現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダF1の今後は? オーストリアGP優勝は、F1参戦継続を”後押し”する重要な1勝に

ここから本文です

ホンダF1の今後は? オーストリアGP優勝は、F1参戦継続を”後押し”する重要な1勝に

掲載 更新
ホンダF1の今後は? オーストリアGP優勝は、F1参戦継続を”後押し”する重要な1勝に

 ホンダの山本雅史F1マネージングディレクターは、2019年シーズン前半戦の結果が、F1におけるホンダの将来に良い影響をもたらすと考えている。

 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、第9戦オーストリアGPで今季初勝利を挙げた。これは、ホンダにとって2015年のF1復帰後初の勝利であり、2006年8月のハンガリーGP(ジェンソン・バトン)以来の勝利だった。

■いつペナルティを受けるか? レッドブル・ホンダ、”非常に複雑”な選択に直面

 フェルスタッペンは第11戦ドイツGPで2勝目を挙げ、第12戦ハンガリーGPではポールポジションを獲得。決勝では惜しくもルイス・ハミルトンに敗れたものの、メルセデスに最も近いチャレンジャーの座を固めて夏休みに突入した。

 ホンダは、来季の終了後もF1での活動を継続するかどうかを検討している最中だ。レッドブルのホームであるオーストリアでは、倉石誠司副社長など、ホンダの幹部が複数人訪れ、レッドブルと将来のプロジェクトに関する議論が行われた。フェルスタッペンは、まさに絶好のタイミングで勝利を挙げたわけだ。

 ホンダの山本MDは、ホンダのF1復帰後初勝利の場所とタイミングという意味で、オーストリアは”鈴鹿と匹敵するほど”重要だったと、Autosport.com/motorsport.comに語った。

 山本MDは、今季これまでの成績について、”望んでいた計画に完全に合致している”と付け加えた。

「これ以上、できることはあまりありません」

「私たちが言い続けてきたのは、昨年のレッドブルが出した結果を超えたいということです」

「私たちは5勝を挙げたいとは言っていませんでしたが、昨年レッドブルが獲得したポイントを超えたいと考えており、5勝は可能かもしれません」

 レッドブルは、ルノーのパワーユニットを搭載していた2018年に、4勝を記録。合計13回の表彰台を獲得した。一方、レッドブル・ホンダは12レースを消化した時点で2勝。表彰台は計5回だ。一方、獲得ポイントを比較すると、レッドブルは昨年以上のペースでポイントを積み重ねている。

 ピエール・ガスリーがフェルスタッペンに匹敵するパフォーマンスを残せず、夏休み明けのベルギーGPからは今季トロロッソからデビューしたばかりのアレクサンダー・アルボンがレッドブルに昇格する事態に陥っているにも関わらず、レッドブルは昨年の同じ時期よりも21ポイント多い、244ポイントを獲得している。

 特にフェルスタッペンは素晴らしいシーズン前半戦を送っている。2018年は前半12レースで105ポイントを獲得していたのに対し、今季は全レースを5位以上でフィニッシュしており、181ポイントを稼いでいる。

 2018年に中国GPとモナコGPで勝利したダニエル・リカルドでさえ、同じ時期に118ポイントしか稼いでいなかったことも考えると、その安定感は印象的だ。

 これまでモータースポーツ部長を務めていた山本MDは、今季からF1専任のポストに就任。レッドブルとのプロジェクトに専念する形となり、ホンダはより”結果を出す体制”へとシフトした。

 今季前半戦で2勝を挙げたことで、ホンダ社内だけでなく日本のファンからも大きな反応が得られたため、山本MDはホンダのF1参戦継続に対する自信が深まったと話した。

「それ(今季前半の成績)は、参戦継続を後押しすることになると思います」

「ホンダが勝ったことで、ホンダと(日本の)社会全体が非常に良いムードになっています。私たちにとって、それはとても良いことです」

「現時点で、(今後について発表する)タイミングを明確にすることは非常に困難です。社内で議論をしているのは事実です」

「しかし現時点では、いつ発表できるかは言えません」

こんな記事も読まれています

【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
驚速パロウが大荒れのレースを制す。ポール・トゥ・ウインで今季2勝目/インディカー第8戦ラグナ・セカ
AUTOSPORT web
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
勝者フェルスタッペン「早々にラッセルを抜いたことが鍵。マクラーレンほど強くなかったが、全員でベストな仕事をした」
AUTOSPORT web
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
カツデンのスチール製カーハウス「CARKUREGA」の問い合わせが累計500件を突破
レスポンス
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
115万円から! 日産「新型コンパクトSUV」発表! 日産“唯一”の生き残りマシン! MTあり&全長4m以下の「新GEZA」インドで登場
くるまのニュース
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
ロングランやタイヤの耐久テストなどテスト項目満載なのが耐久レース!! EWC第2戦 スパ8時間レース レーシングライダー大久保光のレースレポート
バイクのニュース
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
リレーアタック対策は100均グッズでできる? 色んなもので実験してみた。
くるくら
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ビートルの元は軍用車だった? 庶民でもクルマが買える世の中にするために作られたクルマ達
ベストカーWeb
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
英国の小型EVが新記録、メルセデスAMGより速い
レスポンス
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
「まさかお前が…!?」 セダンやクーペから「“SUV”に変身していた」意外な国産車3選
くるまのニュース
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
シトロエンの小型SUV、『C3エアクロス』EVは航続300km以上…受注開始
レスポンス
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
どこでも好きにお客を乗せられるワケじゃなかった! タクシーの営業区域ってなに?
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村