現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 11代目となる新型アコードがホームページで先行公開。正式発売は2024年春を予定、先行予約は12月からスタート

ここから本文です

11代目となる新型アコードがホームページで先行公開。正式発売は2024年春を予定、先行予約は12月からスタート

掲載 7
11代目となる新型アコードがホームページで先行公開。正式発売は2024年春を予定、先行予約は12月からスタート



ホンダは、2024年春に発売を予定している新型「アコード」に関する情報をホームページで公開した。さらに発売に先駆けて先行予約の受付を2023年12月より開始することも合わせて発表されている。新型アコードの先行情報サイトは以下になる。(https://www.honda.co.jp/ACCORD/new/)

個性的な車を求める人へ! オシャレな仕様のプロボックス

●まとめ:月刊自家用車編集部

「ホンダセンシング360」や「Googleビルトイン」を、国内ホンダ車として初採用

―― エクステリアはロー&ワイドなプロポーションを踏襲。力強いノーズと伸びやかなで流麗なフォルムを採用している。

今回、11代目モデルとして導入される新型アコードは、初代モデルから一貫して受け継いできた「人と時代に調和したクルマ」というコンセプトを踏襲しつつも、ホンダの最新の安全技術と先進装備を搭載することで、より高みを目指せる新世代のセダンを実現したという。

まず注目したいのが、国内向けのホンダ車としては初の採用となる、最新の全方位安全運転支援システム「Honda SENSING 360(ホンダセンシングサンロクマル)」だ。

―― 水平基調のデザインや統一感のあるコーディネートでプレミアム感を強調するコクピット。手に触れやすい部分いソフト素材を用いるなど、心地よく寛げるキャビン空間も手に入れている。

このシステムは、約100°の有効水平画角を持つフロントセンサーカメラに加え、フロントレーダーと各コーナーに合計5台のミリ波レーダーを装備することによって、車両周辺360°のセンシングを実現。従来のHonda SENSINGの機能に加えて、前方交差車両警報や写真変更時衝突抑制機能、車線変更支援機能が追加されている。

さらに通信連携機能の強化により、車載ITシステムも刷新。国内のホンダ車としては初の採用となる車載向けコネクテッドサービス「Googleビルトイン」を搭載する。

―― Googleビルトイン(左)の採用により、操作インターフェースを刷新。ダイヤル操作で直感的に機能を選択できる「エクスペリエンスセレクションダイヤル」(右)もホンダ国内モデルとして初採用。通信連携機能によりグーグルアプリなどは、常に最新バージョンが提供されるという。 [写真タップで拡大]

12.3インチのHonda CONNECTディスプレー表示されるアプリアイコンを通じて、GoogleアシスタントやGoogleマップ、Google Playなどを車内で使用でき、ユーザーのモビリティライフを大きく向上しているという。また、1つのダイヤルで複数の機能の操作ができる「エクスペリエンスセレクションダイヤル」も、国内のホンダ車として初採用。なお、Googleマップは運転席前に配置される10.2インチフルグラフィックのバイザレス液晶メーターに表示することも可能だ。

―― ナビはGoogleマップに一本化され、12.3インチのHonda CONNECTディスプレーに地図画面が表示される。運転席前の10.2インチ液晶メーターにも簡易表示することが可能だ。 [写真タップで拡大]

e:HEVも最新世代にアップデートすることで、走りの質感を向上

パワートレーンは、2L直噴アトキンソンサイクルエンジンと高出力モーターを組み合わせた最新のe:HEVを採用。トランスミッションのCVTを新開発2モーター内蔵式にアップデートすることで、従来モデルに対して最大トルクを大きく向上させながら、静粛性も向上している。

なお、新型アコードの正式発売は2024年春を予定しているが、2023年12月から先行予約の受付が開始される。

こんな記事も読まれています

進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
進撃のBYD! 最近CMでおなじみも、創業者はどのような人物なのか? 逆境を超えた“電池王”に迫る
Merkmal
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
【MotoGP】ロレンソ「マルケスはドゥカティ昇格で言い訳の余地が消える」
motorsport.com 日本版
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
トヨタ「ルーミー」の対抗馬! 全長約3.8m&背高スライドドアのスズキ「小型ハイトワゴン」何がいい?「ソリオ」の魅力とは?
くるまのニュース
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
死亡事故ゼロに貢献!! 日立Astemoが開発を進める二輪用進運転支援システムとは?
バイクのニュース
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
マツダ『ロードスター』用サスペンション3種類一挙に登場! テインがスポーツ走行向け車高調・プレミアム車高調・全長調整式車高調に適合を追加
レスポンス
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
新世代ミニの第4弾となる「ミニ・クーパー5ドア」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
2023年の世界車名別販売ランキング、最多はテスラ「モデルY」 2位はRAV4 英国JATO調べ
日刊自動車新聞
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
ドライビングプレジャーといえば間違いなくマッスルカーだ ダッジ チャレンジャーとプリマス クーダとポンティアックGTOの比較テスト
AutoBild Japan
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
買い物しすぎで「クレカ止まっちゃった!」 限度額“超えたクレカ”でも「ETC」使える? 料金所は“フツーに通過"できるのか
くるまのニュース
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
[15秒でわかる]エンジンマウント交換で車のフィーリング劇的変化
レスポンス
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
後側方警戒支援システムの最新技術 聴覚で直感的に支援するヤマハ「感覚拡張HMI」について開発者に直撃インタビュー
バイクのニュース
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
トヨタが新型「カローラ」発表! 斬新な「レトロ×スポーツ」デザイン採用! ド派手な「リアスポ」も! 「1987年式のFX16」敬意を表す仕様が米登場、日本の反響は?
くるまのニュース
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]純正高級オプションシステムの音を良くしたいなら「アンプDSP」がお薦め!
レスポンス
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
日産、「ノート オーラ」のデザインを変更するなど、マイナーチェンジを実施
月刊自家用車WEB
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
日産、車中泊モデルの「MYROOM(マイルーム)」にNV200 バネットを投入すると発表 その一部を先行公開
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索
アコードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

544.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.0549.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村