現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 伝説の激速軽自動車「TR-XX アヴァンツァートR」をトコットで再現! いま流行のKカー「エンジンスワップ」の世界とは

ここから本文です

伝説の激速軽自動車「TR-XX アヴァンツァートR」をトコットで再現! いま流行のKカー「エンジンスワップ」の世界とは

掲載 更新 21
伝説の激速軽自動車「TR-XX アヴァンツァートR」をトコットで再現! いま流行のKカー「エンジンスワップ」の世界とは

好きなボディ、好きなシャシーに 好きなエンジン、好きなミッションを載せる

 軽自動車に限ったことではないが、シルビアにスカイラインGT-RのRB26を換装したりと、その世界では結構な需要があるエンジンスワップ。元のエンジンをチューニングする楽しみはもちろんあるのだが、ある域まで進めていくと、よりパワーのあるエンジンに載せ替えたほうが、色々な意味で(コスト面や拡張性など)合理的になってくる。

ローパワーでも軽けりゃ速い! 改造「軽自動車」のコペンがGT-Rやポルシェを超える衝撃

 顕著なのが冒頭で申し上げた軽自動車。軽は排気量も小さく、元のNAエンジンをいくらチューンナップしたところで限界はあるが、ひとたびターボエンジンにスワップしたとたんに、とんでもなく速いクルマに仕立てることも可能だ。ここでは、そんな軽自動車での実例を中心に、エンジンスワップについてまとめてみた。

●最新スワップ実例 トコット「TR-XX アバR」

 クルマイジりの究極なんだけど……、理解すればするほど、まったく手の届かないものでもないし、色々な意味で合理的なのが、エンジンスワップ。

 例えばNAエンジンからターボエンジンに交換するなんて非現実的だとお思いのアナタへ。おそらくはホイールをリバレルするぐらいの感覚で、じつは、できてしまうものなのだ。好きなディスクに好きなリムを合わせ、PCDを変更する。好きなクルマのエンジンがNAしかない。だけど走りも充実させたい。そんなときは、クルマをドレスアップする感覚でターボエンジンにスワップしちゃえばいい。

 そこに気づいたエンスーな方々からのエンジンスワップのオーダーが途絶えることがないというのが兵庫県のプロバイル。700系ミラジーノのエンジンを880コペンのJBターボに載せ換えたり、1300ccのコンパクトカー用のエンジンにスワップしたりと、同社のファクトリーはエンジン屋さん(スワップ屋さん)とも思える光景が日常になりつつある。

 これらのリクエストをこなしながらも、最新スワップの提案事例としてデモカーを完成させ、この度、プロバイルが正式に受注を開始したのが「トコット TR-XX アバンツァートR」。

 トコット(ダイハツ)はNAエンジンとCVTのみの設定しかなく、古くからのダイハツファン、ミラファンを大きく失望させた。【アルトワークス vs ミラターボ】がまた見られるのでは? と思いきや叶わぬ夢に散る。「ボクらは当時、500系ミラターボ アバRに、非常に大きな衝撃を受けました。トコットのCピラーの角度にTR-XX アバRを投影した人は少なからずいると思います」と話すのはプロバイルの竹田代表。

 トコットに僕らが求めているのはそうじゃない! ダイハツがつくらないなら自分でつくるまでだ! と発起し、何の変哲もないトコットをベースにターボ化、さらには5速マニュアルミッション化に2019年より着手。その1年後には、エンジン&ミッションスワップとも市販レベルにまで完成させ、2020年の大阪オートメッセにて公開されたのは記憶に新しい。

 エクステリアは、当時のアバRのカタログにも、メインで掲載された赤×黒ツートンにラッピング。脚は同社で独自開発した車高調(ベースはボルドワールド製)で固め、LA400Kコペンのターボエンジンと5速マニュアルミッションを、あたかもはじめから装備されていたかのように違和感なくスワップさせることに成功した。

●エンジンスワップのメリット

 プロバイルのトコットはエンジン載せ換えというビッグイベントを伴っているが、エンジンも現行コペン用の純正だし、エンジンをマウントするための関連パーツもダイハツの純正パーツが主。構成パーツの強度はダイハツが証明しているようなものだし、まずは壊れない。何かトラブルがあっても理論的には全国のダイハツショップにて、修理を依頼することも可能というワケだ。同社では公認を取得するところまでを、スワップサービスの一環としている。合法的に一般道が走れることは超大前提。

 それから、通常チューニングのイメージとしては、アフターパーツメーカーのパーツを組み込んで、パワーやトルク、アクセルレスポンスをアップさせる。だが、なかには間違った知識で取り付けられているものがあったりもする。それが原因でエンジンが不調を来たしていたり、さらにはそのパーツ自体が故障していて、新たに入手しようとしても不可能な場合も多々ある。

