現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 野外活動での「虫」対策は万全ですか? 山小屋生活で学んだオススメの忌避剤をお教えします【おとなの山遊びVol.12】

ここから本文です

野外活動での「虫」対策は万全ですか? 山小屋生活で学んだオススメの忌避剤をお教えします【おとなの山遊びVol.12】

掲載
野外活動での「虫」対策は万全ですか? 山小屋生活で学んだオススメの忌避剤をお教えします【おとなの山遊びVol.12】

人の手が入っていない山奥は虫対策が重要

いつになく雪解けが早かった2023年。いつもならジムニーですら辿り着けない積雪が4月の頭まで続くが、今年は3月に入った時点で雪がほぼ残っておらず作業を再開できた。ただし春の訪れが早かったということは、虫が発生する時期も早くなってしまう。何十年と人の手が入っていなかったおかげで、自分たちの秘密基地は虫対策が永遠のテーマだ。

人が外に出たくなる春は虫も活性化! アウトドアの強敵「蚊・蜂・ブヨ」などの対策とは

ゴールデンウィークにはヤマビルが活動をはじめ、夏になればさまざまな種類のアブやハチが飛び交い、秋は最大の敵であるカメムシが大量に出てくる。自然のなかに虫がいるのは当たり前の話であり、市街地と同じ環境を求めるわけではないが、快適さを維持するには減らす努力が不可欠。というわけで実際に使って効果が大きかった、防虫グッズと対策の数々を紹介してみたい。

窓やドアなどの隙間から侵入しないようガード

まずはログハウスへの侵入を物理的にガードする、各種の隙間テープおよび目の細かいメッシュ網だ。隙間テープはポリウレタンやスポンジなどさまざまな素材があり、機密性が高まることで防虫だけでなく寒さ対策にも効果的。

ログハウスは窓すべてと倉庫やトイレを含むドアに貼り付け、開閉しない換気口にはメッシュの網を重ねて湿気や臭気は篭らせず、小さな虫が入り込んでくるルートをひとつひとつ潰していった。

もうひとつは網戸。昨年の夏ごろ一緒に作業している仲間とログハウスに泊まり、朝に常夜灯として使っていたLEDランタンの表面を見ると、体長が1mmもないような羽虫が無数にこびり付いている。網戸の近くに吊るしていたランタンほど多く、網戸の目をくぐり抜けて侵入すると判断した。

そこで一般的な18メッシュ(1mm目)から、市販の30メッシュ(0.67mm目)に張り替え。以降は小さな虫がランタンに付くことがなく、視界や通気性は従来と変わらないように思える。

そして不倶戴天の敵であるカメムシ。隙間テープなどである程度の対策はしたものの、わずか2mmの隙間があれば侵入するとのことで、なかなか根絶させることができないでいた。

そこで活発に動き始める9月の下旬からは窓やドアの周囲に2週間おきに外から忌避剤をスプレー、さらに屋内はすべての窓にカメムシが苦手とする匂いを放つ袋入りの忌避剤を吊るしてみた。ココまでやっても決してゼロにはならないが、屋内で見る回数は確実に減ったと思われる。なおカメムシの天敵としてはカマキリやクモが有名らしく、これらを利用して生息数そのものを減らせないかと思案中だ。

虫除けに有効な忌避剤を使う

野外で活動するとき欠かせないのは各種の虫除けで、とくに効くのはキャンパーならお馴染みの「パワー森林香」だ。以前は在庫している店舗が少なく購入のハードルが高かったものの、最近は需要が増えホームセンターでも見かけるようになってきた。

なお表記されている対象は蚊ではなく「ユスリカ、チョウバエ、アブ」となっているが、実際に使ってみた感想として蚊はもちろん、ほとんどの虫に強い効果があるように思える。

もうひとつ愛用しているのはアメリカで買う超強力な忌避剤で、強力かつ持続も長い「ディート」を使っている。日本では製剤できる上限は濃度30%までだが、海外には80%を軽く上まわる製品も存在する。

もっとも重宝するのは薮をかき分けて進むようなときで、コレを使うようになってからヤマビルによる被害は皆無だ。強力すぎて安全性が気になる人もいるかもしれないが、訴訟大国であるアメリカで普通に販売されている商品。自分は大量かつ毎日のように使わなければ大丈夫と判断し、山遊びを始めるずっと前から登山やキャンプで使っている。

