッとしたスーツ姿=怪しい」となってきているのかもしれない。

まあ服装をとやかくいうよりも、より多く値引きが引き出せてお買い得に買えることが新車購入商談では最優先となるので、人柄は気になるものの、「セールスマンがスーツ姿ではなくなってきている」ということは買う側にとっては大した問題ではなく、むしろ親近感がわき販売促進効果を高めているのかもしれない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
くるまのニュース
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
VAGUE
輸入SUVでは3位にランクイン! メルセデス・ベンツ「Gクラス」が1500万円超えなのに2024年度の輸入車全体で“5位”に入れた本当の理由とは
輸入SUVでは3位にランクイン! メルセデス・ベンツ「Gクラス」が1500万円超えなのに2024年度の輸入車全体で“5位”に入れた本当の理由とは
VAGUE

みんなのコメント

10件
  • こうりん
    お客側は
    ヒゲもじゃ、ピチT、腰パン、サンダル姿でディーラーに行ったら相手にもされない?
  • ivq********
    全裸デ接客しなさい!
    CEO命令
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?