 そういうトラブルを抱えている場合も、「エンジンをごっそりと載せ換えしまった方が、作業は早いし、確実。これからの管理もしやすくなります」とは竹田代表。700系ジーノや880コペンオーナーなど、いまでは新車で入手できないクルマをこれからも長く乗り続けるために、新品エンジン&新品タービンにスワップするケースは増え続けているという。「こういうお金のかけ方が、本来のチューニングと言えるかもしれないですね」。好きなクルマを大事に長く乗るというクルマイジりは、まさに、世界的なキーワードであるサスティナビリティである。

●スワップに人気の660cc軽カーエンジン

ダイハツJB-DET 初代880コペンなどダイハツのかつての軽スポーツを支えた4気筒ターボ。いまでも補修用として新品エンジンは入手可能だが、880コペンを最後に搭載車両の販売は終了。

 エンジン単体で重量増になることはあっても、4気筒ゆえの静寂性や安定性は軽自動車とは思えぬほどで、小径ピストンによる高回転型のエンジンがじつにスポーティ。エンジン内部パーツも豊富で、各チューナーがいまもなおJBエンジンの限界に挑むなか、現在NOSチューンで最高出力は、280馬力に到達しようとしている。

◆型式:JB-DET◆排気量:659cc◆種類:水冷直列4気筒 16バルブ DOHC インタークーラーターボ横置◆ボア×ストローク:61.0×56.4◆最高出力:64ps◆最大トルク:11.2kg

ダイハツKF型ターボ 現行コペンに搭載されている、低回転トルク型3気筒ターボエンジン。プロバイルのトコットの例がこちら。トコットの元のエンジンも同じKF(-VE)型だかNA(自然吸気)の52ps。

 そこから現行のコペンに標準搭載される、KF型ターボエンジン64馬力にスワップ。デモカーはさらにコペン用のスポーツECUに書き換えられ、パワーアップが図られている。

◆型式:KF型◆排気量:659cc◆種類:直列3気筒◆ボア×ストローク:63.0× 70.4◆最高出力:64ps◆最大トルク:9.4kg

スズキK6Aターボ 一世代前のスズキ軽カー用ロングセラー&スタンダードのターボエンジン。現在は現行のアルトワークスなどに搭載されるR06Aへとバトンタッチ。

 エンジンスワップでは、同じK6AのNAエンジンからこのK6Aターボエンジンに載せ換える例が圧倒的に多い。R06Aへとバトンタッチする直前に、某海外自動車メーカーへ供給した80馬力仕様のK6Aも存在する。

◆型式:K6A型◆排気量:658cc◆種類:水冷直列3気筒インタークーラーターボ◆ボア×ストローク:68.0×60.4◆最高出力:64ps◆最大トルク:10.8kg

●AT/CVT→MT化、FF→FR/4WD化も!!

 今回のエンジンスワップ同様に、ミッションの変更、駆動方式の変更などもプロバイルではオーダーを受け付けている。トコットは、販売されている全グレードがCVTしかないため「アバR」に相応しくない! と企画が立ち上がったときから、すぐさま5MT化に着手。

 プロバイルにとってみれば、同メーカー車種同士のミッションの変更など朝飯前。トコットの5MT化のミッションも難なくクリア。

 AT→MTのようなミッション方式の変更以外にも、現行コペンを雪道でも走れる4WDにしたり、FFのクルマをFRにしてドリフトマシンにしたり、自動車メーカーに設定のないクルマを作りだすことが可能なのだ。

 好きなクルマや好きなシャシーに、好きなエンジン・好きなミッション・好きな駆動方式を組み合わせることは、意外かもしれないが、すでに多くのユーザーが、クルマ選びの究極の楽しみ方であることに気づき始めている。自動車メーカーにないからと、あきらめるのは本当のクルマ好きだと言えるだろうか? 軽自動車の範囲だけでもワクワクが止まらない。スワップの概念はその垣根すら、超えていくことも可能なのである。

【取材協力】プロバイル◆tel.0790-83-2238◆http://www.provile.co.jp

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

21件
  • エンジンスワップなんて普通に特殊案件だと思う
    余程の車両への思い込みなければできない案件

    私も30年前にS13に一千万程つぎ込み嫁に阿保馬鹿扱いを受けた記憶が有ります。あの時はバブルで助かった
  • 今の軽のエンジンって燃費を良くするためにギリギリの設計だから、高出力に耐えられる程の余力が残されてないんだよね…
    仕事でR06Aの部品を作ってるけど、こんなに華奢で大丈夫なのか?と思った。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

116.3138.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

37.8157.3万円

中古車を検索
ミラトコットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

116.3138.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

37.8157.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村