この記事をまとめると
■東ドイツの国民車ともいえるトラバントを紹介する
子どものオモチャ!? れっきとしたクルマです! 発売当時3万円がオークションで1600万円に化けた「ピールP50」がキュン死確実
■「ボディはダンボール」といわれるが、実際は木綿とフェノール樹脂による積層素材
■1958年から1990年までマイナーチェンジをしながら生産された
ボディはダンボールではなく木綿と樹脂
ひところブサカワ、つまり不細工だけどカワイイという言葉が流行りました。ブサカワ選手権をクルマでやるとしたら、トラバントは優勝候補であること間違いないでしょう。とにかく、幼児の落書きだっていくらかマシってくらいの不格好で、現代の基準どころか現役当時の基準からみても途方に暮れるような低性能。なるほど「ダンボール」でできているという噂が定説化するのも不思議ではありません。
もっとも、出来の悪い子ほど可愛らしいということもあり、トラバントのブサカワ人気は衰える兆しもありません。
トラバントは1958年、ドイツが東西に分断されていた頃、東ドイツのVEBザクセンリングという自動車メーカーによって作られた国民車のような存在。
ちなみに、VEBは国営企業を表した略語(Volkseigener Betrieb)です。社会主義国だけあって、国民は皆18歳になると予約申し込みが可能となりましたが、納車までは10年とも15年とも! 理由は東ドイツの工業力の弱さや、慢性的な資源不足などが挙げられていますが、この納期遅れが原因で、新車より中古車の方が高くなったという現象もあったようです。
愛されているがゆえに、トラバントにはジワるエピソードというか、小咄もたくさんあります。たとえば「トラバントの下取りを倍にしたいときはどうする?」「簡単だ。ガソリンを満タンにすればいい」とか、「トラバントの最高速はいつ出る?」「レッカーにけん引されているとき」とか、なかでも「トラバントはふたりで作ってるって本当か?」「本当だ。ボール紙を折る人とそれを貼り付ける人」というのはトラバントの「ダンボールでできている」伝説に紐づいているのかと。
ですが、後にも先にもトラバントがダンボールで作られた事実はありません。前述のとおり、東ドイツでは鋼鉄が不足していたため、シャシーこそ鋼鉄のフレームが使われましたが、ボディは熱可塑性樹脂で、木綿とフェノール樹脂による積層素材です。木綿というのがなんとも味わいある響きですが、東ドイツの技術者が知恵を絞り、入手しやすい材料でなんとか作り上げた素材ですから、もう少し評価されてもいいようなものです。もっとも、複雑な面も作りづらく、また塗装の乗りもよくないので、ダンボールっぽい仕上がりですけどね。
搭載されていたのは2気筒2サイクル空冷エンジンで、当初500ccからスタート。
ラリー車やワゴンなどバリエーションも豊富
その後、マイナーチェンジで600ccにスープアップ。それでも、26馬力/53.95Nmですから、620kgの車重、大人4人を運ぶには力不足は否めませんね。ただし、エンジンを横置きしたFFレイアウトや、リーフスプリングもまた横配置してのダブルウイッシュボーンサス(前輪)といった優れた設計には、技術者たちの意地やプライドがにじんでいるかと。
一方で、混合給油となるガソリンタンクがエンジンルーム内に配置される点はいただけません。滴下式キャブと相まって、火災のリスクが懸念されるのです。また、排ガス対策も無いに等しいため、現代の路上を走るのにはいろいろと苦労をしそうではありますね。
それでも、ドイツ国内での根強い人気からか、申請をすると特別な許可がおりて公道走行も可能になるのだとか。現に、ベルリンではトラバントを運転するツアーや、トラバントのタクシーといった「アトラクション」があるそうです。さすが自動車文化に造詣が深いドイツならではといったところでしょう。
トラビの愛称で呼ばれることもあるトラバントですが、じつはラリーに参戦したこともあります。排気量を771ccにあげ、足まわりをはじめボディのそこかしこを補強したモデルはP800RSとそれっぽいモデル名となり、スポット参戦ながら過酷で有名な1000湖ラリーなどに出場。もちろん、さしたる成績ではないものの、しっかり完走を果たしており、東ドイツの面目を見事に保ったといえるでしょう。
このグループA車両以外にも、トラビはオープンモデルや、ワゴンタイプといったバリエーションもあるようです。架装してあるボディを替えるだけとはいえ、トラビファミリーはちょっと楽しげではありますね。
そんなトラバントは1991年、ついに生産を終了しました。最終モデルとして1990年にフォルクスワーゲンからポロの1.1リッターエンジンが供給され、トラバント1.1というモデルをリリースしていましたが、値段も相当上がってしまい、東ドイツの人々にとっては高嶺の花に。
一方、自由化のおかげで西側の良質な中古車が安値で手に入ることにもなり、トラビはその役目を終えることとなったのです。東西ドイツの自由化、次いで統一に伴った社会環境の大きな変化に追いつけなかったとはいえ、ちょっと物寂しい幕切れではあります。
その後、2007年にドイツのミニチュアカーブランド「ヘルパ」が、ニュートラビとしてEVを企画したものの、資金不足で実現は叶いませんでした。実車ができていれば、最高速130km/hという昔では考えられなかった高性能! スタイルなどもうまいことアレンジされていたので、惜しいチャンスでした。
では、最後にちょっと切ないトラビ小咄をご紹介しておきましょう。
東西自由化で、西側アウトバーンをたくさんのトラビが走るように。当然、事故も増えてきた状況で、トラビとメルセデス・ベンツが正面衝突をしたときのこと。「トラビは木っ端みじんになったけど、メルセデス・ベンツはワイパーひと拭きで済んだ」なんともやるせない(笑)。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
本当はね