現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > この装備で原付一種なの?過去に発売された原付一種に見えないバイク5選

ここから本文です

みんなのコメント

23件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • MBXやΓなど90キロ以上表示があるメーター振り切ってましたね。
    実測は知らんけど。
    それをみんなノーヘルで乗ってました。
    当時は何も考えてませんでしたが今思うと怖い
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • それにしてもガソリンの爆発力・・(と言えばいいのかな?)ってスゴイよなぁ

      たった50ccでほぼフルサイズの車体に人を乗っけて
      ロードスポーツだと舗装路で80km/h~まで出せちゃうし
      オフロードタイプだって、目が眩む様な坂のモトクロス場でも普通に走っちゃうもんなぁ

      悪条件のエンデューロでCRM50に抜かれた経験がある方も多いのでは・・・
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • この記事のラインナップにはマグナ50が出てきますが
        そのベースモデルの「JAZZ」のフラットバーハンドル仕様
        コレに乗ってました。
        他にはカワサキAR50Sの最後期仕様も。
        もう原付50㏄でギヤ付きなんて、発売されることはないでしょう
        たった2車種だったけど、イイ思い出です…
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • TZR50Rは決して速くはなかったがスタイルは抜群にカッコよかった。

          ヤマハらしいスタイリッシュなカウルに小ぶりでシャープなヘッドライトといったおしゃれな装備も魅力的だった。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • >今回紹介した原付一種は手軽に乗れるにもかかわらず本格的な走行や迫力を楽しめるモデルなので、これからバイクに親しみたいと思っている人は一度検討してみるとよいかもしれません。
            言うはやすし相方はきよし…もう40年近く前のモデルなのでまともな個体は高騰してるし日々の整備や修理には部品調達など難関が待ち構えている、と忠告しておこう。
            その頃の原一、スクーターでもホンダビート、ストリームといった夢のあるマシンが多かった。
            輸入車でもアプリリア、そしてイタルジェット。
            イタルジェットのフォーミュラ50は凄かったな、本格ハブステアまで搭載、F-1ウイリアムズとのコラボモデルもあった。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • 俺が乗ってたTZR50がなぜないんだ?
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • 画像にないけど
                MB-5  MT-5  MTX50
                取れも楽しいバイクだったな。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • NS50F、RG50Γも入れてやれよ
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • 自分の大学生としての原付通学生活は、70年代後半で終わったんだが(CB50)、パワーアップ高性能化が進んでしまい、本体価格がどんどん高くなっていくのはもろ感じた時代。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • 燃費なのに105km/h・・・
                      投稿前にしっかりとチェックした方がいいですよ!
                      自分はMTの原付はホンダXE50ってオフロードバイクでしたよ。
                      4stだったけどハイカムを今は無き上野のバイク街まで購入しにノーヘルで軽くツーリング気分で行って帰宅後即取り付けしたり近所の解体屋さんでCB50のメーター廻り買って換装したりしてました。
                      それでも最高速は80km/hまで出せなかった・・・
                      そんなこんなでその頃から35年以上経ち今ではバイクはいじるだけでテスト走行くらいしか乗ることもなくなりましたが、また乗りたくなるようなバイクが出てきて欲しいですね!
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      三菱のワゴン復活に期待!! 全高の低いカッコいいワゴン! ディアマンテが欧州車もビックリな実力だった
                      三菱のワゴン復活に期待!! 全高の低いカッコいいワゴン! ディアマンテが欧州車もビックリな実力だった
                      ベストカーWeb
                      BYD、最新クロスオーバーe-SUV『シーライオン7』を発売。先進安全装備も充実させ495万円に
                      BYD、最新クロスオーバーe-SUV『シーライオン7』を発売。先進安全装備も充実させ495万円に
                      AUTOSPORT web
                      1000万円級のプジョー205 GTiが「レストモッド疲れ」を癒やしてくれた 英国記者の視点
                      1000万円級のプジョー205 GTiが「レストモッド疲れ」を癒やしてくれた 英国記者の視点
                      AUTOCAR JAPAN

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中