現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ新型「ロードスター」発表!「ND史上最大」の進化で変わった点は? 見た目も走りも刷新の改良モデルとは?

ここから本文です

マツダ新型「ロードスター」発表!「ND史上最大」の進化で変わった点は? 見た目も走りも刷新の改良モデルとは?

掲載
マツダ新型「ロードスター」発表!「ND史上最大」の進化で変わった点は? 見た目も走りも刷新の改良モデルとは?

■NDロードスター史上、最も大きく進化!

 マツダは、2シーターオープンカー「ロードスター」の大幅商品改良モデルを2023年10月5日に発表しました。
 
 4代目ロードスター(ND型)としては最も大きな商品改良とマツダも説明しており、注目するべきトピックスの多い改良となっています。
 
 内外装、走行性能など、ロードスターはどのように進化したのでしょうか。

【画像】「えっ…!」超カッコいい! これが新型「ロードスター」です! 画像を見る(45枚)

 まずは見た目に関しては、外観は新たなデイタイムランニングライトが採用され、目元の印象を変更。テールランプも立体的な造形へと変わり、ランプ類は全てLED化されています。

 印象が大きく変わる部分としてはホイールデザインが変更されていることが挙げられます。

 16インチホイールはこれまでよりもよりスポークがリム部まで伸びているようなデザインに、ハードトップの「ロードスターRF」に装着される17インチホイールは8本ダブルスポークのデザインとなり、そのうえで「RS」はブラックメタリック塗装、「VS/S」はさらに切削加工が施されています。

 加えて、ボディカラーに「エアログレーメタリック」が新たに追加されました(プラチナクォーツは廃止)。

 内装の大きなポイントは「マツダコネクト」の進化です。センターディスプレイは8.8インチへと大型化。また、上級グレードではセンターコンソールがクッション入りの表皮巻きのステッチ入りとなり、インテリアの質感がアップしました。

 また今回の改良では、新たに追加されたグレードがあります。それは「S レザーパッケージ Vセレクション」です。

 同グレードは、スポーツタンカラーの内装とベージュのソフトトップが採用されており、初代ロードスター(ユーノスロードスター・NA型)の「Vスペシャル」を思わせる仕様となっています。

 そして、運転支援システムも進化しました。エントリーグレードの「S」と競技ベースグレード「NR-A」を除くグレードに「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)」を設定。

 前走車との車間を一定に保って運転支援をしてくれるため、長距離移動がより快適になったことに加え、後進時左右接近物検知機能であるスマート・ブレーキ・サポートが新たに装着されました。

 そして、マツダが「最も大きな商品改良」と発表するだけあって、走りの部分も注目トピックスが多くあります。

 まずは、以前からウワサされていた「DSC-TRACK」をMT車に搭載。

 これは、サーキット走行に適した新制御となっていて、スピン挙動に入った場合に限って制御が介入するアイテムです。車両を傷つけるリスクを減らしつつ、ドライビングに対して真摯に向き合うことが可能となっています。

 そして最大の注目メカニズムが「アシンメトリックLSD」の装着です。

「リアタイヤの接地荷重変化に対してクルマの旋回挙動を安定させる」という新たなコンセプトのこのLSDは、減速時と加速時で異なるカム角を設定して加速・減速時のデファレンシャルギヤの差動制限力を変化。減速側と加速側それぞれに最適な作動制限力を実現させました。

 特に減速側の作動制限力を高めており、これにより、FR車が不安定になりやすいターイン時の安定性を向上させました。

 極端な表現かとは思いますが、アクセルオフでも作動する機械式LSDの2ウェイに近いフィーリングをターイン時には実現しているものと思われます。

 また、ロードスターに最適化したイニシャルトルクと差動制限特性のチューニングが施されており、これまで以上にリニアな旋回特性を実現するようです。

 そのほかにも電動パワステの制御ロジックをより緻密にし、ステアリングラックの摩擦を低減することで、より一体感の高いステアリングフィールを実現。また、エンジンパフォーマンスも向上しており、ソフトトップに搭載される1.5リッターエンジンは3kW(4.1PS)の出力向上を果たしています。

※ ※ ※

 見た目も装備も、そして走りも大幅に進化したロードスターは2024年1月中旬からの発売を予定しているとのこと。

 新型ロードスターがどんな「人馬一体感」を提供してくれるのか、今からその走りが楽しみです。

こんな記事も読まれています

マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
なぜクルマに「馬のひづめ」? ナゾの昭和カスタム文化 どんな意味があったのか?
乗りものニュース
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
ニッサン新型「小さな高級車」公開! オシャ内装&タフ外装の「コンパクトSUV」に「斬新デザイン!」の声も! 「新キックス」米登場で反響集まる
くるまのニュース
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
トラックドライバーを苦しめる「高速深夜割引」の改訂! 高速料金を自腹で払う運転士には痛手でしかない
WEB CARTOP
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
井戸田潤、2台のメルセデス・ベンツで揺れる恋心!?ファミリーカー購入決断か!?
グーネット
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
電動車2650台以上提供! 「トヨタ」はなぜ、パリ五輪参加にこれほど労力を注ぐのか
Merkmal
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(前編)
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村