現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アルファロメオが国際女性デーに同社の女性レースドライバーを振りかえる!

ここから本文です

アルファロメオが国際女性デーに同社の女性レースドライバーを振りかえる!

掲載 更新
アルファロメオが国際女性デーに同社の女性レースドライバーを振りかえる!

1920~1940年代に活躍したダヴァンツォ選手から現役のカルデロン選手まで、アルファロメオのモータースポーツの歴史を彩った女性レーサーたち

3月8日、アルファロメオは国際女性デーに際してモータースポーツの輝かしい歴史を彩った女性レースドライバーに敬意を表し、現在から20世紀初頭に活躍したアルファロメオの女性レースドライバーたちを振りかえった。

「アルファロメオ・ジュリア」に上質さを強調する限定車「ヴィスコンティ・エディション」が登場!

タチアナ・カルデロン選手


コロンビアのボゴタで1993年に生まれたタチアナ・カルデロンは、2005年に国内選手権のイージー・カート・プレジュニアシリーズで優勝したのを皮切りに、モータースポーツシーンで頭角を現していく。そのわずか3年後には、アメリカのスター・オブ・カート選手権東部ディビジョンで初の女性ドライバーとして優勝を飾っている。

2017年には、ザウバーF1チームの開発ドライバーに。1年後にザウバーは彼女を開発ドライバーからアルファロメオ・レーシングのテストドライバーへと昇格させ、カルデロンはラテンアメリカ出身の女性としては初めてF1マシンをドライブした女性となった。

カルデロンはアルファロメオの現役女性ドライバーだが、1世紀以上前、第一次大戦後にも、マリア・アントニエッタ・ダヴァンツォがアルファロメオ初の女性レースドライバーとして活躍している。

タマラ・ヴィダリ選手


アルファロメオがレース界にカムバックするべく設立されたアルファ・コルセ部門は、タマラ・ヴィダリをスターダムに押し上げることにも貢献した。1992年のイタリア・ツーリングカー選手権グループNで、彼女は「アルファロメオ33 1.7クアドリフォリオ・ヴェルデ」を駆って年間チャンピオンに輝いている。

マリア・グラツィア・ロンバルディ選手/アナ・カンビアギ選手







1950年代にF1史上初の女性ドライバーとして歴史に名を残すマリア・テレーザ・デ・フィリッピスの後を追って、マリア・グラツィア・“レラ”・ロンバルディはふたり目のイタリア人女性ドライバーとしてF1に参戦し13のレースに出場した。1982年から1984年の間、彼女はアナ・カンビアギやジャンカルロ・ナッデオ、ジョルジオ・フランチャ、リナルド・ドロヴァンディとともにヨーロッパ・ツーリングカー選手権に「アルファロメオGTV6 2.5」で参戦し、輝かしい戦績を残している。

クリスティン・ベッカーズ選手/リアン・エンゲマン選手




1960年代は、「アルファロメオ・ジュリアスプリントGTA」がモータースポーツシーンを席巻した。当時がアルファロメオの歴史を数々の勝利によって彩る貴重な時代であったことは良く知られている。しかしながら、あまりよく知られていないこともある。スーパーチャージャーを積んだ「アルファロメオGTA-SA」である。当時のグループ5向けに10台が製作されたGTA-SAは、油圧駆動の遠心式コンプレッサーを採用し、220㎰のパワーで240km/hという性能を発揮。当時のレースマシンの中でも突出したパワーを誇ったが、当時アウトデルタでテストドライバーを務めていたテオドロ・ツェッコリは「何の前触れもなしに突然ブーストがかかってパワーがさく裂するので、コーナーなどでは扱いにくく予測のつかないマシンだった」と評している。このじゃじゃ馬を誰よりも上手に御したのは若いベルギー人のクリスティン・ベッカーズだった。




1968年にベルギーのウイエで開催されたレースで、彼女は誰もがコントロールすることに苦しんだGTA-SAを駆って優勝している。翌年もコンドロズ、エルブモン、ザントフォールトで入賞を果たした。しかしながらGTA-SAを飼いならしたのはベッカーズだけではなかった。トアイン・ヘゼマンのチームから「アルファロメオ1300ジュニア」でオランダの国内選手権に参戦していたリアン・エンゲマンもGTA-SAと相性が良かった数少ないドライバーのひとりだ。ちなみに彼女は後年、アルファロメオのモデルも務めた。

スサーナ・“スージー”・ラガネッリ選手


四輪のレースで唯一世界チャンピオンになった女性ドライバーと言えばスサーナ・“スージー”・ラガネッリをおいて他にない。1966年にスージーは100ccカート世界選手権でリーフ・エングストロムやロニー・ピーターソンなどのなみいる強豪を抑えて年間チャンピオンに輝いた。ラガネッリの人生はアルファロメオとは切っても切れないものだった。レーサーとしてのキャリアの終盤に彼女はアルファロメオGTAで数々のレースに出走。また、わずか12台しか生産されなかった伝説的な1967年式「アルファロメオ33ストラダーレ」を購入したひとりでもあった。

