現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 赤字ローカル線に“起死回生の大型投資!”→あっさり「廃線」なぜ!? 熱狂の時代の跡を歩く

ここから本文です

みんなのコメント

20件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • root2025
    氷山の一角 全国どこでも 人口減少社会への対応策 インフラも縮小 廃止 格差社会 ▪▪▪新たな社会システムの構築が 求められています
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • uzb********
      下津井電鉄は開業時から経営状態が悪く、1067mmに改軌し、同時にJR宇野線の茶屋町・岡山間を電化し、直通運転する計画や、茶屋町から倉敷までの延伸計画もあった。
      1972年に茶屋町・児島間が廃止になり、児島・下津井間が残ったのは、鷲羽山を越える為、並行道路が無かったからだ。
      だが、瀬戸大橋建設の為に敷かれた資材搬入道路が一般道に転用された事で、バス転換が可能になり、更に瀬戸大橋フィーバーが予想よりも早く過ぎ去った事等により、下電は廃止になった。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • ヒラマツタカフミ
        茶屋町から下津井まで自転車で走りました。下電ホテル、鷲羽山YHに宿泊しました。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • ぽこ
          なんか日本語おかしい文章。こんなんで次長て共同もたいしたことないと思ってしまう。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • sta********
            >当時は本四連絡橋がなかったため、下津井港を発着する船舶で四国と行き来する旅行者を運ぶのが大きな役割でした。

            瀬戸大橋ができる前、宇高連絡船に乗ったことあるけど、下津井港へ立ち寄った記憶は全くないです。起死回生の策といっても、全く話題すらなっていない時点で廃止は見えていたはずです。
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
            本文に戻る

            こんな記事も読まれています

            数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る
            数々の「鉄道の当たり前」を発案 JR東海初代社長・須田寬さんが遺したもの 伝説のアイデアマンぶりを振り返る
            乗りものニュース
            32年間の短命で終わった鉄道、付けられた「ヒドすぎる」愛称とは? それでいいの!?
            32年間の短命で終わった鉄道、付けられた「ヒドすぎる」愛称とは? それでいいの!?
            乗りものニュース
            「東武アーバンパークライン」はすっかり定着? 今後も続く野田線の“劇的イメチェン” 東武はなぜ注力するのか
            「東武アーバンパークライン」はすっかり定着? 今後も続く野田線の“劇的イメチェン” 東武はなぜ注力するのか
            乗りものニュース

            査定を依頼する

            あなたの愛車、今いくら?

            申込み最短3時間後最大20社から
            愛車の査定結果をWebでお知らせ!

            あなたの愛車、今いくら?
            ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
            メーカー
            モデル
            年式
            走行距離

            おすすめのニュース

            愛車管理はマイカーページで!

            登録してお得なクーポンを獲得しよう

            マイカー登録をする

            おすすめのニュース

            おすすめをもっと見る

            あなたにおすすめのサービス

            あなたの愛車、今いくら?

            申込み最短3時間後最大20社から
            愛車の査定結果をWebでお知らせ!

            あなたの愛車、今いくら?
            ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
            メーカー
            モデル
            年式
            走行距離

            新車見積りサービス

            店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

            新車見積りサービス
            都道府県
            市区町村

            あなたの愛車今いくら?