■トヨタ新型「bZ4X」、日産新型「アリア」中国で続々生産へ
トヨタが満を持して送り出す新型SUV「bZ4X」、そして日産の新たなチャプターを切り開く新型SUV「アリア」。
どちらもトヨタと日産のSUVタイプのEVとして世界中から期待を集めていますが、この2モデルが中国向けに現地生産されることがわかりました。
【画像】カッコよすぎる!新型「bZ4X」のカスタム仕様がスゴかった!(41枚)
この情報が掲載されたのは中華人民共和国工業情報化部(通称:工信部)のサイトです。
工信部は日本でいうところの経済産業省や総務省の業務を扱う機関となり、中国ではメーカーが新車を正式発表する前に、その情報を工信部へ届出をおこなう必要があります。
そしてその届出情報は毎月15日ごろに工信部のサイトに掲載されるため、それを元にこれからどのようなクルマが登場するのかがわかります。
今回判明したのはトヨタと広州汽車の合弁会社「広汽トヨタ」が製造・販売をおこなう新型bZ4X。
そして日産と東風汽車の合弁会社「東風日産」が製造・販売をおこなう新型アリアです。
新型bZ4Xはトヨタが2025年までに合計で7車種を展開する予定の「bZシリーズ」第一弾となるSUV、そしてアリアは2019年の東京モーターショーでコンセプトモデルを発表、世界戦略車として欧州や北米、中国にも投入予定のSUVです。
トヨタのEV戦略の要となるこの新型bZ4Xは、2021年4月に開催された上海モーターショーで、量産車に近い状態のコンセプトモデル「bZ4Xコンセプト」を発表。
その後、2021年11月の広州モーターショーでは「bZ4Xプロトタイプ」としてプロトタイプモデルがお披露目となりました。
現在トヨタが展開する合弁会社は第一汽車との「一汽トヨタ」、広州汽車との「広汽トヨタ」の主にふたつが存在します。
そして基本的に中国市場におけるトヨタはひとつのモデルを、デザインと名前を変えた姉妹車としてふたつの合弁会社から展開する傾向にあります。
例えば、トヨタの小型セダン「カローラ」は、日本ではもちろんカローラとしてお馴染みで、中国でも一汽トヨタがカローラを製造・販売しています。
一方、同じカローラでも広汽トヨタからはデザインの異なる姉妹車が「レビン」として販売されています。
これ以外にも「アリオン/レビンGT」、「イゾア/C-HR」、「RAV4/ワイルドランダー」などというように、それぞれ姉妹車として展開されています。
トヨタではこのような手法が伝統的に取られていましたが、bZ4Xでは初めてふたつの合弁会社から同じデザイン、同じ名前で販売されることになりました。
実際に2022年3月に一汽トヨタのエンブレムをつけた一汽トヨタ版bZ4Xが工信部のサイトに登場。そして4月にはデザインがまったく一緒の広汽トヨタ版bZ4Xが同サイトに登場しています。
名前を変更しないままふたつの合弁会社から販売するのは、どちらもまとめて「bZシリーズ」の一員として展開したいというトヨタ側の考えだと推測できます。
では、中国で販売される新型bZ4Xのデザインは基本的にほかの市場向けと同一です。
これに、一汽トヨタ製であれば一汽トヨタ、広汽トヨタ製であれば広汽トヨタのエンブレムが左後ろに付与され、日本では単一グレードとなりますが中国ではアメリカで同じく2グレード展開になりそうです。
その証拠に、3眼LEDヘッドライト装備モデルと2眼LEDヘッドライト装備モデルが別々に届出されています。
そしてホイールサイズは235/60R18と235/50R20のふたつが存在。これは、アメリカにおける「XLE」が2眼LEDヘッドライトに18インチホイール、上位グレード「Limited」が3眼LEDヘッドライトに20インチホイールという組み合わせになっているので、中国でも同じ仕様になることでしょう。
駆動方式に関しても同様に2WDモデルと4WDモデルを用意。ちなみに、中国向けbZ4Xは中国の大手バッテリーメーカー「寧徳時代新能源(CATL)」製バッテリーを搭載することが備考欄から確認できます。
■中国向けbZ4Xは斬新ハンドルのみを採用!?
ちなみに、前述のbZ4Xコンセプト発表時に新型bZ4Xは異形ステアリング(ハンドル)を採用することで話題となりました。
しかし、日本仕様では異形ステアリングではなく通常形状のものが採用されると後になって発表されました。
そうしたなかで、中国向けモデルは一汽トヨタ/広汽トヨタのモデルも、どっちも異形ステアリングを採用することが判明しています。
一方で、日産もクロスオーバーEVを中国に投入します。
中国向けアリアは「東風日産」が製造・販売を担当しますが、外装デザインは基本的にその他市場のものと同一です。
また、駆動方式も同様に2WDモデル、「e-4ORCE」システムを搭載する4WDモデルの2種類が用意されています。
日本ではバッテリー容量66 kWhの「B6」、そして91 kWhの「B9」の2種類が展開されています。
中国向けも同じように2種類のバッテリーが用意されるかは不明で、工信部の情報にもバッテリー容量の情報は記載されていませんが車体重量が「2106 kg」「2116 kg」「2245 kg」「2269 kg」となっていることから、2種類のバッテリーが展開されると推測しても良いでしょう。
ちなみに搭載されるバッテリーのメーカーは「東風汽車」となっているので、アリアも中国向けモデルは中国で生産されたバッテリーを搭載することがわかります。
※ ※ ※
2022年は日系メーカーが相次いで中国市場へクロスオーバーEVを投入する年になります。
今回挙げた2車種以外に、ホンダも「ヴェゼル」をベースとした「e:NS1」と「e:NP1」の発売を予定しています。
これらの日本ブランドのSUVタイプのEVが本場中国でどのように存在感をアピールしていくかが楽しみです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント