現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「7色ビームのパリピ道路」「道路のど真ん中に個人宅」「5層構造のJCT」! 中国の道路は日本人にはガチで理解不能だった

ここから本文です

「7色ビームのパリピ道路」「道路のど真ん中に個人宅」「5層構造のJCT」! 中国の道路は日本人にはガチで理解不能だった

掲載
「7色ビームのパリピ道路」「道路のど真ん中に個人宅」「5層構造のJCT」! 中国の道路は日本人にはガチで理解不能だった

 この記事をまとめると

■日本では考えられないような道路事情に中国では出くわすことがある

BYDがアルファードキラーを公開! 超ゴージャスミニバン「DENZA D9」の中身とは

■「眠気防止七色ビーム」を備えた高速道路や世界最長の高速道路などはいかにも中国らしい

■重慶の黄桷湾立体交差橋はまるで巨大迷路のような複雑さ

 日本の常識が通用しない中国の「道」

 かの司馬遼太郎氏に言わせると「中国のような巨大すぎる大陸国家は人類が考えたどのような近代国家の原理や運営方法もあてはめにくい」とのこと。平たくいうと、デカすぎて常識が通用しないという感じでしょうか。そんな桁外れな中国ですが、我々クルマ好きが思わず頬を緩めたり、頭の上にクエスチョンマークがいくつも浮かぶニュースが届きました。

 ところで、運転中の眠気防止とか、眠気覚ましというと、たいていは「ガムを噛む」「コーヒーを飲む」あるいは「窓を全開にして大声で歌う」といったソリューションを選びがち。最善の策は無理をせずクルマを止めて休むことでしょうが、広い中国でそんなことしていたらいつまでたっても目的地には到達できません!

 そこで、中国の山東省が高速道路に導入したのが「眠気防止七色ビーム」。七色に輝くレーザービームを、夜空に向かってブワっと照射する様子は、あたかもパリピが集うフェス会場のノリ(笑)。これ、知っていれば「ああ、きたきた。きれいだねー」なんて言えるのでしょうが、初見で空いっぱいにレーザーが見えたら確かにビックリして眠気も覚めるはず。

 効果のほどは報道されていないのですが(笑)、このレーザービームをひと目見よう、スマホに録画してSNSにアップしよう、という野次馬たちが大挙して山東省を訪れたため、にわかに現場は大渋滞を引き起こしたとのこと。わちゃわちゃしていることで、たしかに眠気は消えそうですが、間が抜けたアイデアというか、とにかく微笑ましいニュースではあります。

 一方で、ゴビ砂漠を貫通する世界最長の高速道路(京新高速道路)というのも同じく中国のもの。さすが、万里の長城を構築しちゃった国だけに、スケールが日本とは段違いです。

 北京とウイグルを結ぶ総延長距離2822kmは、日本の高速道路が総延長で9800kmほどですから、砂漠越えだけでその3分の1程度をクリアしているわけです。ここで驚くべきポイントは、途中500kmはガチで砂漠のなかとなるため、サービスエリアやGSなんて一か所もないということ。

 むろん、周囲に人家などありませんから、ガス欠にでもなったらそれこそ命取り。いや、砂漠に暮らす遊牧民が助けてくれたりするのでしょうが、そうなると道路は通せばいいってわけじゃないこと、よくわかりますよね。

 新たな中国のハチャメチャ道路事情のニュースが楽しみ

 中国で高速道路といえば、8年の月日をかけて完成した重慶の黄桷湾立体交差橋も大きな話題となりました。とにかくランプの分岐点が15か所もあり、そこからさらに8方向に道路が伸びているという状況。これは運転手泣かせというか、ナビがあっても苦労しそうなレベルでしょう。

 立体交差といっても5層にわたる構造で、もっとも高い場所は地上37mと、マンションでいえば11階建てに相当するもの。なるほど、8年の歳月もかかりそうなものですが、重慶の役所は「市の中心部と空港や、各高速道路を結ぶと複雑にならざるを得なかった」とのこと。現地では「分岐をひとつ間違えれば、重慶に着くのが1日遅れる」とか「カーナビがバグった」などと、評判は芳しくないようです。

 そんなハチャメチャな中国の高速道路事情ですが、浙江省では高速道路のど真んなかに個人の家が建っています(笑)。実際の様子を見れば、お家が中央分離帯というかシケインのようなことになっていて、誰もが二度見すること間違いなし。さらに、道路が開通した後も家主はそのまま住み続けていたのも驚きです。

 家主のLuo Baogen氏は、道路の建設によって立ち退きを要請されていたのですが、「政府の示した条件に納得できなかった」と拒否。日本では到底考えづらいことですが、中国政府は「ならば、これでどうだ」とばかりに工事を強行してしまい、現在のようなビックリドッキリな状況というわけ。

 もっとも、Luoさんに言わせると「毎朝、高速道路を走るクルマの音で目が覚めて、忙しそうにしているのを眺めていると、それそれで気分がいい」とのこと。中国政府もあんまりですが、それを受け止めているLuoさんも相当なものです(笑)。

そんなLuo氏(中国表記:羅宝源)は60万元の価値があると言って退去に応じなかったものの、最終的には26万元と転居費用をもって退去に応じ、2012年に12月1日に取り壊されてしまいました。

このように取り残された家のことを中国では1本だけ刺さった釘のように見えることから「钉子户(釘の家)」と呼ぶようになりました。

 他人事に聞こえるかもしれませんが、中国にはこのままハチャメチャ道路事情をぜひ続けてもらいたいもの。どんなニュースが飛び込んでくるのか、楽しみでなりませんよね!

関連タグ

こんな記事も読まれています

2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村