現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【比較試乗】「ジープ・ラングラー・ルビコン vs アンリミテッド・サハラ vs アンリミテッド・ルビコン」ストリートビークルの顔がメインの今、大雨のオフロードを走り切れるのか!?

ここから本文です

【比較試乗】「ジープ・ラングラー・ルビコン vs アンリミテッド・サハラ vs アンリミテッド・ルビコン」ストリートビークルの顔がメインの今、大雨のオフロードを走り切れるのか!?

掲載 更新 1
【比較試乗】「ジープ・ラングラー・ルビコン vs アンリミテッド・サハラ vs アンリミテッド・ルビコン」ストリートビークルの顔がメインの今、大雨のオフロードを走り切れるのか!?

ラングラーが秘めた走破性を必要な場面は、日本ではまず遭遇しない。しかし、FCAジャパンが主催した試乗会は、急斜面あり、ジャンプ台あり、そして伸び放題の雑草が生茂る長野県白馬村のスキー場。大豪雨に見舞われる中、グレードやボディサイズが異なるラングラーを走らせ、究極の走破性を試した!

現代的な4駆のマナーを身に付けたラングラー

ドイツ車を中心に据えた自動車地図のようなものがあるとすれば、ジープはその端っこに小さく記されているだけだろう。だがここ10年で日本市場における販売台数が7倍以上になっているのだから、ただごとではない。

1941年に軍用車として誕生したジープは、現在は5車種で構成されたクロスオーバーSUVの総合ブランドとなっている。中でもブランドのアイコンとなっているモデルがラングラーである。原初のウィリス・ジープと同じく独立した前後のフェンダーを特徴とした伝統的なスタイリングを継承するラングラーは、必要とあらばドアやルーフを外して軽量化し、フロントウインドーを前に倒して重心を下げ、難局を乗り切ることもいとわない。日本市場では4ドアのラングラー・アンリミテッドが、究極のファミリーユースSUVとして大いに支持されている。

1987年の初代から数えて4代目となる現行型は2年前にフルモデルチェンジを経たばかり。外観は先代と区別がつかないほど似ているが、機構的には着実に進化している。4代目を手短に表現するならば「クロカン4駆の性能をそのままに、オンロードの快適性を高めた」ということになる。

改良の肝となったのは最新の4WDシステムである。これまでのラングラーの4WDはパートタイム(前後直結)のみの設定で、標準ファイナルの2H(2WD)と4H、そして低速ファイナルの4Lという走行モードが選べた。4代目ではそこにフルタイム4WDの4H AUTOモードが追加された。前後の駆動配分が変化することで現代的な4駆のマナーを身に着けたのである。

その差はオンロードにおけるドライブフィールの端々に顕著に現れており、現行ラングラーは普通の人が快適に扱える4駆としての性能が高まっている。だが今回の試乗ステージは夏のスキー場ということで完全にオフロード。しかもラングラー専用に用意されたコースの下り坂にはモーグルのジャンプ台が3つ連続している。

3台が用意されていたラングラーの中で最初に試乗したのは中間グレードのラングラー・アンリミテッド・サハラだった。サハラには3.6L・V6と2Lターボが用意されているが、今回は後者。このイタリアンな4発ターボはちょっとしたターボラグを感じさせつつ、4000rpmあたりからグングン伸びる少し古典的なユニットだ。オンロードなら快活な走りを見せてくれる。

ところがダートの上りではトルクが不足気味で、しかし回転を上げるとターボが効いてしまい、なかなか「一定のペースでジワリ」というオフロード的な走りが難しかった。林道レベルなら全く問題ないが、前後にデフロックの装備もないので、高低差のある本格オフロードを楽しむなら、やはり最上位のルビコンが必要になる。

やはりルビコンが王様! その価格も実に魅力的

ジープのテストフィールドとしても有名な巨岩が連なるルビコン・トレイル。その名を冠した最上位グレードのルビコンは、4ドアのアンリミテッドと限定車の2ドアの2種類が用意されていた。新型ラングラーが登場した当初からカタログには2ドアのラングラー・スポーツが載っていた。だが人気がないのを見越して受注生産だったので、日本の路上で見かける機会は皆無に等しく、今回の試乗会でも希望が殺到。最初は4ドアからドライブすることにした。

ジープの王様はルビコン専用のロックトラックフルタイム4×4システムのスイッチをいじるまでもなく、大雨で濡れた粘土岩のラフロードをズシズシと上っていく。途中でせっかくだからと4Lモードに入れたらあまりに遅くてイライラさせられた。ルビコンの副変速機のレシオは他のラングラーより低いので、ちょっとしたオフロードでは完全にオーバースペックなのだ。

一方、下り坂はせっかくなので4Lモードのみで選べる前後デフロックとスウェイバーの解除を試した。ぬかるんだ急斜面の、所々深く掘られたワダチという程度の路面では、前後のデフロックはやはりオーバースペック。けれどスウェイバーの解除は車体の姿勢がフラットになることですぐにそれとわかる有効な装備だった。

モーグルのジャンプ台でジャンプするわけではないのだが、台からの急角度の下りでモニターに映し出される角度は32度だった。それでもタイヤが少しも滑り出す感じがないところにラングラーの懐の深さが感じられた。

盤石の走りを見せたアンリミテッドだが、初物の2ドアはそのさらに上を行く別物だった。動きが軽快で、大してステアリングを切らなくても素直に回頭してくれる。

ちなみに4ドアと比べると車重は130kgほど軽く、ホイールベースは550mmも短縮されている。2460mmというホイールベースは、短いと言われるBMW Z4よりさらに10mm短いのである。

とはいえオフロードで感じるのは全体の取り回しの良さである。

何しろ軽快なので、車幅も狭くなったように感じられ、少しコースを外れて冒険したい気持ちが湧いてくる。リアシートへのアクセスは普通の車高のクーペ以上に面倒なのでファミリーユースにはお勧めできないが、オフロードのスポーツクーペとして考えれば2ドアのルビコン以上はないだろう。

特にオプションを追加することなく、ほぼフル装備の最上級ルビコンで共にお値段600万円前後。最後のシメがTVショッピングっぽくなってしまったが、これもドイツ車目線からすると驚愕の数字であり、日本におけるジープ人気を支えている要因なのだと思う。

お問い合わせ
FCAジャパン 0120-712-812

こんな記事も読まれています

ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • 超マディーなところで、JKラングラー 70ランクル 23ジムニーで遊んだがジムニー以外は重すぎてまともに走らない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索
ラングラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

799.0899.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.81643.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村