現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル最新「レヴォーグ」が全国のオービス調査に最適!? 異次元の進化に驚き! 2.4Lターボ搭載車で900km走って分かったこと

ここから本文です

スバル最新「レヴォーグ」が全国のオービス調査に最適!? 異次元の進化に驚き! 2.4Lターボ搭載車で900km走って分かったこと

掲載 24
スバル最新「レヴォーグ」が全国のオービス調査に最適!? 異次元の進化に驚き! 2.4Lターボ搭載車で900km走って分かったこと

■初代から最新モデルに乗り換えた結果は?

私(大須賀克巳)の仕事は、全国各地にあるオービス(速度違反自動取締装置)をクルマで移動しながら調査をするという、ものすごく特殊な業務です。

世界初公開のスバル新型「WRXスポーツワゴン」は2.4Lターボ搭載の爆速ワゴン!

一度の調査で3000kmから5000kmを走ることもあります。ホテルに泊まると効率が悪いので、車中泊も頻繁にします。

「それだったらキャンピングカーやトヨタ『ハイエース』のようなワンボックスの方が快適では?」という意見もあるかもしれませんが、あくまでメインは移動です。ゆえに、走る楽しさや安全性がかなり重要なのです。

スバル車は雪道に強いという定評があります。そのため真冬の北海道でも走る必要がある私は、最近までスバル初代「レヴォーグ」に乗っていました。

そしてそろそろ買い換えの時期かなと思っていたところ、2代目レヴォーグの年次改良版である「B型」に2.4リッターターボが追加設定されるという情報を昨年(2021年)にキャッチしたのです。

そこで、希望グレードの仕様を発売前から完璧に決めて、いざディーラーへ。発売初日(2021年11月25日)の朝一番に新車注文を完了させ、ようやく2022年3月末に「レヴォーグSTIスポーツ R EX」が納車されました。

2代目レヴォーグは外観も内装もかなり上質になっていますが、初代からの乗り換えなので会社の人も近所の人もクルマを換えたことに気付いていません。ボディカラーも同じということもあり、実家の親でさえ気が付きません。

しかし走らせてみると、当然ながら今までとは別物です。

初代の1.6リッターターボもスポーツモードにすると、そこそこパワフルに走りましたが、今回の2.4リッターターボはノーマルモードのままでもそれを軽く上回ります。

1.6リッターに乗っている時はターボが効くまで非力だったこともあり、発進時に気持ちアクセルを多めに開ける運転をしていました。その感覚で2.4リッターに乗ると「おおっ」ということになるわけですが、それも初日だけで、今はゆとりを感じながら運転しています。

長距離移動の際は、このゆとりがとても大切です。例えば高速道路を走る時に、100km/hが限界のクルマと、パワーがあるクルマでは同じ100km/hで走るにしても疲労度が違います。本線への合流時や、周囲のクルマとの間隔を見計らって障害物を避ける時にも、パワーがあると安全に走れます。

もちろんパワーだけではありません。従来からの重心の低い水平対向エンジンや、どんな環境でも安心のAWDなどに加え、フレームやシャシ、CVT、パワーステアリングの構造まで改良されており、走りの質感が格段に良くなっているのが分かるのです。

■新機能で20%くらい楽に! しかし一方で気になることも…

そしてさらに大きく進化したのが、運転支援機能の「アイサイトX」です。

初代レヴォーグには「アイサイトVer.2」が搭載されており、長距離ドライブの際にとても助けてもらいましたが、2代目レヴォーグでは最新のアイサイトに加え、高速道路でさらに高度な運転支援を実現するアイサイトXが搭載されました。

アイサイトXは、「助けてもらう」というより、「運転の主役がクルマで、私がサポート役」と感じる場面も多くありました。

例えば高速道路での渋滞時(約50km/h以下)には、アクセル・ブレーキ・ハンドル操作から開放され、ハンドルから手を離した状態でもクルマは安全に前のクルマについて行ってくれます。

もちろんいつでも運転できる状態を保ち、私がよそ見などをすると、運転手を常に監視する「ドライバーモニタリングシステム」に注意されます(アラート音やメーター内に警告が表示)。

渋滞時以外の高速道路で「全車速追従機能付クルーズコントロール(ACC)」を作動させると、ハンドルに軽く手を添えているだけで、あとはクルマが操作をしてくれます。

車線の真ん中をきちんとキレイにトレースして走行し、カーブやETCゲートでは適切に減速し、難なく通過していきます。遅いクルマを追い越したい場合は、ウインカーを操作するだけです。あとはクルマが周囲の安全を確認し、スムーズに車線変更をしてくれます。

