現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 山手トンネルが「しゃべります」 首都高が告知“ちょっとびっくりする”対策 一体何をしゃべったの?

ここから本文です

山手トンネルが「しゃべります」 首都高が告知“ちょっとびっくりする”対策 一体何をしゃべったの?

掲載 22
山手トンネルが「しゃべります」 首都高が告知“ちょっとびっくりする”対策 一体何をしゃべったの?

首都高のしゃべるトンネル、実は「渋滞対策」

【しゃべるトンネル実験を実施します】
 
 首都高速道路が2024年6月に入り、このような告知を公式SNSで発信しています。

【難易度MAX】合流車線0mの「直角入口」が勇気いりすぎる

 場所はC2環状線「山手トンネル」内回りの中野長者橋出口付近で、すでに6月5日と7日に実施済み。防災用に設置されたスピーカーを使い、走行するクルマのドライバーに聞こえるように試験放送をしました。この試験放送中に走行した利用者へ向け、同社はwebアンケートを実施しています。

 試験放送時は「こちらは首都高速道路です」「スピーカーのテスト中です」といった文言を放送しており、あくまでテストだったといいますが、今後、7月中旬頃には「本放送」を予定しています。

 この実験の目的は“渋滞対策”です。

 ここは下り坂から上り坂に変わる「サグ」と呼ばれる箇所で、速度低下により渋滞が発生しやすいといいます。そこで、速度回復を促す内容の放送を行うとのこと。ただ具体的な文言はまだ検討中だそうです。

 同様の放送による渋滞対策は、中央道上り線の有名な渋滞ポイント「小仏トンネル」(神奈川・東京都県境)でも渋滞時に行われ、効果を挙げています。

 同トンネルでの対策についてNEXCO中日本に以前聞いたところ、看板などの視覚に訴える対策では、様々な状況から目に入らない人もいるため、音声によってドライバーへダイレクトに伝える目的だと話していました。

 日本最長の道路トンネルである山手トンネルでも、“ちょっとびっくりする”対策として効果を発揮するのでしょうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「入り口が斜めに切られた」トンネル、なぜ増えた? 図らずも効果バツグン!? でも全部ができるわけじゃない
「入り口が斜めに切られた」トンネル、なぜ増えた? 図らずも効果バツグン!? でも全部ができるわけじゃない
乗りものニュース
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
乗りものニュース
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
乗りものニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
高速道路にある「右ルート・左ルート」! 車線を増やすんじゃなくて「別ルート」になった理由とは?
高速道路にある「右ルート・左ルート」! 車線を増やすんじゃなくて「別ルート」になった理由とは?
WEB CARTOP
実は複雑怪奇!「道路の端っこスペース」の“違い” 自転車で走ったら違反の場合も!? その見分け方とは
実は複雑怪奇!「道路の端っこスペース」の“違い” 自転車で走ったら違反の場合も!? その見分け方とは
乗りものニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
NEXCO中日本が新東名で自動運転専用レーン実験施設を初公開! 自動運転の路車間通信でも画期的な試みを開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
乗りものニュース
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
くるまのニュース

みんなのコメント

22件
  • tk8********
    大型乗りです。ここは昼間だと通るたびに渋滞。
    サグでスピードを維持できないドライバーが多すぎるから。まずメーターを見て、出来る人は速度維持を意識してみてほしい。交通量の多い路線なので、できる範囲で。中には必死に走っている人もいる。そのような方は、走る事に全意識を集中していただいて良いと思う。
    しゃべるトンネル、俺はちょっと期待したい。何も対策してくれないより、色々やってみてくれるのはありがたい。
    まあ渋滞の完全な解消は望めないかもしれないが、10km〜15km、時にはビタ止まりもある慢性的な渋滞。これが、各車ペースが上がれば通過時間も短くなる。焦る必要はなく、あくまで周りのペースに合わせる形で車列のスピードアップにつながれば、とりあえずは良いのではないか?
    もし、結果的に効果が得られなかったとしても、鬼の首を取ったような批判はしないでおきたい。試行錯誤していいと思う。
  • rai********
    スマホ見てるは、何も考えずにアクセルを一定に踏んでいるようなのばかりだから無駄。しかも、そういう奴に限って勝手に加速するのが怖いとかいってクルコンも使わないで登り坂では失速しても何も気にしない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村