現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2020-2021年シーズン、ル・マン/WECはいよいよ「ハイパーカー」の戦いになる【モータースポーツ】

ここから本文です

2020-2021年シーズン、ル・マン/WECはいよいよ「ハイパーカー」の戦いになる【モータースポーツ】

掲載 更新
2020-2021年シーズン、ル・マン/WECはいよいよ「ハイパーカー」の戦いになる【モータースポーツ】

2019年6月、トヨタTS050ハイブリッドがル・マン24時間耐久レースを連覇し、WEC世界耐久選手権2018-2019シーズンも終了、ル・マン/WECが新時代へと動き出した。2019-2020シーズンは現行レギュレーションの下で行われ、2020-2021シーズンよりいよいよ「ハイパーカー」規定が導入される。

ル・マンはハイパーカーで大盛り上がり間違いなし
昨年2018年、ル・マン24時間のレース期間中に現行の「LMP1」規定にかわる新しいレギュレーションの導入が発表されているが、その内容が具体化し、2020年秋からの開催に向けて各メーカーは参戦の準備を急いでいる。

タイヤやバッテリー、下回りなど梅雨の時期に気になる箇所の簡単点検法

トップカテゴリーとして設定される「ハイパーカー」の基本的な車両規定は、パワーユニットの最高出力は750ps、車両重量は1100kg以上という大まかなもので、ハイブリッドシステムも搭載可能となる、その場合、電気モーターの出力は270ps以下で、前輪のみを駆動、後輪はエンジンで駆動する。つまり4WDとなる。電気モーターの使用条件は現行WECの規定同様、厳しくコントロールされる。エンジンのみの場合は2WDとなることから。おそらくハイブリッドシステムを搭載するモデルが多くなるだろう。

2年間に20台以上の生産という規定をクリアしてホモロゲーションを取得すれば、市販車両をレース仕様に仕立てても、新たにレーシングカーとして製作しても参戦することができる。

エンジンの種類や排気量、車両の形状などは規定せず自由とし、車両間の競争はBoPと呼ばれる性能調整でコントロールする。その調整は、吸気制限、最低車両重量、車高、ターボブースト圧など、多岐にわたるものになる。ハイパーカーがその個性を存分に発揮できる魅力的な車両でレースを開催しようというのが基本的な考え方だ。

メーカーが比較的ローコストで参加でき、しかもエキサイティングなカテゴリーを模索してきた結果の規定であり、現行のLMP1規定を牽引してきたトヨタの意見も反映されているという。

そもそも「ハイパーカー」とは、「スーパーカー」の概念では括れない超々高性能車のことで、そのスペックには最高出力1500ps、最高速400km/h、車両価格1億円といったとんでもない数字が並ぶ。これで面白くならないはずがないということだろう。

現在トヨタとアストンマーティンが参加を表明しているが、このほか、フェラーリ、ポルシェ、マクラーレン、フォード、ランボルギーニなどの参戦が予想されている。

新しい規定のレースは、2020-2021シーズンから開催される予定で、各チームはライバルの動きを見ながら詳細を詰めている状況だ、6メーカーの激突で注目を集める、現行のGTEクラスは継続される。

トヨタ GRスーパースポーツ コンセプト
2018年の東京オートサロンとル・マン24時間レース会場で公開された「ハイパーカー」のコンセプト。WECに参戦しているレーシングマシン「TS050 HYBRID」とほぼ同じ主要パーツで構成されたモデルで、2400ccV6ツインターボチャージャーとトヨタハイブリッドシステム・レーシング(THS-R)を搭載。高効率のEVシステムと希薄燃焼エンジンの組み合わせ、パワーユニットのシステム最高出力は1000psを発揮するという。トヨタはこのコンセプトを煮詰めて市販化し、この車両で参戦することを表明している。すでにテストの動画をお届けしているが、開発は順調に進んでいるようだ。

アストンマーティン ヴァルキリー
アストンマーティンはレッドブルレーシングと共同で開発を進めている「ヴァルキリー」でWEC/ル・マンに参戦することをすでに表明している。ボディは100%カーボンファイバー、コスワースと開発した6.5LのV12自然吸気エンジンは最高出力1000ps/10500rpm、最大トルク750Nm/7000rpmを発揮、従来のハイブリッドシステムとはまったく異なる機構により得られた電気パワーでモーターを駆動する。モーターの最高出力160ps、最大トルク280Nmを加え、1160psのパワーと900Nmのトルクを獲得するとしている。

フェラーリSF90ストラダーレ
フェラーリはまだ公式にコメントを出していないが、たとえば2019年5月に発表された「SF90」はこのカテゴリーの候補となるだろう。3990ccのV8エンジン搭載のプラグインハイブリッド(PHEV)で、最高出力は1000ps、最高速は340km/hに達するという。3個の電動モーターを組み合わせたハイブリッドで、エンジンに直結したリアのモーターで発電し、この電力でフロント左右のモーターを駆動する4WDシステムを搭載。WEC/ル・マンのハイパーカー規定に合致する。

[ アルバムはオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村