現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新しいEクラスの楽しみ方~メルセデス・ベンツE350de試乗記

ここから本文です

新しいEクラスの楽しみ方~メルセデス・ベンツE350de試乗記

掲載 更新 6
新しいEクラスの楽しみ方~メルセデス・ベンツE350de試乗記

ディーゼルエンジンを搭載するPHV(プラグ・イン・ハイブリッド)モデル「E350de」に小川フミオが試乗した。印象はいかに?

現実的な解決策

29歳、フェラーリを買う──Vol.63  F8トリブートのオウナーに会う!

2019年10月に日本で発表された、メルセデス・ベンツ「E350 de アバンギャルドスポーツ」は”科学する心”を刺激するクルマだ。

欧州では、2019年3月のジュネーブ自動車ショーで発表されたモデルで、最大の特徴は、プラグ・イン・ハイブリッドシステムとディーゼルエンジンの組合せにある。

フル充電なら50kmまではモーターで走り、そのあとはディーゼルエンジンが引き継ぐ。強い加速が必要なとき、アクセルペダルを強く踏み込むと、”ここから先はエンジンが起動しますよ”と、ペダルの踏力が変わる。

バッテリーは走行中も充電出来る。チャージモードを選択すれば、エンジンを利用して充電が始まる。いろいろ試すのが楽しい。科学する心を持つおとなにとって、日常が楽しくなりそうだ。

ジュネーブショーの会場では、日本へも導入されピュアEV「EQC」にくわえてVクラスのBEV(バッテリーを使うEV)である「EQVコンセプト」などが発表され、E350 deの存在はややかすみがちだった。

でも一般の来場者が気にしていたのは、断然こちら。距離を走るなら燃費のいいディーゼルがいいけれど、(欧州では)市街地へのディーゼル車の乗り入れ規制実施が検討されている。E350 deは1台で両方に対応できる、現実的な解決策なのだ。

優れた乗り心地

実際の走りは、ひとことでいって、力強い。1950cc直列4気筒ディーゼルターボ・エンジンだけでも、1600rpmと低い回転域から400Nmの最大トルクを発生する。それにくわえ、モーターだけでも300Nmのトルクを持つ。

モーターだけの発進でも力は充分。本国値で2060kgのボディを軽々と加速させる。バッテリー残量が許せば、高速でも電気だけで巡航できる。そもそも室内の遮音が行き届いた仕上げであり、モーターだけで走行中の静かさは、新しい時代の高級車像を垣間見せるものだ。

速度があがっていくと、そのぶんバッテリーの減りは早くなる。高速ではディーゼルエンジンの出番だ。エンジンが始動したときはさすがにザラザラというか、独特のフィーリングがあるけれど、それはモーター走行時と比較してだから、しようがない。

ディーゼル車としては、かなり静かでスムーズだ。9段オートマチック変速機は、走行モードに応じて的確なシフトスケジュールを展開するので、スポーツなら高めの回転まで引っ張れるいっぽう、エコではシフトアップが早い。

ボディはバッテリーのせいで重めであるものの、それが奏功して、乗り心地は快適だ。Eクラスはメルセデス・ベンツのセダンのベストセラーというだけある。走行安定性と快適性と操縦性とパワー感のバランスがよくとれているのだ。

E350deを選ぶ意味

プラグインハイブリッドのアッパーミドルクラスセダンというと、ボルボ「S60  T6 Twin Engine AWD」(それに同T8  Polestar  Engineered)がある。こちらも、よく出来たモデルだ。

ボルボ車はガソリン・エンジンで前輪を、電気モーターで後輪を駆動。ドライブトレインは前後でつながっていない。その構成が、E350 deとは根本から違う。

E350 deは同軸式のモーターで駆動のサポートをし、ドライブシャフトで後輪へと動力を伝えるシステムを採用している。それに対してボルボのように、電気モーターで駆動力を制御するのは、これから主流になる考えなので、先進性の面では、ボルボに分があるといえる。

メルセデス・ベンツは、BEVなら、“EQ(C)を”と、割りきっている。遠くない将来、大型セダン版の「EQS」の登場が噂されているし、Eクラスと同等の「EQE」も計画されているにちがいない。E350 deは、さきに述べたように、現時点での欧州の環境対策への対処法、というのがコンセプトなのだ。現実的なモデルである。

まだディーゼル規制が始まっていない日本で、875万円をE350 deアバンギャルドスポーツに払う価値はいかに……。経済性でいうと、いくら燃費がよくて軽油が比較的安くても、イニシャルコストと維持費は釣り合わないだろう。

でも、市街地をたとえば早朝に粛々と走ることが多く、遠出の機会が少なくないというビジネスマンや、ゴルフなどのスポーツ好きにとって、メリットはある。

燃費を考えて、自分でEVモードやハイブリッドモードやチャージモードを切り替えて走るのも楽しい。Eクラスに新しくくわわった楽しみととらえてもいいのではないだろうか。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
死亡リスク大!! 楽しいバイクライフに潜む事故の原因とは?
バイクのニュース
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
わずか全長4m! マツダ「ベリーサ」に反響多数!「まさに小さな高級車」「エンジンが良く回って楽しい!」 コンパクトカーに“豪華内装”実現した「プレミアムハッチ」は今注目の1台!
くるまのニュース
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
F1日本GPアンバサダー、市川團十郎親子が鈴鹿サーキットに見参! レースの世界を満喫……スポーツ走行のエンジン音にも興奮「すごい緊張感」
motorsport.com 日本版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
マイナーチェンジで2代目はついに「完成形」へと進化! 新型ボルボXC90は北欧プレミアムSUVの決定版
WEB CARTOP

みんなのコメント

6件
  • 今買っても秋に新型出るから金の無駄
    今どきこんな旬をとっくに過ぎた車の試乗記は誰も必要としてない
  • こんな「ザ・地元欧州の都合」に合わせてベンツの都合でヤッツケたモデル、日本でも売ること自体がビックリ。
    買うのはベンツ関係者か、情弱老人を言いくるめて買わせるくらいかっていう、、、

    これ、日本のメディアはキチンと批判、少なくとも読者にはキチンと説明しないとダメなやつでしょ。

    「E350 de」 ← そもそもこれ、何て読むんだよ??
    「デ?」、「ディーイー?」、「ディー?」、「ド?」、「デーエー?」 ???
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

899.01135.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.01400.0万円

中古車を検索
Eクラス セダンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

899.01135.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

35.01400.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村