現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「クラウンってなんでトヨタエンブレムじゃないの?」 受け継がれる王冠は特別な証

ここから本文です

「クラウンってなんでトヨタエンブレムじゃないの?」 受け継がれる王冠は特別な証

掲載 25
「クラウンってなんでトヨタエンブレムじゃないの?」 受け継がれる王冠は特別な証

王冠は特別な国産車の証?

 今から69年前の1月1日は、トヨタ自動車工業(現:トヨタ自動車)日本初の純国産設計車である初代「トヨペット・クラウン」が同社の挙母工場(現在の本社工場)にて、関係者に祝福されながら初出荷された日でもあります。

【画像】歴代「クラウン」と王冠エンブレムを見る

 クラウンといえば、フロントの王冠のエンブレムが目印でもありますが、他車種のようにトヨタのメーカーロゴではなく、古くから一貫してこのエンブレムが使用されているのはなぜでしょうか。

 そもそもなぜ「クラウン」という名前になったのか。トヨタが発行した『創造限りなく トヨタ自動車50年史』によると、「自家用乗用車の王座を確保するとの願いをこめてクラウンと名付けた」とあります。

 命名者はトヨタの実質的な創業者である豊田喜一郎氏で、トヨタが単独で国産乗用車の生産に動き出す段階で「クラウン」と命名することを決めていたようです。

 車名が「クラウン」ということで王冠のエンブレムとなったわけですが、1955年販売開始の初代「クラウン」ではフロントグリルにエンブレムが付けられていませんでした。1960年のマイナーチェンジでフロントにつけられるようになって以降、最新モデルまでこの伝統が続きます。

 トヨタには、いくつかメーカーロゴではない独自エンブレムの車種がありますが、クラウンもそのひとつです。トヨタによると異なるエンブレムのデザインを採用している理由は「モデルごとにコンセプトや歴史が異なるため」とのことで、グローバルに販売するモデルに関してはトヨタエンブレムを採用する傾向にあります。

 いまでこそクラウンは中国でも生産され、グローバル展開も始まりましたが、長年にわたり一貫して日本国内で、設計、生産され、日本国内で販売されてきた車種です。そのため、トヨタエンブレムをつけず、特別なクルマとしての地位を維持しています。なお、現在のトヨタエンブレムが登場したのは1989年からで、クラウンのエンブレムの方がはるかに長い歴史をもっています。

関連タグ

こんな記事も読まれています

高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
レスポンス
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE

みんなのコメント

25件
  • rvu********
    モデル別に(記号名じゃない)名前と専用エンブレムを設けるのはアメ車の伝統。特に全盛期のGMはこれが顕著だった。かつてのトヨタや日産がモデル毎のエンブレムに凝ったのはここに倣ったから。そしてクラウンみたいな伝統的なモデルがこれを継続するのは、そのブランディングが成功した証拠だろうね。
  • osa********
    現行はもはやクラウンではないな。
    4気筒メインになった210系からそうだけど
    かつてのクラウンを期待するなよ(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8890.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村