現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 発電してくれるブレーキ!? 電動バイクの「回生ブレーキ」ってどんなブレーキ?

ここから本文です

発電してくれるブレーキ!? 電動バイクの「回生ブレーキ」ってどんなブレーキ?

掲載 6
発電してくれるブレーキ!? 電動バイクの「回生ブレーキ」ってどんなブレーキ?

回生ブレーキはモーターがあるからこそ使える

 昨今、郵便局のバイクや新聞配達のバイクなどのビジネスバイクは、電動化が進みつつあります。

【画像】回生ブレーキ搭載モデル、未搭載モデルの画像を見る(10枚)

 電動バイクは従来のバイクと比較するといくつかの長所があります。たとえば、走行時の静かさ。電動バイクはエンジンの代わりにモーターを利用して走行しています。モーターを使えば、従来のバイクのようにエンジンでガソリンを爆発させて動力を得る必要がなくなるため、静かに走行することができるというわけです。

 さらに、従来の車両よりもエコであるという点も長所として挙げられますが、この際必ずと言っていいほど関連付けられるのが「回生ブレーキ」の存在。

 では、「回生ブレーキ」とはどのようなブレーキなのでしょうか。

 回生ブレーキは、電動バイクや電気自動車、さらには電車など、電気とモーターを利用している乗り物に幅広く使われているブレーキをさします。逆に言えば、エンジンだけを搭載している車両には利用できない、電力と制動力を同時に得ることができる「発電するブレーキ」と言えるでしょう。

 では、どのような操作をすることによって、電力と制動力が同時に得られているのでしょうか。

 この操作を成立させるために不可欠なのがモーターの存在です。モーターは普段、「蓄電池からの電気を変換して回転力を作り出し、それをタイヤに伝える」はたらきをしています。このモーターのはたらきを逆手にとったものが、回生ブレーキです。

 具体的に言うと、「タイヤからの回転運動を変換して電気を作り出し、それを蓄電池に戻す」という操作をしています。このとき、発電することで電気が作られると同時にモーターを回転させるために抵抗が生まれますが、これを制動力として利用しています。

 回生ブレーキのしくみをもっとも直感的に理解できる例を挙げるとするならば、手回し発電機の存在があります。

 手回し発電機で電気を作るときは、「手でハンドルを回し、モーターを回転させることで電気ができる」という操作をおこないます。このとき、ハンドルを回す時に重さを感じることがあると思いますが、これが”抵抗”であり、この「ハンドルを回すときの重さ」をブレーキの制動力として利用したものが、回生ブレーキです。

 つまり、回生ブレーキがエコだと言われている理由は、制動力を作ると同時に発電をしているため。このように、回生ブレーキを利用するためにはモーターの存在が必要不可欠であるため、エンジンのみのバイクやクルマには回生ブレーキが存在しないというわけです。

惜しくもまだ採用例の少ない電動バイクの回生ブレーキ

 回生ブレーキは、EVやハイブリッドカーなどでは積極的に活用されているものの、国内メーカーの電動バイクにはそこまで使われていないのが実状です。

 そもそも国内メーカーの電動バイクが少なく、国内の大手4社の中で電動バイクを発売しているのは、ホンダとヤマハのみ。また商用のみのモデルも多く、個人用の電動バイクに絞ると、ホンダは「EM1 e:」、ヤマハは「E-Vino」の2種類しかありません。

 また、どちらのバイクにも回生ブレーキは使用されていないため、回生ブレーキを活用したエコな走りは楽しむことができません。ただし、ヤマハでは「E01」というバイクを試験的に発売しており、E01にはヤマハのバイクとして初めて回生ブレーキが採用されています。

 まだ一般発売はされていないものの、試験がうまく進めば、回生ブレーキを活かしたエコな走りが楽しめる日が来るかもしれません。

※ ※ ※

 2024年9月現在バイクでの採用はなかなか進んでいない回生ブレーキですが、EVやハイブリッドカーではすでに多くの車種で採用されています。

 また海外メーカーの電動バイクでは、回生ブレーキが採用されたモデルもあるため、日本の電動バイクにも回生ブレーキが採用される日は近いはず。今のうちから、回生ブレーキのしくみや特徴を知っておくと楽しみが増えるかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

