現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 秘策はe-POWERターボ搭載!? 次期セレナは打倒ノア&ヴォクシーでミニバン新時代の旗手となるか

ここから本文です

秘策はe-POWERターボ搭載!? 次期セレナは打倒ノア&ヴォクシーでミニバン新時代の旗手となるか

掲載 150
秘策はe-POWERターボ搭載!? 次期セレナは打倒ノア&ヴォクシーでミニバン新時代の旗手となるか

 トヨタのミドルサイズミニバン「ノア/ヴォクシー」の新型が、年明け早々に登場する。ホンダ「ステップワゴン」も2022年春には新型登場、とされており、2022年はミドルサイズミニバンの年となりそうだ。

 ミドルサイズミニバンといえば、日産「セレナ」も、フルモデルチェンジのタイミングが近づいている。現行型セレナ(5代目C27型)が登場したのは2016年8月のこと。セレナはこれまで、おおよそ6年ごとにフルモデルチェンジしていることから、おそらく、2022年内には次期型セレナが公開され、2023年初頭からの発売開始されるのでは、と筆者は予測している。

ピザ屋さんもビックリ!? ガソリン原チャリ消滅? 25年はEV原チャリ大隆盛になるってマジか

 売れ筋ミドルサイズミニバンとしては、最後発となるセレナ。最新事情を踏まえつつ次期型セレナの姿を予測し、ノア/ヴォクシー、そしてステップワゴンとの「ミドルサイズミニバン新時代」の勢力図はどのようになるのか、考察してみよう。

文/吉川賢一、写真/NISSAN、HONDA、TOYOTA

[gallink]

ベースモデルがe-POWERとなるのは間違いない

2016年8月に登場した現行型セレナ。2018年3月にはe-POWER搭載モデルが追加され、2018年と2019年の2年連続でミニバン登録台数トップを獲得

 現行セレナは、2018年3月にe-POWERを追加して以降、販売は好調で、ノートとエクストレイル(エクストレイルは現在失速中だが…)と並んで、国内日産の販売を支えるエースモデルだ。発電用の1.2L3気筒エンジンと、最大出力136ps、32.6kgf・mを誇るモーターで、セレナの大きく重たいボディを力強く引っ張る。また、現在は当たり前となった装備だが、2017年にプロパイロットがいち早く搭載されたのがセレナであった。

 次期型のパワーユニットについては、ガソリン仕様(マイルドハイブリッド含む)は廃止され、ベースモデルがe-POWERとなるのは間違いないだろう。最量販車である「ノート」でe-POWER専売としてきた日産が、ここにきて、「いや、やっぱりセレナはガソリンの需要もあるので…」なんてカッコ悪いことは、少々内情が苦しくても、してこないはずだ。

ノートオーラに搭載の第2世代e-POWERは、モーター最高出力100kW[136ps]/3183-8500rpm、最大トルク300Nm/0-3183rpmを発揮。ノートオーラNISMOにも、制御定数を変更した本ユニットが搭載されている

 そのe-POWERも、現行E13ノートから採用が始まった「第2世代のe-POWER」となるだろう。E13ノートのe-POWERシステムは、先代E12の排気量(1.2L)を維持しながらも、エンジン全体をブラッシュアップしており、モーター出力トルクは10%以上もアップしている。次期型セレナには、ノートオーラに搭載された、最大出力で18%UP(85kW→100kW)、最大トルクは7%UP(280Nm→300Nm)させたe-POWERユニットが搭載されると考えられる。

  先代E12ノートに対して、発進時のフィーリングは著しく向上しており、フィットe:HEVやヤリスハイブリッドとは異なる滑らかさをもつ、現行E13ノートのe-POWER。また、加速や減速のモーターサウンドは、新生e-POWERならではの大きな魅力だ。

「ノートオーラ」級のインテリアが欲しい!!

木目調パネルやツイード調織物の採用して、上質さと心地よさを高めたノートオーラのインテリア

 セレナは、ミドルサイズミニバンジャンルにおいて、2018年と2019年の2年連続で、登録台数トップを獲得している。しかし、2020年はヴォクシーがトップに、2021年も、このままのペースでいくと、ヴォクシーがナンバーワンとなる見込みだ。

 全高と全長は、3車の中で最も大きく、特に、エルグランド(1300mm)よりも高い室内高(1400mm)による使い勝手の良さは、セレナの大きな魅力のひとつだ。3列目シートの左右跳ね上げ式も、広い荷室スペースの形成に一役買っている。こうしたセレナの「長所」は、次期型でもしっかり踏襲されるであろう。

