現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマのボディカラーに付く「マイカ」「パール」「メタリック」ってどういう意味? 意外と知らない塗装の種類

ここから本文です

クルマのボディカラーに付く「マイカ」「パール」「メタリック」ってどういう意味? 意外と知らない塗装の種類

掲載 3
クルマのボディカラーに付く「マイカ」「パール」「メタリック」ってどういう意味? 意外と知らない塗装の種類

この記事をまとめると

■クルマの塗装はおもに「ソリッド」と「メタリック」にわけられる

タイプRファンはやっぱりヒストリックな「白」がお好き! スポーツモデルの定番「赤と黒」はたった11%で白は67%も売れていた

■混ぜ物のない塗料を使った車体色は「ソリッドカラー」と呼ばれる

■「メタリック塗装」は「マイカ」や「パールマイカ」といくつか種類が存在する

ひと口に塗装といっても千差万別

外装の塗装がキラキラ光って見えるのがメタリック塗装と呼ばれる色味だ。塗料に、アルミなどの金属片を混ぜることで、光が当たったとき、乱反射して輝く。

一方、そうした混ぜ物のない塗料を使った車体色は、ソリッドカラーと呼ばれる。

メタリック塗装は、ソリッドに比べ塗装に深みを感じることがある。これは、塗装表面に塗られたクリアーと、金属片の混ざった塗装面とで光の反射の仕方が異なり、奥行きの違いから深みとなって感じられる。

ソリッドカラーでも、艶消しとされるものは、塗装表面にあえて粗さを残し、それによって光がさまざまな方向へ散るため、光沢を感じず、曇ったような色合いに見えることになる。

次に、メタリック塗装のほかに、マイカやパールマイカといった呼び方で、やはりキラキラ光る塗装がある。

メタリック塗装と同様に、塗料に混ぜ物があるのだが、金属片ではなく、雲母(マイカ)片を用いたものをマイカ塗装という。雲母は金属ではなく鉱物なので、輝き方が落ち着いて見える。魚のウロコのような粒子に二酸化チタンの処理をして輝きを出している。半透明なので、下地の色が透けて見え、なおかつ光を反射して輝きが出ることから、より上質な色合いに感じられ、上級車種に採用される傾向にある。

パールという場合は、その色合いが真珠のように見えることから、呼ばれる。

ウロコのような粒子は、大きさによって輝き方に差が出て、粒子が大きいほど反射は強まり、粒子が小さくなれば反射が弱まり、ソリッドに近くなる。輝かせ方の違いによって、見え方の幅が広がることになる。

二酸化チタンではなく、酸化第二鉄を処理したパールというのもある。これは、錆びた鉄のような黄赤っぽい色に限られる。

ほかに、5層構造の顔料片を使い、見る角度によって違った色に見える塗装がある。マジョーラカラーと呼ばれ、日本で発明された。顔料片がさまざまな向きで定着することで、光の当たり具合が変わり、真正面から見たり、斜め横から見たりすると、見る角度の違いから色の変化を感じられる。

色は、使う材料の違いによる光の反射や、塗料がどの波長の光を吸収するかなどによって、人の目の感じかたが違ってくる。そうしたある種の目の錯覚というか、感じ方を利用することで、塗料や塗り方を工夫し、多様な外装色が誕生している。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

超高級SUV、本当に必要? なぜ「オフロード」にこだわる? 「走破性」という名の過剰スペック、富裕層を魅せる美学とは
超高級SUV、本当に必要? なぜ「オフロード」にこだわる? 「走破性」という名の過剰スペック、富裕層を魅せる美学とは
Merkmal
ホンダ「CB-F顔の“モンキー125”」!? 見た目は昭和・中身は最新! “歴代名車”カラーをまとったミニバイク「エフモン」とは
ホンダ「CB-F顔の“モンキー125”」!? 見た目は昭和・中身は最新! “歴代名車”カラーをまとったミニバイク「エフモン」とは
くるまのニュース
カワサキ「ヴェルシス650」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
カワサキ「ヴェルシス650」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ

みんなのコメント

3件
  • Takashi****
    最近は白が標準色に無く、オプションでパールホワイトになる。
  • tak********
    ソリッド色より若干高いが、高い(オプション価格)費用出しただけの満足感は得られると思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中