乗車していて感じることは、運転の上手な人のクルマに乗っている感覚です。もちろんアイサイトXは自動運転ではありませんし、できないこともまだ多くありますが、長距離運転が体感として20%くらい楽になったことは間違いありません。

それ以外にも、Aピラー部分をはじめ360度周囲を確認しやすい視界性能の良さや、悪天候でも後方確認ができる「スマートリヤビューミラー」など、事故を減らす工夫や装備が各所に施されています。

また、コネクティッドサービス「SUBARU STARLINK」により、大きな事故の際に自動的にコールセンターにつながったり、急な体調不良や車両故障の際にコールセンターに接続するボタンも用意されています。

まだ試したことはありませんが、仮に運転中に意識を失うなどした場合には、ドライバーを起こすような激しい警報が車内で鳴り、続いて周囲のクルマにクラクションなどで異常を知らせ、安全な場所に自動で停車してくれるようです。

現行のレヴォーグは「2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、多くのファンを持つクルマですが、この2.4リッターターボの追加で大きなゆとりも加わりました。

ここまで良いことを並べてきましたが、気になった箇所も書いておきます。

スバル車に乗る人に燃費を気にする人は少ないようですが、個人的には、昨今のガソリン価格高騰もあり気にせざるを得ない状況になってきました。

実燃費は、下道をメインに使う場合は10.5km/L、高速道路がメインの時は13km/L以上走ることもありますが、他メーカーのクルマに比べると燃費は良いとはいえません。納車から900kmの平均燃費は、11.2km/Lでした。ちなみに2.4リッターターボはハイオク仕様なので、懐に厳しいです。

それ以外の気になる点は、スマホホルダーを付ける場所がないとか、小物入れが少ないなど、些細なことだけです。

レヴォーグは「より遠くまで、より早く、より快適に、より安全に」というスバルらしさが、十分に感じられるすばらしいクルマです。

これからもクルマの機能を過信することなく、安全最優先で運転を楽しみたいと思います。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【衝撃】要人警護レベル!! もはや映画の世界……アメリカの配車アプリがスゴい
【衝撃】要人警護レベル!! もはや映画の世界……アメリカの配車アプリがスゴい
ベストカーWeb
【詳細レポート】角田裕毅、予選想定アタックまとめられず最下位。2日目もマクラーレンのスピードは健在か|F1バーレーンGP FP3
【詳細レポート】角田裕毅、予選想定アタックまとめられず最下位。2日目もマクラーレンのスピードは健在か|F1バーレーンGP FP3
motorsport.com 日本版
M.マルケスが4連続ポール獲得。小椋がトップでQ2進出/第4戦カタールGP 
M.マルケスが4連続ポール獲得。小椋がトップでQ2進出/第4戦カタールGP 
AUTOSPORT web

みんなのコメント

24件
  • 一番肝心な「価格の差」に一切触れられていないことに違和感を感じまくり。

    前車が先代レヴォーグ1.6Lなら、最も高かった後期2019年型「1.6STI Sport EyeSight Black Selection」で363万円。
    中期までの売れすじだった「GT-S EyeSight」なら310万円程度。

    それが、新型レヴォーグ「2.4STIスポーツ R EX」は477万円。
    本当にいちユーザーとしての感想なら、当然この価格差に触れ、「性能は申し分ないけれどかなり高くなった」という感想があるんじゃないだろうか?
    それが無い以上、宣伝の為の提灯記事という感想を持たざるを得ない。
  • レヴォーグのSTIR2.4リッター先日納車となりました
    8ヶ月1.8エンジンのSTIに乗ってましたが、我慢できず買い換えました

    外観は同じですが、車は別物です
    走りが全然違います
    高速道路での実力だけでなく、街乗りでゆっくり走っても余裕を感じます

    1.8からの買い替えで悩んでいる方、乗り換えて絶対後悔しません
    価格だけの価値があります

    メルセデス、BMW、ボルボ、レクサス、フォードなど特に国外で色々乗りました
    走りの性能さえあればいい方、安全装置や運転支援装置が信頼できるものであればいい方、内装の豪華さは求めてない方、車にステイタスシンボルとしての価値を求めてない方、レヴォーグSTIRは絶対のオススメです
    内装に目をつぶれば外国車に比べ圧倒的にコスパがいいと思います

    乗り換えに際し、中古車価格の上昇で、8ヶ月6000キロ走行の車がラッキーなことに400万以上で売れました
    乗り換えるなら今はチャンスではと思います
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310 . 2万円 576 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54 . 1万円 594 . 0万円

中古車を検索
スバル レヴォーグの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

310 . 2万円 576 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54 . 1万円 594 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中