現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ歴代社長の業績もスゴすぎ!! 14年ぶりの社長交代で大変革!? 今後の戦略も衝撃

ここから本文です

トヨタ歴代社長の業績もスゴすぎ!! 14年ぶりの社長交代で大変革!? 今後の戦略も衝撃

掲載 12
トヨタ歴代社長の業績もスゴすぎ!! 14年ぶりの社長交代で大変革!? 今後の戦略も衝撃

 14年務めた豊田章男前社長が会長に就任し、トヨタ自動車の社長は53歳の佐藤恒治氏にバトンタッチをした。今でこそ世界的な大企業に成長したトヨタだが、元は自動織機を製造する企業の自動車製造部門としてスタートを切った。86年、11代の社長の「歴史」を改めて振り返りたい。

※本稿は2023年4月のものです
文/佃義夫、写真/ベストカー編集部、トヨタ自動車
初出:『ベストカー』2023年5月26日号

トヨタ歴代社長の業績もスゴすぎ!! 14年ぶりの社長交代で大変革!? 今後の戦略も衝撃

■トヨタの脱炭素戦略

2023年1月26日、トヨタ自動車より同年4月1日付の役員人事が発表された。豊田章男社長が会長に就任、エンジニア出身の佐藤恒治氏が新社長となった

「トヨタ新体制のテーマは、『継承と進化』です。継承とは、自分たちのブレない軸を明確にして、未来に向かっていくことです」

 トヨタ自動車が14年ぶりのトップ交代で、豊田章男前社長から社長の座を、4月1日に引き継いだエンジニア出身の佐藤恒治社長の新体制方針説明会の第一声だった。

 53歳の佐藤新社長によるトップ若返りだが、商品統括の中嶋裕樹(61歳)に地域統括の宮崎洋一(59歳)のベテラン新副社長の執行トップ陣容で、豊田章男カリスマ的リーダーシップ体制から「チーム経営」を前面に押し出したのがトヨタ新体制の特徴だ。

 トヨタの新体制への移行は、100年に一度の自動車大変革期にトヨタも従来の自動車メーカーを超える「モビリティカンパニーへの変革へフルモデルチェンジする」(佐藤新社長)ためとする。

 これには「カーボンニュートラル(CN)の実現」と「移動価値の拡張」をテーマの柱とし、脱炭素へマルチパスウェイ(全方位)戦略を貫きつつ、BEV(バッテリーEV)も重要な選択肢として戦略強化に拍車をかける。「EVファースト、ソフトウェアファースト」をトヨタは標榜し、実践していくことになる。

 トヨタ・マルチパスウェイとは、CN実現に向けてHEV(ハイブリッド車)・PHEV(プラグインハイブリッド車)・BEV(電気自動車)・FCEV(燃料電池車)・水素エンジン・CN燃料(カーボンニュートラル燃料=合成燃料ほか)という多様な選択肢を追求するトヨタ全方位戦略であり、BEV戦略強化に拍車をかけるなかで今後とも進めていく。

 また、もう一つの大きなテーマの「移動価値の拡張」とは、電動化、知能化、多様化が進みクルマが社会とつながることへの対応で、トヨタが目指すモビリティ社会の在り方へ「トヨタモビリティコンセプト」としてまとめて推進していく。

 一方で、トヨタ佐藤新体制での豊田章男会長の役割も大きくなる。トヨタ内部での新体制をバックアップして支えるとともに、トヨタグループの総帥としての動きからさらに日本自動車工業会会長として日本自動車産業界ひいては日本経済界におけるリーダーシップが大きく期待される。

■これからのトヨタが目指す道とは?

2023年4月の上海国際モーターショーで公開された新たな2モデルのbZシリーズ

 今や、トヨタは国内1強の位置付けを強めるとともに、世界でもトップを独VWと競いながら世界一を確立させている。このトヨタの成長力を歴史的に追って見ると、苦難の時代を多く乗り越えてきている。

 1937年、豊田自動織機製作所(現・豊田自動織機)の創始者・豊田佐吉翁の長男、豊田喜一郎氏が製作所内の自動車部門を分社化する形で「トヨタ自動車工業」を創業。

 第二次世界大戦を挟み1950年に終戦後のドッジ不況による経営悪化と人員整理を巡る労働争議の責任をとって喜一郎氏が社長を辞任し早逝。従兄弟の豊田英二氏が1967年に社長に就任して現在のトヨタへと繋がる地盤を固め、英二氏は「トヨタ中興の祖」と呼ばれる。

 この頃から日本自動車産業をリードしたのがトヨタであり日産だった。野球のO・Nに対するT・Nと呼ばれる自動車のトップライバルだったのだ。もっとも日本のモータリゼーション進展のリーダー役は当初、日産自動車だった。

 トヨタは当時のトヨタ自工とトヨタ自販に分離していた工販を1982年に合併して「トヨタ自動車」を発足させ「豊田宗家」長男の豊田章一郎が社長に就いた。

 トヨタは章一郎体制でGMとの米合弁生産やレクサス米販売開始などグローバル経営基盤を固めて実弟の豊田達郎氏にバトンタッチ。達郎氏は国際畑で期待されたが病気で倒れたため、トヨタ自販出身の奥田碩氏が急遽、社長に登板した。

 非豊田家からの奥田氏抜擢は章一郎氏の慧眼。奥田体制は「トヨタの敵はトヨタ」とトヨタ社内に危機感を訴え、ハイブリッド車戦略を世界で先行させるなど21世紀へのトヨタ飛躍のステップを進め、張・渡辺と続いたプロパー社長によるトヨタ体制はグローバルトップを確保するに至った。

 だが、トヨタのグローバル拡大戦略は歪みを示し、2008年のリーマンショックで大きな痛手を受けて業績悪化、赤字転落という事態に陥った。

 2009年に章一郎氏の長男の豊田章男氏が社長に就いて、約14年ぶりの「大政奉還」となった。リーマンショックからの赤字転落と米国大量リコール問題を受けての「嵐の中の船出」だった。

 豊田章男前社長は「モリゾウ」のクルマ大好きな個性とともに「もっといいクルマづくり」を標榜して開発効率の大幅改善や原価低減に取り組み、HEV戦略を主体に世界覇権を明確なものとしてきている。2022年3月期の営業利益は過去最高の2兆9956億円を達成している。

 今回の豊田章男体制から佐藤恒治体制への移行は、トヨタの将来への布石とともにトヨタグループの拡大(ソフトウェアの取り込み、連携)で新たな時代対応を求めたものであろう。

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

12件
  • 第三者的にトヨタを評価しても、ちょっとディすると、アンチトヨタ呼ばわりしてくる、トヨタ教徒怖いなw

    それと、「凄すぎ・・・」とまで言うメディアww

    あっ、スポンサーに言わされてるのかww
  • 世界的に見て電動化の遅れは、豊田章男社長の失策である。
    その責任も取らず会長に残るとは、創業家であることがいかに優位に働くかだな。

    それにしても
    CMを見たが、トヨタの幹部は男ばかりだ。社外取締役を除けば全てが男。

    コレでは世界をリードする会社とは言えない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9847.8万円

中古車を検索
86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9847.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村