* * *

環境が環境なだけに根絶は不可能だが、害虫を減らす努力と工夫は欠かさない。建物への侵入を防ぐ隙間テープや目の細かい網戸、そして屋外での安全な活動で役立つ各種の忌避剤などがオススメだ。ゴールデンウイークを過ぎると虫の動きもより活発になるので、また何か違う対策やアイテムが見つかればあらためて報告したい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

[税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?
[税率20%超え]で実は消費税より重かった! 30年以上前に存在した[物品税]ってどんな制度?
ベストカーWeb
くるまりこちゃん OnLine 「前の愛車 」第100回
くるまりこちゃん OnLine 「前の愛車 」第100回
ベストカーWeb
エンケイ 新世代アイコニックホイールに新色追加!造形が引き立つ「ハイパーシルバーブラック」
エンケイ 新世代アイコニックホイールに新色追加!造形が引き立つ「ハイパーシルバーブラック」
グーネット
英・ケータハムの新本社工場オープン 生産能力50%増の年間750台へ
英・ケータハムの新本社工場オープン 生産能力50%増の年間750台へ
グーネット
日産「デイズ/ルークス」一部仕様変更 鮮やかな期間限定色「バブルガムピンク」を採用
日産「デイズ/ルークス」一部仕様変更 鮮やかな期間限定色「バブルガムピンク」を採用
グーネット
開幕セッション最速はトヨタ小林可夢偉。宮田莉朋のチームメイトの事故で赤旗終了/ル・マン24時間テストデー
開幕セッション最速はトヨタ小林可夢偉。宮田莉朋のチームメイトの事故で赤旗終了/ル・マン24時間テストデー
AUTOSPORT web
「モーターキャンプエキスポ2024」いよいよ開催!軽キャン、トレーラーなど90台集結 大阪
「モーターキャンプエキスポ2024」いよいよ開催!軽キャン、トレーラーなど90台集結 大阪
グーネット
テスラ・モデル3をローダウン!ストリート走行に適した車高調整式サス発売 ビルシュタイン
テスラ・モデル3をローダウン!ストリート走行に適した車高調整式サス発売 ビルシュタイン
グーネット
[初代RAV4]はまさにトヨタ版ジムニー!! 全長3.7mに[3ドア採用]でマジで最高だった
[初代RAV4]はまさにトヨタ版ジムニー!! 全長3.7mに[3ドア採用]でマジで最高だった
ベストカーWeb
黄ばんだヘッドライトには電解水を使え! タバコ臭いも内装汚れも超絶簡単に落とせる技教えます
黄ばんだヘッドライトには電解水を使え! タバコ臭いも内装汚れも超絶簡単に落とせる技教えます
ベストカーWeb
スズキの軽トラをアプリゲームに!年齢不問のゲーム作品コンテスト開催 スプリンギン
スズキの軽トラをアプリゲームに!年齢不問のゲーム作品コンテスト開催 スプリンギン
グーネット
カジュアルに着こなせる!トヨタ・スープラのデザインTシャツ発売 キャムショップ
カジュアルに着こなせる!トヨタ・スープラのデザインTシャツ発売 キャムショップ
グーネット
SROジャパンカップ第1ラウンドSUGOは武井真司/笹原右京組コルベットが連勝を飾る
SROジャパンカップ第1ラウンドSUGOは武井真司/笹原右京組コルベットが連勝を飾る
AUTOSPORT web
“レクサス顔”になった中期が超オススメ!! [レクサスCT]を買うなら急いだ方がいいワケ
“レクサス顔”になった中期が超オススメ!! [レクサスCT]を買うなら急いだ方がいいワケ
ベストカーWeb
【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…
【実走1300キロ】マツダ「MX-30ロータリーEV」の実燃費を辛口モータージャーナリストが検証! 高速と街乗りで極端な差が…
Auto Messe Web
コンパクト・軽量なショウエイのフルフェイス「Z-8」にニューグラフィックモデル「BEAUT/ビュート」が登場!
コンパクト・軽量なショウエイのフルフェイス「Z-8」にニューグラフィックモデル「BEAUT/ビュート」が登場!
バイクブロス
2024年F1第9戦カナダGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第9戦カナダGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年F1第9戦カナダGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第9戦カナダGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0403.9万円

中古車を検索
ジムニーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

165.4200.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0403.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村