 しかし、長所を伸ばすだけでなく、現行セレナがもつ弱点をしっかりカバーしなければ、新型ノア/ヴォクシー、新型ステップワゴンに太刀打ちできるはずがない。現行セレナの弱点、それは「インテリアの質感」だ。

 セレナに限らず、日産車はこれまで、インテリアの質感がチープで、かなり不評だった。しかし、アリアや北米で発表された新型Z、現行ノートやノートオーラなどで見せてくれたインテリアセンスは、日産車とは思えない仕上がり。やればできるなら、もっと早くやってほしかったと思う。

 特にノートオーラでは、欧州車ばりのフルデジタルメーターの採用をはじめとして、ダッシュボードのつくりやインフォテイメントモニターのレイアウト、ステアリングホイールなど、すっきりと、使いやすく、上質だ。ギラギラと派手なこともなく、「丁度良い節度を保った和モダン」とでもいうべきか、センスが良い。

 これに加えて、「アリア風」の新顔で決めてくれば、セレナは、再びミニバンランキングの首位に躍り出ることはできる、と筆者は考える。

サプライズとして、上級グレード向けに欲しい「VCターボe-POWER」

欧州市場に2021年夏から投入されている新型キャシュカイ。可変圧縮比エンジン「VCターボ」を発電専用エンジンとした新たなe-POWERを搭載

 さらにライバルを突き放す戦略として、欧州で販売されているSUV「キャシュカイ」の新型で用意される1.5L直4VCターボを発電用とした「e-POWERターボ」を搭載したグレードを、セレナの上級グレードにも用意してほしい。

 日本仕向けの新型エクストレイルに搭載される見込みであるこの「e-POWERターボ」は、新型キャッシュカイでのリリースによると、最高出力140kW(187ps)、最大トルクは330Nm。現行E13ノートの「第2世代e-POWER」に対して、およそ1.2倍はパワフル、ということになる。これだけのパワーがあれば、次期型セレナにとってかなり強力な武器になる。

 日本仕向けの新型エクストレイルは、三菱のアウトランダーと兄弟車となったことで、プラグインハイブリッドモデルが用意されることが濃厚だが、ミドルサイズミニバンであるセレナには、高額となるプラグインハイブリッドモデルは、さすがに用意されることはないだろう(あるとしたらエルグランドか)。

 また、現行セレナにある「AUTECH」は早急に用意してほしい。湘南ブルーをイメージカラーとした、プレミアムスポーティ仕様「セレナAUTECH」の上級バージョン「セレナAUTECH SPORTS SPEC」の足の良さ(ショックのいなしとボディモーションの両立レベルが高い)は、ちょっと感動ものだった。

 足周りのチューニングだけでなく、フロアの車体対策も施された特別仕様であったが、次期型にあの足をそのまま移植してほしいと思うくらい、いい仕上がりだった。日産はノートで派生車を連投させてきたが、セレナでもこうした派生車を続々と登場させ、ユーザーに選択肢を多く用意することでも、ノア/ヴォクシーやステップワゴンとの差別化につながり、一歩前へ出ることはできると思う。

 次期型セレナの概要が判明するのは、あと1年ほど先となるだろう。日産の国内を支えていた3本柱の一角として、何処まで進化した姿を魅せてくれるのか、非常に楽しみだ。

[gallink]

こんな記事も読まれています

ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
「ル・マン24」翌日、自分の車でコースを巡る聖地巡礼! 縁石は想像以上に鋭角で高さがあるので要注意です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
流行りはホットハッチからFFクーペに! トヨタ・セリカ マツダMX-6 ローバー220 クーペ 1990年代の煌き(1)
AUTOCAR JAPAN
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
カーブで光るトヨタ・セリカ ワンランク上のマツダMX-6 ホットハッチ的なローバー220 クーペ 1990年代の煌き(2)
AUTOCAR JAPAN
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP

みんなのコメント

150件
  • 整備士ですけどセレナは(日産)は故障が心配です。c26からc27 かなりの確率でオルタネーター(ハイブリッド含む)が壊れちゃいます。ハイブリッドだとかなりの高額がかかってしまいます。あと7万キロぐらいでフロントサスペンションメンバーブッシュ切れます。こちらも結構金額行きます!自分としては今の日産は外車に乗る感覚で乗らないと後で大変になるかなと思います。(国産は壊れない感覚では乗れない)部品も異常に高い。数年経つと異常に部品の値上がりする。それにしても、リコールやサービスキャンペーンにならないのが不思議です。 
  • eパワーにTURBOは無意味と思いますけど?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村