現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > F1マイアミGP開幕! FP1ではフェルスタッペン最速。角田裕毅はミディアムで8番手……スプリント予選でも速さ見せるか

ここから本文です

F1マイアミGP開幕! FP1ではフェルスタッペン最速。角田裕毅はミディアムで8番手……スプリント予選でも速さ見せるか

掲載
F1マイアミGP開幕! FP1ではフェルスタッペン最速。角田裕毅はミディアムで8番手……スプリント予選でも速さ見せるか

 マイアミ・インターナショナル・オートドロームを舞台に2024年シーズンのF1第6戦マイアミGPが開幕。最初のセッションとなるフリー走行1回目ではレッドブルのマックス・フェルスタッペンが最速タイムをマーク。RBの角田裕毅は8番手だった。

 F1は日本GP、中国GPのアジアラウンドを終えてアメリカ・フロリダに舞台を移した。中国GPに続いてマイアミGPもスプリントフォーマットでの開催。FP1は週末唯一のフリー走行となるため、各チーム、各ドライバーにとって非常に重要な、そして忙しいセッションとなった。

■RB角田裕毅、F1中国GPで謎の失速。チームが原因究明も「完全には理解できていない」気持ち新たにマイアミへ

 金曜日の天候は晴れ。気温28度、路面温度48度とマイアミらしいコンディションの中、現地12時30分からFP1が開始された。

 ピットレーン出口のシグナルがグリーンに灯ると、各ドライバーが一斉にコースイン。この週末に向けてアップデートを投入しているチームも少なくなく、組み上げられたマシン、1年ぶりのコースのチェックを行なった。ただ、マクラーレンのランド・ノリスは走り始めから「正しくないように感じる」と語り、早々にガレージへマシンを戻した。その後も感触は良くない様子だった。

 FP1はマシンを試す貴重な1時間だったが、開始から10分と経たずにレッドフラッグが提示。フェラーリのシャルル・ルクレールがコース上でマシンを止めたのだ。

 ルクレールは低速セクションからバックストレートへと向かうターン16で180度スピン。幸いマシンにダメージはなく、ルクレールは走行再開を目指したが、ウォールに囲まれた狭いコースでの切り返しは難しくマシンを止めることを決めたようだ。

 ただ中断が長引くことなく、残り43分というところでFP1は再開。それまで使用していたミディアムタイヤやハードタイヤを履いて、19台がコースで精力的に走行を行なった。

 セッション折り返しの時点で路面温度は51度に上昇。ここではレッドブルのセルジオ・ペレスが1分29秒632で暫定トップタイムに立ち、メルセデスのルイス・ハミルトンが0.127秒差で続いた。

 ミディアムタイヤで1周の皮むきを行なったアストンマーティン勢を除き、各車はセッションが45分を過ぎるというところまで1セットで走行。ロングランプログラムもここで実施された。

 そして残りの時間ではソフトタイヤでの予選想定プログラムが実施され、まずはアルピーヌのピエール・ガスリーが1分29秒175の暫定トップタイムをマーク。その後、フェラーリのカルロス・サインツJr.やメルセデスのジョージ・ラッセルがトップタイムを更新していった。

 それらを上回ったのが、1分28秒868をマークしたレッドブルのセルジオ・ペレス。チームメイトのマックス・フェルスタッペンは上昇が止まらない路面温度に手を焼いたか、タイヤのオーバーヒートによるグリップ不足を訴えていた。

 ただそのフェルスタッペンはピットインを挟み、ユーズドのソフトタイヤで再度コースイン。するとペレスから0.273秒速い1分28秒595を叩き出して首位に立った。

 その後マクラーレンのオスカー・ピアストリやサインツJr.らがタイムを更新するもフェルスタッペンには届かず。フェルスタッペンがFP1最速でセッションを終えた。

 2番手にはフェルスタッペンから0.105秒差でピアストリ、3番手には0.116秒差でサインツJr.が続いた。

 多くのドライバーがソフトタイヤでセッション終盤のタイム出しを行なう中、興味深いのがRB勢のタイヤ選択。SQ1、SQ2でミディアムタイヤの使用が義務付けられるスプリント予選での着実な上位グリッド獲得を目指してか、ここでソフトタイヤではなくミディアムタイヤを使用した。

 ただそれでも角田が8番手、ダニエル・リカルドが11番手と、少なくとも1発の速さは持っていそうだ。

 RB勢の他にも、母国戦となるウイリアムズのローガン・サージェントがミディアムタイヤを終盤で使用。アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは実質、ハードタイヤ1セットだけでFP1を終えた。

 スプリント予選は日本時間5月4日(土)5時30分から開始される。

こんな記事も読まれています

トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
【パイオニア】カーナビを選ぶ際はこれを見ればOK!カーナビ選びをサポートする特設サイト「カーナビも、選ぼう」を公開
月刊自家用車WEB
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
強い線で描かれた非対称グラフィックのSHOEI「Z-8 BEAUT」が8月発売へ
WEBヤングマシン
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
【買っておきたい21世紀名車】マニアの願いを叶えたビスポークモデル、アルピナB3の肖像
カー・アンド・ドライバー
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
30年ぶり復活!? ホンダ「シティ」登場か? 丸目ライト&背高フォルムが超カッコイイ「サステナC」は26年発売か
くるまのニュース
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】シティオフローダーに仕立てた[チャレンジャー]は兄貴分のパジェロをなぜ超えられなかったのか?
ベストカーWeb
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「アヴェニス125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
魅惑のイケメン帰国子女! アメリカの香りがする左ハンドルのホンダ[USアコードクーペ]はなぜヒットしたのか?
ベストカーWeb
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
キャンパーはこれでいい! しっかり装備でも大きすぎない日産NV200バネットがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ええ[N-BOX]越えやん!! 2代目ワゴンRヤバ!!  サンルーフに天井スピーカーあったってマジかよ
ベストカーWeb
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
序盤から緊迫の接近戦。首位50号車フェラーリにペナルティ/2024WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
かなりご長寿だった[トヨタアイシス]!! 今ハイブリッドで復活したらバカ売れ必至か!?
ベストカーWeb
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
[アクア]で高級感はやりすぎレベル? 高級感マシマシの特別仕様車がマジで買いすぎる
ベストカーWeb
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
ウォームアップでトヨタと接触した78号車レクサスはピットスタートへ。2分追加のペナルティも
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村