久々復活となったロータリーエンジン。RX-7やRX-8とは異なりエンジン駆動ではなく、発電用エンジンとなるも、やっぱり嬉しいモノ。そしてそれを記念したMX-30の特別仕様車が引いてしまうほどのレベルなのだった。
文:ベストカーWeb編集部/写真:小林岳夫・マツダ
ちょっと変態レベルよ……専用キーが衝撃!! ロータリーエンジン限定車のこだわりが異次元だった
■専用キーに注目!! ロータリーファン垂涎モノ
実際に触ると全く同じ溝!! そりゃそうなのだが、これをキーに落とし込むとは!!!!!!!!!
MX-30 ロータリーEVに設定された「エディションR」なる限定車なのだが、そのこだわりが超絶スゴい。
専用ボディカラーや専用装備だらけなのは当然のことながら、個人的にグッときたのがリモコンキーだ。
一見するとCX-5などほかのモデルと一緒じゃん!! って見た目なのに、ロータリーエンジンをモチーフにデザインされているのだ。
そう、アペックスシールが収まる溝と同じ溝をキーに採用!! しかもこれ縮尺も変えずに、まんまのサイズというこだわりっぷり。
そのうえフロアマットにもロータリーマークを刻印!! さらにさらにフロントシートのヘッドレストにもロータリーマークを入れるほどのこだわりなのだ。こりゃもうファンからしたらよだれモノ!!!!!!
■R360クーペの再来!? マツダエッセンス凝縮のデキ
一般的な2トーンとは異なり、ルーフ自体はボディ同色となる。じつはマツダの他のモデルは全部モノトーンのみの展開で2トーン仕様はMX-30だけ!!!!
そしてボディカラーも超そそる!! 2020年にマツダが創業100周年を迎えた際にラインアップされた特別仕様車にも使われたカラーが今回もルーフの一部に採用。
これじつはR360クーペのルーフに使用されていたマローンルージュという大人びた赤を現代風にアレンジ。とはいえ色味は変えずにメタリックに変更された程度で、見た目はほぼ当時と同じだという。
ロータリーエンジンはマツダにとってシンボル的存在。そのエンジンが久々の復活となり、社内も超盛り上がっているのだった。
使い方はこれまでと大きく異なってしまったが、ロータリー精神は不滅というワケ!! この限定車もマツダの熱すぎる思いが詰まっているのだ。
ちなみに価格はベースモデルの423万5000円から少々アップ(!?)の491万7000円ですー。でもこの専用装備の内容を見れば納得のプライスだ!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
独特な排気音、突き抜けるように回るロータリーエンジン、五感を刺激するエンジンだから良いんだよ。