現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ホンダ・アコード新旧比較 選べない装備 日本だけの機能 スイッチは大幅減

ここから本文です

ホンダ・アコード新旧比較 選べない装備 日本だけの機能 スイッチは大幅減

掲載 10
ホンダ・アコード新旧比較 選べない装備 日本だけの機能 スイッチは大幅減

タイ生産は継続 分かったことまとめ

9月21日に日本仕様の新型モデルが発表となったホンダ・アコード。

【画像】新型アコード & 純正アクセサリー「ツーリングライン」を見る【先代と比較】 全85枚

通算で11代目となる今モデルは2023年12月から予約をスタートし、2024年春に販売開始とアナウンスされており、先代型が2023年1月に終売してからしばらくインターバルを開けての登場ということになるようだ。

ファンであればご存知の通り、すでにアコードは主戦場を北米に移して久しく、11代目もすでに北米地域では先行して販売がされているワケなのだが、ホンダは日本で販売するにあたって北米仕様には存在しない装備を搭載するなど、アコードを“新世代のホンダ車”の先陣を切る重要な1台と位置付けているようだ。

そんな新型アコード、先代モデルとの違いも含めて現在発表されている情報を整理していきたい。

今回発表となった新型だが、先代と同じくタイの工場で生産されたものを輸入する形となり、グレード体系もモノグレード展開が継続されるようだ。

サイズ/ハイブリッド どう変わる?

続いてボディサイズだが、デザインは先代よりもスポーティなクーペスタイルを纏ったセダンとなっており、全体的に若々しいイメージとなっている。

日本仕様のボディサイズは発表されていないが、北米仕様は全長4970×全幅1860×全高1450mm、ホイールベース2830mmとなっており、先代モデルに比べると全長が70mm延長された以外は変更なしとなっている。

デザイン上のアイコンとして低く長いノーズを特徴にしたということなので、全長が伸びた分はほぼフロントオーバーハングに充てられていると考えていいだろう。

日本仕様のアコードは先代モデルと同じく2Lエンジンに2モーターを組み合わせたe:HEVと呼ばれるハイブリッドシステムとなっているが、エンジンは新たに直噴エンジンとし(旧型はポート噴射)、2モーター内蔵の電気式CVTも同軸モーターから並行軸モーターへとアップデート。

これにより加速感や静粛性がアップし、気づけば国内ホンダのフラッグシップモデルとなったアコードにふさわしい走行性能を実現している。

日本仕様の詳細スペックは未発表だが、撮影時に少し動かしただけでも低速トルクの太さを実感できたので、かなり期待してよさそうだ。

360は期待 装備に残念な発見も

また先進安全装備も国内向けのホンダ車としては初となる「ホンダセンシング360」を搭載。

これは約100度の有効水平画角を持つフロントセンサーカメラに加え、フロントレーダーと各コーナーに計5個のミリ波レーダーを装備することによって360度センシングを実現したもの。

機能としては前方交差車両警報、車線変更時衝突抑制機能、車線変更支援機能が加わり、アコード初となるトラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)、アダプティブドライビングビーム、Hondaパーキングパイロットなどが新たに搭載されている。

一方、エクステリアデザインは現在のホンダのトレンドとなっているシンプルでモダンな佇まいとなっており、新色のキャニオンリバーブルー・メタリックとイグナイトレッド・メタリックを含む5色展開で、色味のラインナップは不変となった。

ただ惜しむらくは先代では標準装備となっていたサンルーフが非装着となっていた点。円安の影響もあり、日本国内での価格を抑えるための苦渋の決断だとは思うが、このクラスではサンルーフを求める層は一定数いるハズ。

輸入車という点もあってグレードや仕様は限りなく絞らなければならないが、今このクラスの車両を選ぶユーザーはこだわりを持って選ぶ層だという点は考慮してもらいたいところだ。

スイッチ類が「激減」のワケ

新型アコード最大の目玉とも言えるのが、現在のところ日本仕様にのみ搭載されるインターフェース、そしてコネクテッドサービスだろう。

インターフェースとして特徴的なのは、インパネ中央に備えられた「エクスペリエンスセレクションダイヤル」と名付けられた大型のダイヤル(写真)だ。

通常、この位置にはエアコンやオーディオなど、雑多な物理スイッチが備わることが一般的。

だがアコードでは、このダイヤルにユーザーごとのエアコン温度やオーディオソース、照明などの車内機能を一括設定することができ、デフォルトで設定されているエアコンモードのほか、一発でお気に入りのモードを呼び出すことができるようになっているのだ。

価格はどうなる?

