現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディSQ7/SQ8が登場、507psの4L V8ツインターボを搭載

ここから本文です

アウディSQ7/SQ8が登場、507psの4L V8ツインターボを搭載

掲載 1
アウディSQ7/SQ8が登場、507psの4L V8ツインターボを搭載

2023年7月31日、アウディ ジャパンはフルサイズSUV「Q7」とクーペSUV「Q8」の高性能モデル「SQ7」「SQ8」を発表した。今秋以降、全国のアウディ正規ディーラーで販売する。人気のスーパーSUV市場にまた1台有力なニューカマーが登場することになる。タイトルカットはアウディQ8のSモデル「SQ8」。

アウディのフルサイズSUVに待望のSモデル設定
アウディQ7は2006年に初代モデルが日本でデビュー。スポーツ性とラグジュアリー性を高次元で融合するとともに、7人乗り3列シートを採用、時代を先取りしたフルサイズSUVとして世界各国で人気を博し、2016年に現行2世代目へのフルモデルチェンジした。一方アウディQ8は、よりスポーティなモデルを志向するユーザーに向けたクーペスタイルのSUVモデルとして、日本では2019年にデビューしている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

今回そのアウディQ7/Q8に、高性能スポーツグレードのSモデルが日本初登場。アウディSQ7/Q8は、ともに高性能な高性能4L V8ツインターボエンジンの4.0TFSIを搭載。最高出力507ps、最大トルク770Nm を達成し、4WDクワトロシステムによる0→100km/h加速は4.1秒を実現する。

またこのエンジンは低負荷時に8つのシリンダーのうち4つのシリンダーを休止させるシリンダーオンデマンド(cod)を採用しており、高性能と高効率をの両面を追求している。

こうした高性能なパワーユニットに加え、アウディQ7/Q8はS専用ラジエーターグリルやフロントバンパー、左右4本出しのテールパイプを採用してダイナミックなエクステリアとしているが、SQ7には21インチ5スポークブレードデザインのアウディスポーツ製アルミホイールを、SQ8には22インチ5Yスポークデザインのアルミホイールを標準で装着する。

あらゆる路面で快適性とダイナミックな走りを両立
インテリアでは上質な肌触りを特徴とする環境負荷の低い人工皮革ダイナミカとレザーを組み合わせたスポーツシートや、ブラックのヘッドライニング、S専用ビューを備えた「アウディバーチャルコックピット」を採用する。

また両モデルとも、オールホイールステアリングを標準装備。オールホイールステアリングは、低速では前輪と後輪を逆向きに切ることで回転半径が縮小して取り回しを向上させる一方、高速では前輪と後輪を同じ向きに切ることで安定感のあるハンドリングを実現する。

さらに、よりスポーティなチューニングを施したSアダプティブエアサスペンションにより、あらゆる路面状況で快適性とダイナミックな走りを両立する。

さらにオプションで、後輪左右にかかる駆動力の配分を、路面状況に合わせて最適になるように常時変化させるリヤスポーツディファレンシャルと電子制御でコーナリング時のロールを抑制するアクティブスタビライザーを用意している。

車両価格はSQ7が1419万円、SQ8が1460万円で、いずれも右ハンドル仕様のみとなる。

アウディSQ7 主要諸元
●全長×全幅×全高:5065×1970×1700mm
●ホイールベース:3005mm
●車両重量:2310kg
●エンジン:V8 DOHCツインターボ
●総排気量:3996cc
●最高出力:373kW(507ps)/5500rpm
●最大トルク:770Nm(78.3kgm)/2000-4000rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:4WD
●WLTCモード燃費:7.6km/L
●タイヤサイズ:285/40R21
●車両価格(税込):1419万円

アウディSQ8 主要諸元
●全長×全幅×全高:5065×1995×1695mm
●ホイールベース:3000mm
●車両重量:2310kg
●エンジン:V8 DOHCツインターボ
●総排気量:3996cc
●最高出力:373kW(507ps)/5500rpm
●最大トルク:770Nm(78.3kgm)/2000-4000rpm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:4WD
●WLTCモード燃費:7.5km/L
●タイヤサイズ:285/40R22
●車両価格(税込):1460万円

[ アルバム : アウディSQ7/SQ8 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1088.01365.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

499.01099.9万円

中古車を検索
Q8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1088.01365.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

499.01099.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村