■初代から最新モデルに乗り換えた結果は?
私(大須賀克巳)の仕事は、全国各地にあるオービス(速度違反自動取締装置)をクルマで移動しながら調査をするという、ものすごく特殊な業務です。
世界初公開のスバル新型「WRXスポーツワゴン」は2.4Lターボ搭載の爆速ワゴン!
一度の調査で3000kmから5000kmを走ることもあります。ホテルに泊まると効率が悪いので、車中泊も頻繁にします。
「それだったらキャンピングカーやトヨタ『ハイエース』のようなワンボックスの方が快適では?」という意見もあるかもしれませんが、あくまでメインは移動です。ゆえに、走る楽しさや安全性がかなり重要なのです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
横浜駅から水戸駅までノンストップ!? 「東京駅すら通過する特急」が運転へ 神奈川県と茨城県を直結
航行中のフェリーが海自の「最新ステルス艦」に遭遇!? 珍しい2ショットが実現 “映える”画像を自衛隊が公開
クルマの「車検制度」4月から変更! “新しい車検”はユーザーにも「メリット」あり! 悲惨だった「車検受けられない」問題ついに解消へ!
原付免許で排気量50cc超の二輪車が運転可能に 警察庁
新車約100万円! トヨタ新「軽トラック」発表に反響殺到! 「十分」「いいね」 コスパ重視の“実用モデル”何が変わった? MT×高性能4WDもある「ピクシストラック」に注目
最大68万8000円の値下げ!! なんとドルフィンが299万円台となりBYDの値下げ祭り勃発か?
マイナ免許証、「国民置いてけぼり」で大混乱!? 全国で発行手続きバラバラ、「地域格差」が引き起こす深刻問題! 国民不在のデジタル化を考える
車の「オイル交換」って必要ですか? 全く乗らないので「5万km」変えてません… 「高級オイル」は長持ちするんでしょうか? 知られざる「車の血液」の役割と交換が必要なワケ
【4月3日】新型「フォレスター」予約開始。価格は上昇も機能装備は充実、納車は早ければ夏ごろに
約220万円で買える! マツダ「5ドアハッチバック」輸入車勢にも負けない“美しすぎるデザイン”がスゴい! 日本にジャストサイズな「MAZDA3」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
前車が先代レヴォーグ1.6Lなら、最も高かった後期2019年型「1.6STI Sport EyeSight Black Selection」で363万円。
中期までの売れすじだった「GT-S EyeSight」なら310万円程度。
それが、新型レヴォーグ「2.4STIスポーツ R EX」は477万円。
本当にいちユーザーとしての感想なら、当然この価格差に触れ、「性能は申し分ないけれどかなり高くなった」という感想があるんじゃないだろうか?
それが無い以上、宣伝の為の提灯記事という感想を持たざるを得ない。
8ヶ月1.8エンジンのSTIに乗ってましたが、我慢できず買い換えました
外観は同じですが、車は別物です
走りが全然違います
高速道路での実力だけでなく、街乗りでゆっくり走っても余裕を感じます
1.8からの買い替えで悩んでいる方、乗り換えて絶対後悔しません
価格だけの価値があります
メルセデス、BMW、ボルボ、レクサス、フォードなど特に国外で色々乗りました
走りの性能さえあればいい方、安全装置や運転支援装置が信頼できるものであればいい方、内装の豪華さは求めてない方、車にステイタスシンボルとしての価値を求めてない方、レヴォーグSTIRは絶対のオススメです
内装に目をつぶれば外国車に比べ圧倒的にコスパがいいと思います
乗り換えに際し、中古車価格の上昇で、8ヶ月6000キロ走行の車がラッキーなことに400万以上で売れました
乗り換えるなら今はチャンスではと思います