さらにHonda CONNECTには、こちらも国内向けホンダ車としては初採用となる「Googleビルトイン」を搭載することで、「OK、Google」でおなじみのGoogleアシスタントやGoogleマップ、Google Playなどを車内で使用することができるようになっている。

もちろんGoogleアシスタントは車載用に最適化されている。現在地の天気などはもちろん、ナビやオーディオの設定、エアコンの設定なども音声でコントロールすることができるため、快適性だけでなく運転に集中することができ、安全性にも寄与するものとなっている。

またコネクテッド化によって可能となるOTA(Over-The-Air)ソフトウェアアップデートは、インフォテイメント系だけでなく、車両の制御系のアップデートにも対応しているということなので、購入後も進化する可能性があるのは新世代のコネクテッドカーならではの要素と言えるだろう。

あとは気になるのが価格だが、残念ながらこのタイミングでの発表はなし。

ただ北米仕様のハイブリッドモデルの金額がおよそ500万~565万円で、先代型が465万円だったことを考えると500万円前後の金額で落ち着くのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

角田裕毅、ターン9での大スピンがSQ2の走りに影響「フロアを傷めてしまった」/F1オーストリアGP
角田裕毅、ターン9での大スピンがSQ2の走りに影響「フロアを傷めてしまった」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
リカルド、角田裕毅に予選で打ち勝ち満足「彼はすごく速い。僕は”そんなに速くない”ヤツにやられているわけじゃない」
motorsport.com 日本版
ルノー「キャンプヴィレッジ」を展開、『カングー』+純正用品でソロからファミリーまで人気…東京アウトドアショー2024
ルノー「キャンプヴィレッジ」を展開、『カングー』+純正用品でソロからファミリーまで人気…東京アウトドアショー2024
レスポンス
ヨコハマタイヤ タイヤ評価の詳細を体験
ヨコハマタイヤ タイヤ評価の詳細を体験
Auto Prove
全長約3.8mのスズキ「小型ハイトワゴン」! トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 背高ボディ&スライドドア採用「ソリオ」の良さとは
全長約3.8mのスズキ「小型ハイトワゴン」! トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 背高ボディ&スライドドア採用「ソリオ」の良さとは
くるまのニュース
今がその時カモ!? 正しいバイク乗り換えのタイミングとは
今がその時カモ!? 正しいバイク乗り換えのタイミングとは
バイクのニュース
[15秒でわかる]ケータハム新型『スーパーセブン600&2000』…21世紀にも受け継がれる英国の伝統
[15秒でわかる]ケータハム新型『スーパーセブン600&2000』…21世紀にも受け継がれる英国の伝統
レスポンス
NISMOドライビングアカデミー、7月27日(土)岡山国際サーキット開催レッスンの申し込み募集を開始
NISMOドライビングアカデミー、7月27日(土)岡山国際サーキット開催レッスンの申し込み募集を開始
カー・アンド・ドライバー
キャデラック・エスカレードの誕生25周年を祝う特別限定車が日本上陸
キャデラック・エスカレードの誕生25周年を祝う特別限定車が日本上陸
カー・アンド・ドライバー
8月19日は「バイクの日」 今年もアキバで開催 国内4メーカーの最新モデルを展示
8月19日は「バイクの日」 今年もアキバで開催 国内4メーカーの最新モデルを展示
日刊自動車新聞
ジョーカー投入。4輪駆動勢と戦うためにBBSがタイプR用に新サイズをラインアップ/富士24時間
ジョーカー投入。4輪駆動勢と戦うためにBBSがタイプR用に新サイズをラインアップ/富士24時間
AUTOSPORT web
いざ、百花繚乱の地へ。ブリヂストンが臨むコンペティションの新たなステージ
いざ、百花繚乱の地へ。ブリヂストンが臨むコンペティションの新たなステージ
AUTOSPORT web
「覆面パトカー」どうやって見分ける? 「クラウン」だけではない!? 「走り方」や「ナンバー」にも注目! 共通する特徴とは
「覆面パトカー」どうやって見分ける? 「クラウン」だけではない!? 「走り方」や「ナンバー」にも注目! 共通する特徴とは
くるまのニュース
一度は乗ってみたい! 多種多様なバイクの種類
一度は乗ってみたい! 多種多様なバイクの種類
バイクのニュース
ブガッティの新型ハイパースポーツPHEV「トゥールビヨン」がワールドプレミア。日本での予約販売も始動
ブガッティの新型ハイパースポーツPHEV「トゥールビヨン」がワールドプレミア。日本での予約販売も始動
カー・アンド・ドライバー
30歳以下の初心者ライダー必見、スズキが安全運転スクールを東日本で開催 7月14日
30歳以下の初心者ライダー必見、スズキが安全運転スクールを東日本で開催 7月14日
レスポンス
新色はブルーとダークグレーのコンビネーション! ヤマハが「MT-03 ABS」と「MT-25 ABS」の2024年モデルを発表
新色はブルーとダークグレーのコンビネーション! ヤマハが「MT-03 ABS」と「MT-25 ABS」の2024年モデルを発表
バイクのニュース
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎる”ボンネット」仕様も設定!? 精悍ブラックがカッコイイ「N-VAN e:」の“イメチェンアイテム”とは
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎる”ボンネット」仕様も設定!? 精悍ブラックがカッコイイ「N-VAN e:」の“イメチェンアイテム”とは
くるまのニュース

みんなのコメント

10件
  • キープコンセプトの正常進化系ですね。ステップワゴン同様ちょっとレトロでもありスッキリしててデザイン素敵。
  • 昭和のセダンにも見えるよね
    また売れないだろうな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索
アコードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村