無くなる前に乗っておきたい! スズキの原付一種スクーター『Let's』に試乗したよ~高梨はづきのきおくきろく。~
無くなる前に乗っておきたい! スズキの原付一種スクーター『Let's』に試乗したよ~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
1充電で120kmも走る特定原付「Fiido L3 PRO」 SWALLOWがジャパンモビリティショー2024でお披露目!
1充電で120kmも走る特定原付「Fiido L3 PRO」 SWALLOWがジャパンモビリティショー2024でお披露目!
バイクのニュース
ん? それは……カワサキが新しいモビリティ開発に「パナソニックサイクルテック」と協業合意
ん? それは……カワサキが新しいモビリティ開発に「パナソニックサイクルテック」と協業合意
バイクのニュース
女性ライダー必見! おすすめの原付二種のバイクたち
女性ライダー必見! おすすめの原付二種のバイクたち
バイクのニュース
最近見かけるモペットは、どういうバイク!? 交通ルールとは
最近見かけるモペットは、どういうバイク!? 交通ルールとは
バイクのニュース
こんなバイクもある!? 白バイにはどんな車種が使用されているの?
こんなバイクもある!? 白バイにはどんな車種が使用されているの?
バイクのニュース
ブレーキから“キーキー”音がするけれど、大丈夫!?
ブレーキから“キーキー”音がするけれど、大丈夫!?
バイクのニュース
59万円からで「3人乗り」! 全長2.2m級「小型マシン」がコスパ最高! 普通免許&ノーヘルで乗れる新型「トライク」どんな人が買ったのか?
59万円からで「3人乗り」! 全長2.2m級「小型マシン」がコスパ最高! 普通免許&ノーヘルで乗れる新型「トライク」どんな人が買ったのか?
くるまのニュース
BMW『i5ツーリング』、394馬力ツインモーターの「xDrive40」追加へ…航続520km
BMW『i5ツーリング』、394馬力ツインモーターの「xDrive40」追加へ…航続520km
レスポンス
普通二輪免許で乗れる「メグロ」 カワサキ「MEGURO S1」11月20日に発売
普通二輪免許で乗れる「メグロ」 カワサキ「MEGURO S1」11月20日に発売
バイクのニュース
自動変速機構「Y-AMT」搭載モデル第二弾 ヤマハ「MT-07」新型モデル発表
自動変速機構「Y-AMT」搭載モデル第二弾 ヤマハ「MT-07」新型モデル発表
バイクのニュース
異次元の回転性能を実現! ヤマハのEVフォーミュラカーと最新トルク制御
異次元の回転性能を実現! ヤマハのEVフォーミュラカーと最新トルク制御
レスポンス
どっちがお得? 愛車を売る際のETC車載器の扱いとは
どっちがお得? 愛車を売る際のETC車載器の扱いとは
バイクのニュース
ロータスの603馬力電動SUV『エレトレ』がタクシーに、ウーバーが英国ライドシェアに限定導入
ロータスの603馬力電動SUV『エレトレ』がタクシーに、ウーバーが英国ライドシェアに限定導入
レスポンス
一体いつまで供給してくれる? バイクに長く乗るには必要不可欠な純正部品
一体いつまで供給してくれる? バイクに長く乗るには必要不可欠な純正部品
バイクのニュース
ホンダ「スーパーカブC100」マフラーから吹き出す白煙の原因も様々 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ VOL.19
ホンダ「スーパーカブC100」マフラーから吹き出す白煙の原因も様々 同い年のバイク=スーパーカブと生きるバイクライフ VOL.19
バイクのニュース
ホンダ新型「スゴイ軽バン」発表! 最大「100万円以上」オトクに買える!? 超静音モデルの「N-VAN e:」に試乗して分かった“エンジン超え”の走りとは?
ホンダ新型「スゴイ軽バン」発表! 最大「100万円以上」オトクに買える!? 超静音モデルの「N-VAN e:」に試乗して分かった“エンジン超え”の走りとは?
くるまのニュース
涼しい季節がやってきた! 2024年10月の原付二種の納車状況
涼しい季節がやってきた! 2024年10月の原付二種の納車状況
バイクのニュース

みんなのコメント

6件
  • 緑茶
    バイクの減速で回生できる量なんてたかが知れてるけどね。
  • z20********
    >どちらのバイクにも回生ブレーキは使用されていないため〜
    電気で走る乗り物は全て走る時に電気使うのはもちろん、ブレーキなどでは発電するのだと思っていました。
    回生失効時などで技術的に難しいって事なのでしょうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村