アダ・パーチェ(ドライバーネーム“サヨナラ”)選手


1950年代にはアルファロメオのステアリングを握って優れた成績を残した女性レーシングドライバーが存在した。トリノ生まれのアダ・パーチェである。約10年におよぶ彼女のレーサーとしてのキャリアの中で、パーチェは国内選手権で11回の優勝を飾っている。そのうちの6回はツーリングカーで、残りの5回をスポーツカテゴリーで優勝している。レースに出場するときパーチェは 必ず“サヨナラ”というレーサー名を使っていた。彼女は「アルファロメオ・ジュリエッタ・スプリント・ヴェローチェ」と「アルファロメオ・ジュリエッタSZ」をドライブしていた時代に頂点を極め、1958年にはトリエステ・オピチーナ・ヒルクライムレースを制している。

オデット・シコ選手




1930年代にアルファ ロメオはモータースポーツ界の主役に躍り出ていた。高いパフォーマンスを発揮したレースマシンがその立役者であったことは言うまでもないが、それ以上に伝説的なドライバーたちがモータースポーツにおけるアルファロメオの名声をさらに高めていった。当時、タツィオ・ヌヴォラーリやアキッレ・ヴァルツィ、ルドルフ・カラツィオラにレイモン・ソメールなど、錚々たるドライバーたちがしのぎを削っていた。なかでもソメールは1932年のル・マン24時間レースで「アルファロメオ8C 2300」を駆って優勝を果たしたが、同レースで「アルファロメオ6C 1750 SS」のステアリングを握って2リッタークラス優勝、総合で4位に入賞したオデット・シコを忘れてはならない。若いパリジェンヌのシコは一躍レース界で脚光を浴びるようになり、レースでのパフォーマンスのみならずパドックでのエレガントな振る舞いも注目の的であった。当時、同じフランス人女性ドライバーであったエレ・ニースともにスポットライトを浴びたふたりの女性ドライバーは、いずれもアルファロメオと人生が交差していた。

エレ・ニース選手

出生名はマリエッテ・ヘレーネ・デラングだったエレ・ニースは、レーシングドライバーであると同時にモデル、スタントウーマン、そしてダンサーでもあった。社交的な性格だった彼女は当時、ロートシルト家やブガッティ家とも交流があった。ニースはおもにヨーロッパとアメリカのモータースポーツシーンで数々の戦績を残したが、車体にスポンサーのブランド名を掲示した初期のドライバーのひとりでもある。1933年にモンツァで開催されたイタリアGPには、彼女自身が所有する「アルファロメオ8C 2300モンツァ」で参戦している。このレースはジュゼッペ・カンパーリ、バコーニン・ボルザッキーニ、スタニスラ・ツァイコウスキーがレース中に命を落とした悲劇的なレースとしても知られている。1936年にはモンテカルロで開催されたレディース・カップに出走。同年にはサンパウロGPに出場し、大クラッシュを喫している。

アンナ・マリア・ペドゥツィ選手

アルファロメオの歴史はスクーデリア・フェラーリ抜きに語ることはできない。数々の「跳ね馬」ドライバーのなかで、フランコ・コモッティ、通称「モロッカン(モロッコ人)」の妻でコモ生まれのアンナ・マリア・ペドゥツィは数少ない女性ドライバーだった。自身が所有していた「アルファロメオ6C 1500スーパースポーツ」は、彼女がエンツォ・フェラーリから直接購入したものだったが、彼女はこれを駆って様々なレースに参戦。1934年のミッレミリアでは1500クラスで優勝を飾り、戦後には「アルファロメオ1900スプリント」と「アルファロメオ・ジュリエッタ」で数多くのレースに出場した。

マリア・アントニエッタ・ダヴァンツォ選手

第一次大戦が終戦を迎えてほどなくして、バロネス・マリア・アントニエッタ・ダヴァンツォがアルファロメオからモータースポーツ界へのデビューを果たした。パイロットでありジャーナリストでもあったダヴァンツォは、イタリアのモータースポーツ界における女性レーサーのパイオニアである。彼女は1921年にブレシアで開催されたレースでアルファロメオG1をドライブして3位入賞を果たしている。ダヴァンツォは当時のモータースポーツ界で輝かしい戦績を誇っていたエンツォ・フェラーリを含む男性レーサーたちの良きライバルであった。ダヴァンツォはその後も様々なカテゴリのレースに参加し、その活躍は1940年代まで続いた。

こんな記事も読まれています

光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
バイクのニュース
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
Auto Messe Web
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
WEB CARTOP
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
レスポンス
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
motorsport.com 日本版
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
バイクのニュース
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
レスポンス
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
くるまのニュース
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村